- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 21:57:38.74 ID:pcXTcV400
「ねぇ、おばあちゃんが戦争の話で、覚えてることってある?」
あるおばあちゃんの戦時中の体験談が、とても貴重だと思ったので紹介させてください。
2021年9月、孫のyoshinoさんが「戦争」をテーマに、おばあちゃんの昔話を聞く様子を撮影し、3つの動画をTikTokに投稿しました。
動画は計300万回以上再生され、13万7千を超える「いいね」が集まりました。
「教科書では教えてくれない、とても貴重なお話をありがとうございます」「こうやって話してくださる方がいることで、私たちが学べることってたくさんありますよね」と、お話を聞けることに感謝する声が寄せられました。
https://www.buzzfeed.com/jp/annekuninaka/yoshino-grandma-duringwar-sns
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:00:41.42 ID:uAzCD3vP0
- 全く当てにならないよ小学生どころか大人ですらな
GHQに検閲された「眞相はかうだ」とかで洗脳されて史実との区別が付かない奴多いし - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:00:59.43 ID:2wjUJOxN0
- 爺ちゃんが戦時中遊んでたら機銃掃射さるたから竹槍で落とさしたっていってた
小学生2年の夏坊 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:01:13.82 ID:NR+4FzZE0
- そもそも高齢者の記憶って結局戦後見たテレビとかドラマの影響が大きいよな
多分色々混ざったものを当時の体験として語ってると思う - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:02:43.75 ID:zbK8+Qgf0
- 戦後体制下で語らてきた戦時の話は全て戦勝国が捏造した嘘歴史やから安心しろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:04:12.83 ID:p7mxZNbv0
- 戦争体験を後世にって
言ってる人多いけど全部とは言わないけど半分ぐらいはビジネスとしてやってるよね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:04:54.01 ID:VisKheT20
- 情報次第
兄弟が別の地域に疎開したが、片方は空襲もなく食料も豊富で肥えて帰ってこれたのに、もう一方は疎開先でも機銃掃射に怯え食料も不足するはめになり痩せ細って帰ってきて、後で兄弟仲険悪になった
みたいな程度の話でいいよとなれば小学生の主観だらけの話でも構わないとなる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:06:33.77 ID:knRENozs0
- 年齢もだけどある程度教養もないとな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:06:41.39 ID:4gdwpnVY0
- 嘘は言い放題だから聞き手がピュアじゃないと無理
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:06:56.43 ID:ra27MxH10
- 天草の人間だがウチの親父は小学生の頃原爆のキノコ雲見たとか言ってたな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:07:23.97 ID:VisKheT20
- そういや、南方落とした記念として小学校にボール寄贈されて、バンザイバンザイやっぱ戦争はこうでなくちゃと大喜びしてたとかいう証言あったなぁ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:07:59.23 ID:OCUKxqH60
- ネットDE 真実よりはましかな。
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:08:09.83 ID:67uLEWkU0
- それでも一応体験してるから
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:08:22.07 ID:1oExXNyg0
- お前らは当時いくつだったの?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:09:59.46 ID:yun/BjIR0
- 作られた記憶
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:10:27.90 ID:2ZMaAipF0
- 隣の行方不明爺ちゃんに
夜は照明弾で明るく綺麗で爆弾が降ってきて
昼間は学徒動員
出兵で貨物船みたいなのに体育座りで戦地にいった
戦時中はリンチ凄か
ってきいた - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:13:50.11 ID:Prswnki50
- うちの爺ちゃんもよく特攻で敵艦に突っ込んだ話してたわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:17:22.19 ID:pcXTcV400
- >>20
突っ込んだのに生還したのか?
すごいな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:14:23.87 ID:hhonTyoQ0
- ひもじかったとか怖かったとかなら覚えてるだろうけどはだしのゲンの後半みたいに政府がどうとか天皇がどうとかは完全に後付け
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:15:20.44 ID:8tPFi7s90
- 空から爆弾降ってくるって凄い体験だよな。地震とかなんとも思わなくなりそう。
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:15:59.57 ID:DgsMEYOZ0
- 俺の小学生時代の日常はクソみたいなもんだから覚えてないけど、戦争中ならインパクトある分覚えてる可能性はある
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:20:17.34 ID:3LUQaWFL0
- 1銭で遊んで暮らせて
十円で豪邸が建った
100円の土地が億超えたって
カブがカブくってウハウハパコパコって
婆ちゃんがいってた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:20:45.96 ID:+sf2QjKo0
- この世界の片隅に
をみて思ったけど、戦時中だって日常があったわけで
それをあまり見ずに悲惨だったひもじかったみたいな話ばかり聞かされるのは飽きる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:22:32.96 ID:HppsG6Mh0
- 都市部に落ちる焼夷弾が花火みたいできれいだった
なんて宿題の戦争体験レポートには書けんかったわ
正確には書いたんだがその空襲で親族を失ったクラスメートらのことを鑑み宿題やらなかったことにした - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:22:43.22 ID:+jJqRYxk0
- マスゴミフィルターがかかるから何歳の記憶でも信用できない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:23:15.79 ID:ZyJ+U7F50
- 真珠湾の時に整備兵かなんかで配属されてて、その後加賀?に乗ってて生き残って帰ってきたじいさんを今日テレビで見た
真珠湾の奇襲成功せりと一報が入ってわぁっと皆で喜んだみたいな話とかもしてて
なかなかにリアルだったが、もう100歳とかでそろそろお話も聞けなくなるんだろうなと思ったもんだよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:23:28.59 ID:eACPHXQd0
- ばぁちゃん茅野に疎開してたから御柱祭を見に行けてよかったとか言ってた
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:23:40.95 ID:Fyo41hXc0
- エ口い経験だけはなる
ソースは俺 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 22:23:49.57 ID:ovpUssNS0
- 戦争体験談の半分くらいはパヨクが捏造してるよね
戦時中に小学生くらいの戦争体験の記憶ってアテになるの?参考になるのはせめて中学生以上じゃね?

コメント