新型「Amazon Fire TV Stick」が登場、これでゲームできるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:15:20.44 ID:S4U6hUBB0

新型「Amazon Fire TV Stick」が登場 パフォーマンス最大1.5倍でHDRとDolby Atmosに対応 9月30日に税込み4980円で発売

Amazonの映像デバイスのエントリーモデルが、第3世代に移行する。パフォーマンスを最大1.5倍に向上させつつも、消費電力は最大50%削減。HDRとDolby Atmosにも対応した。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2009/25/news069.html

消費電力が半分ってなんだよ!

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:15:56.52 ID:Wv85Ggf80
出来るよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:16:11.31 ID:BCWyjCyr0
低性能すぎて無理
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:22:05.82 ID:KrBTF02X0
>>3
お前の頭が?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:16:41.18 ID:7wPY57GS0
Fire TV CubeならできるがStickは無理だぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:17:23.95 ID:Ov7UxABl0
だいたいのゲームは起動はするけど低性能すぎて超ガクガクだぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:18:49.30 ID:gQ2Tvic30
AndroidTVあるからこんなの要らない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:20:32.73 ID:wXK/g+k/0
>>6
同じく
初期型は持ってるけどね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:27:02.94 ID:bBrToHDI0
>>6
今どきにテレビって大体You Tubeもプライムビデオも入ってるからな
処分に困ってたスティックをカーナビにつけたら子供達が喜んだから良しと。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:19:18.12 ID:sw5OZ0ph0
ミニファミコンでももっと大きいから…お察しw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:22:56.55 ID:KrBTF02X0
>>7
馬鹿は黙ってなよw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:25:20.73 ID:WYV2aXSZ0
いくら本体が高性能になっても回線が遅きゃダメなんだろ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:27:11.82 ID:y3SMQJ780
4kじゃねーのかよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:28:03.20 ID:w5pF9UWx0
性能もそうだけどスティック系はOpenGL 2.0止まりのが多い。
ゲームやるならAmlogicのCPU積んだボックス系が良いぞ。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:28:30.07 ID:11+OzUIe0
プライムデーで4Kのスティック買う予定
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:28:44.38 ID:jm//RyKe0
Netflix加入したらアマゾンプライムビデオは全くみなくなった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:28:49.85 ID:/GchYynk0
消費電力半分ってのがいいな、今までの棒は全部持ってるけどこれも買おうかな
4Kはサクサクでいいんだけど何故かDAZNだけが謎のフリーズを繰り返す他の棒やペンダントでは全く無いのに4Kだけ駄目

4Kテレビじゃない人はきっとこれが一番いい選択だと思うわ、PC用のモニタに挿すとかも

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:34:01.75 ID:JHyblFmn0
>>18
俺もDAZNが重くて見れない
WIFIの受信感度が悪いのが原因だったようで、延長コードで他の機器から離したら少し改善したよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:42:22.42 ID:/GchYynk0
>>18
いや俺の場合は重いんじゃなくて特定の画面とかになったらフリーズするパターンなんだ、何故か
4K棒だからDAZN自体は軽くてサクサク、そもそも有線だから回線も問題なし
だからそれは多分なにかしらのバグだと思ってる
初代と二代目だと確かにそろそろ厳しい感じはするかな、あ、初代はもう全然駄目
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:32:30.04 ID:kQGfKyK00
こんなんなんぼあってもいいですからね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:33:16.07 ID:824PWwy00
HDMIに刺さってるFireStick投げ捨ててPS5接続すりゃゲームできんだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:36:51.51 ID:IgAtoaXs0
しょぼいゲームができます
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:37:39.10 ID:SqzOqI450
トップに松本人志の番組のバナー出すのやめろよ不快なんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:39:59.89 ID:tz9MG/DP0
未だに2Kモデル使ってるわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:40:30.25 ID:kbVipCCp0
名前使い回すなら数字入れてくれ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:42:19.57 ID:aELXs+2c0
よくわからんけどUIがシンプルになるっていうのはようやくstickもPieにアップグレードされるってことかな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/26(土) 07:42:55.42 ID:tz9MG/DP0
あれこれも2Kなのか
2KでHDRってどういうことだ?
そんな信号入力できる機器なんてあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました