- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:47:10.21 ID:xrEMkIrA0
政府・与党は12日、大学生らを扶養する親の税負担を軽減する「特定扶養控除」について、アルバイトなどをする子どもの年収上限を現行の103万円から150万円に引き上げる方向で調整に入った。2025年からの適用を検討。25年度税制改正大綱に反映させる考えだ。
特定扶養控除は、19~22歳の子を持つ親らの税負担を軽減する仕組み。所得税の場合、親の所得から63万円を差し引いて課税する。子の年収が103万円を超えると扶養から外れ、税負担が増えるため、学生の働き控えにつながる「103万円の壁」とされている。
「年収150万円」に引き上げへ 学生バイト、103万円の壁―政府・与党
2024年12月12日16時17分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024121200626- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:50:54.47 ID:v2JTvtUj0
- 今は物価高で学生もしんどいよな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:05:42.58 ID:CPBb5hEN0
- >>3
無理して都会来んなよ
一人暮らしする能力ねーヤツに一人暮らしさせる財力ない家庭が一人暮らしさせんな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:51:44.08 ID:pWVonVr50
- 欲しがりません
勝つまでわ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:52:21.39 ID:jro6d1dz0
- 今のじーさんばーさんが失われた30年楽するために
選んだ道の先が今だからな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:53:27.12 ID:P5pePZqG0
- 一番は大学生にバイトさせずに学業に専念させるべきなんだが
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:54:00.68 ID:v2JTvtUj0
- >>7
ほんとこれ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:06:53.58 ID:xavHBD7P0
- >>7
これ以上バカ生んでどーすんの?(´・ω・`) - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:08:24.28 ID:80YiELp00
- >>7
優秀な人って学生時代に企業してみたいなイメージはあるけどダメなのか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:09:41.72 ID:CPBb5hEN0
- >>20
そして今の日本の惨状よ
詐欺師みてーなのばっかじゃねーか - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:19:03.39 ID:80YiELp00
- >>21
世界の金持ちのエピソードもそんな感じのイメージだけど - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:54:35.09 ID:/BB0D7Wn0
- Fラン潰して全員労働者にしろよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:58:07.09 ID:jro6d1dz0
- >>9
それだと老害教授や老害天下り官僚が困る
若者に学資ローン背負わせて自分たちだけは助からないと - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:01:01.93 ID:CPBb5hEN0
- >>13
そして日大のようなアレな大学が蔓延るのですね - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:54:51.36 ID:PfvHqXec0
- 進次郎「田舎の旅館ででも働けば?」
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:55:37.99 ID:OCxFQ7u60
- 一人暮らしで世帯主やってたから関係なく働けたぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:58:04.74 ID:/TnDiYq50
- どこの土人国家や
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 20:59:52.67 ID:CPBb5hEN0
- 徴兵しろよw
これ以上バカ増やしてどうすんだよ
ホント上から下までバカしかいねーなw - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:04:16.87 ID:46zwtLAN0
- >>1
何でも悪く言おうと思えば言えるよね…
「神の救済は人を堕落させただけだった」とかな…学生が「必ず」明け暮れるわけでもねえのにその言い分はねえよ…
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:07:35.11 ID:CPBb5hEN0
- >>16
本末転倒だろうがバカ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:13:18.49 ID:XR3Gg8a+0
- これがまぁ前代未聞の子育て支援なんだろなショボ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:16:49.65 ID:UuN2ugVn0
- 大学生数が実は今年から減少し始めたんだよ
留年させて5年6年通わせるための大学支援だったりして
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:18:55.77 ID:CPBb5hEN0
- >>23
犯罪者育成機関でしかないFランとか
潰れて
どうぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:17:33.51 ID:CPBb5hEN0
- みんな大学行って上手く行くなら
日本こんな(その大学に行かせられないほど貧乏)になってねーから(笑)
ちょっと考えりゃわかんだろがよ
バーカバーカw - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:24:30.39 ID:G2nf4RXH0
- >>1
時給1100円を、一日2時間、週7日毎月働いたとして、年収が80万3000円。学業が本分の学生が、103万円の壁を上げろっていうのも意味不明なんだよね。
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:41:02.91 ID:1zMHM5br0
- >>1
おかしいでしょこれ
そもそも学生は勉強が本文
むしろ増税していい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:41:47.81 ID:1zMHM5br0
- 大学が多すぎるのが元凶
文部省が天下り確保のために
どんどん人かしたからだ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/12(木) 21:53:59.28 ID:tK1V8R0q0
- いいんじゃね、どうせヒマしてるだろ
日本政府さん、労働力不足解消の名目で学生がバイトに明け暮れ学力低下させる法案成立を画策

コメント