新聞を購読する人のうち、情報源として必要だと考える人が約7割を占めていることが分かった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:03:53.04 ID:G7kvb+tb0

関心は社会と政治経済 「新聞は必要な情報源」―時事世論調査

 新聞を購読する人のうち、情報源として必要だと考える人が約7割を占め、関心を持って読んでいるのは社会面や政治・経済面だったことが、時事通信が9月に実施した「新聞」に関する世論調査で分かった。
 まず、新聞の購読について聞くと、「購読している」は62.5%で、「購読していない」の37.5%を大きく上回っていた。購読している人は、年齢別で18~29歳の若い世代でも40.3%、30代以外は40%を超えており、60代は79.0%、70歳以上は85.1%を占めた。
 購読者に読んでいる理由を複数回答で聞くと、最多は「情報源として必要だから」が68.1%。「習慣だから」が38.6%で、「勉強になるから」が33.9%だった。
 その上で、関心を持って読む記事を複数回答で聞くと、「事件や事故などの社会面」が最多の57.2%。2番目は「政治・経済」で54.0%、「自分が住む地域の地元ニュース」52.0%が続いた。
 以下、▽スポーツ37.2%▽ラジオ・テレビ欄28.3%▽海外ニュース22.9%▽自分が住む地域の訃報22.1%▽社説19.3%▽読者からの投稿17.3%―の順だった。
 調査は9月11~14日、全国の18歳以上の男女2000人に個別面接方式で実施し、回収率は63.0%。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020101700354&g=soc

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:04:49.29 ID:S9BvAArJ0
第3者でないと信用できんと安倍内閣たたいてなかったか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:04:58.92 ID:e7eFq9tA0
必要じゃないなら買わんだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:05:06.02 ID:Bid2xKU00
>>1

残りの人は何が目的なんですかねえ。。。

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:05:17.84 ID:3hEGvFpc0
マジかよ新聞契約してくる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:06:47.96 ID:I52XqyyS0
購読しながら3割も情報源にならんと思ってるわけだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:06:48.48 ID:I3iftUZ+0
知ってる
地元で起きた火事とかの情報いいよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:03.28 ID:BQTAnXHB0
ローカルニュースとか新聞じゃないと手に入らない情報もあるからね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:17.40 ID:c4o9EJSS0
ネットで充分だは
ネットで全ての情報を手に入れられるからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:41.86 ID:je5Z0Kaw0
調査対象は新聞購読者だろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:36.58 ID:LXWeVHbt0
>>12
個別面接方式だそうだからな
新聞嫌いな人はそもそも応じないだろうな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:41.99 ID:8Ogo4Gdu0
新聞購読してない人は不要だと思ってる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:52.27 ID:9Uhue9s40
そりゃ買ってるやつが不要とか
言わんだろw
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:07:54.55 ID:6P0vD0vD0
>>4
ゴミ袋に入れてゴミを隠したり、水切りに使ったり、靴に入れたり。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:01.99 ID:UF11L1xy0
3割は何のために購読しているのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:31.92 ID:bXPCrIhm0
ただの依存物だろ。
離脱しろよ。
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:35.08 ID:pp5oQXkh0
で売り上げはどのくらい落ちてるの?w
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:40.98 ID:DaxxAUeR0
「新聞自体が必要ない」と思う人が購読しない人の数十倍いるだろ
「買うけど情報源として必要ない」のに取ってる3割も狂ってるが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:08:56.29 ID:mvAQPJ+z0
地方面だけとかでバラ売りしてくれ。論説いらんスポーツいらん、でかいニュースはネットで見る。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:01.05 ID:aXAYIwK80
残り三割は何のために取ってんだ?
投稿欄に採用されたかの確認か?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:04.16 ID:IUnIsasu0
残り三割は情報以外のなにを求めてるんだ
まぁ惰性でとかいう答えだろうけど
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:21:59.84 ID:8R5v7Q0A0
>>23
お付き合い
仕事の関係で公明新聞とか、聖教新聞とらされたり、
地方公務員は共産党の市、県会議員に赤旗とらされる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:15.69 ID:hcwpE+7Q0
>>1
3割はなんで新聞取ってんの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:20.46 ID:w7dlggPl0
田舎だとおくやみのためだけに新聞買ってる家が多いなw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:26.56 ID:SNRkCz+50
むしろ情報源以外の必要性がないだろ
そして情報源としての信頼性が低下していってるから今後が楽しみだな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:09:48.32 ID:w1WYO4rK0
プチ鹿島は毎日13紙読み比べしてるけど
新聞に書いてる事も知らなかったりするよ

どうなってんだ?

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:10:11.34 ID:dIb0Jvgm0
嘘や思想が情報源とか可哀想だな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:10:23.40 ID:ypfjsT1z0
>新聞を購読する人のうち
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:11:44.91 ID:SNRkCz+50
>>29
見落としてたわw
すでに情報源として見捨てられてる可能性あるな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:10:46.34 ID:FeCCgBsr0
家はまだらぼけ老人がいるから

便座周りの尿ばら撒き防止に新聞紙は欠かせないからなw

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:11:39.06 ID:EMbW5HWS0
減り続ける母数の7割やけどなw
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:11:58.80 ID:86Vo/CcS0
破落戸の願望
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:12:13.83 ID:Fv/Yrs+o0
そりゃ購読している人に聞いたらそうだろう
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:12:48.70 ID:P61biead0
焼き芋包むのにちょうどいい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:12:55.64 ID:YdnycTDz0
年末年始の広告しか必要ないな
それだけ売ってくれ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:13:03.74 ID:0S3INXyL0
残りはワレモノゴミ捨てる時のためだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:13:19.83 ID:Y+IjWo/d0
新聞買うくらいならそうだろ(´・ω・`)
むしろ新聞買ってて信用していない3割りはどういう意図で購読続けているんだ?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:18:21.74 ID:QZga3d880
>>39
テレビ欄と天気みる。あと、田舎限定でお悔やみ
誰が死んだから香典持ってかなきゃ

うちのババァたち、アレ見て調べるしか
情報源なかった
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:13:24.99 ID:DaxxAUeR0
せめて街頭で無作為に聞けよ
喫煙所にいる人にタバコは必要か聞いてるようなもんだ
そりゃ殆どが必要と言うだろうよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:13:25.17 ID:OfXCzgGR0
嘘の新聞に金だす人もいるんやで
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:13:25.95 ID:fdyjESsi0
偏向報道からさよならしよう(´・ω・`)
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:14:31.72 ID:tDS6zjSt0
3割は折り込みチラシとかかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:14:45.16 ID:EzlY263/0
ネトウヨって自分が普段どこから情報を得てると思ってんの?
ネットの情報なんてSNSの個人の発信以外はほとんどテレビや新聞がデジタル版で書いてる記事が元だぞ
ニュー速のスレで普段引用されてる記事のリンクでも踏んでみろよ
ネット保守系番組や動画・配信のようなものもマスメディアの記事を引っ張ってきてそれに意見を言うってスタイルだし
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:17:08.13 ID:aqP1awrt0
>>44
連呼厨が必死になればなる程
自分は基地外ですとアピールしている事に気付かないの?
かわいそう😭
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:14:48.76 ID:nZ/QzZMr0
揚げ物するときに欲しいけど、勧誘に来ない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:15:57.06 ID:F/BM/Zrr0
>>45
コンビニで150円とか出せば当日分が買える
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:15:00.08 ID:QZga3d880
自分の住んでる地域のローカルなニュースは
やっぱ新聞じゃないとわからない
のが
コロナ騒ぎで身にしみたわ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:16:33.98 ID:ia1cXCSZ0
>>46
テレビのローカル番組チェックしとき
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:15:26.18 ID:6EiL4Bnk0
あとの3割はなんのために新聞とってるんだよw
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:15:28.48 ID:puk4M0Pd0
チラシが主目的
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:15:56.02 ID:VMBPUi810
>新聞を購読する人のうち、情報源として必要だと考える人が約7割

残り3割は無駄金と思いつつ購読してんのか
バカ丸出しだな

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:16:25.65 ID:+JVSS3Mn0
お悔やみ欄のためです
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:16:56.99 ID:XyRcHCiz0
1日遅れの情報だもんな
勤め先の社長は未だに新聞の切り抜き持ってくる
ネットには書いてない情報があるからってよく言ってるけど逆も同じなんだけどな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:17:31.76 ID:srLBBebN0
新聞なんて付き合いで取ってるだけだよ
ゴミ捨てと書道の練習でかなり消費するから役には立っている
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:18:32.32 ID:3BcL9mOx0
購読してる層で7割てあかんやん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:19:04.80 ID:LDnVEIow0
新聞に印刷する必要はないと思うけど
コンパクトにまとまっていて
比較的質の高い情報源の一つなのは間違いないわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:19:07.34 ID:aJqb2+XM0
残りの3割は新聞社社員ということか
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:19:11.75 ID:PZ0S3nYL0
知り合いが家に孫が来てyoutube見れないなら帰るって言われて
速攻で新聞解約してそのお金でネット引いたんだってさw
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:22:04.86 ID:srLBBebN0
>>62
ロクでもない孫だと思う
親の顔が見たいわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:19:52.07 ID:7puTXIVs0
だからまだまだ騙せるぞと
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:21:06.15 ID:7puTXIVs0
昔の新聞の広告って、暗に新聞読まない奴は社会のクズだと言ってて嫌いだったなー
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:22:09.16 ID:wPpUKtJg0
読売新聞は必要
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/18(日) 12:22:33.33 ID:vTL05ILO0
なお朝日新聞は新聞でないものとする

コメント

タイトルとURLをコピーしました