- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:17:07.61 ID:pBf5kiUR0
日産ノートがフルモデルチェンジ発表された。
パワートレインはe-POWERに絞り込まれた。
これまでノートが15年間で累計約146万台という販売実績を残してこれたのは、お買い得感と、パワートレインラインナップの豊富さ、にあったと考える。まず初代ノートでは、1.5Lガソリンの一種類のみが用意された。価格は他メーカーの1.2~1.3Lクラスエンジンと同等とすることで、お買い得を出した。
次に二代目ノートでは、1.2Lガソリン、1.2Lスーパーチャージャー、e-POWERとパワートレイン選択肢を増やした。この時期の日産のラインナップでは、国内向けティーダが廃止されたり、あるいはマーチをタイ生産することで国内向け重点車種から外すという動きがあった。ノートがこれらの受け皿となるべく、幅広い価格帯、多彩なパワートレインラインナップが用意され、顧客のニーズに応えてきた。
そして、今回の3代目は再びパワートレイン選択肢が一つに絞り込まれた。新型ノートはe-POWER専用車となったのだ。エントリー価格は205万4800円。
このクラスで150万円程度のモデルを置かないのは、ある意味賭けでもある。今後、追加で廉価モデルが出される可能性は残されるが、しかしFMC初期の段階で用意しないのは戦略としてはアリと考える。
というのも、従来型(E12型)の2020年1月~9月の販売実績では、約68%がe-POWER搭載モデルが選ばれていたのだ。
そして、いまや150万円のクルマは、軽自動車のテリトリーになりつつあることも忘れてはならない。(本文抜粋)
https://car-research.jp/note/fmc-e13.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:20:04.35 ID:OQJ2fiSr0
- バッテリー上がったらどうなるの?
非常時に3日充電で10kmほど走れる小型ソーラーパネルが欲しい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:20:58.53 ID:OQJ2fiSr0
- 電気自動車と勘違いした
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:22:38.53 ID:rUXYB1bW0
- >>3
来年から本格始動楽しみ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:24:16.57 ID:fzZA2L4d0
- バッテリーサイズは変更ないのかな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:25:03.92 ID:/+l6cH200
- ガソリン車のマーチは残して欲しいなあ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:27:04.40 ID:yFL4Hid10
- 直接車を動かさないなら灯油でよくね?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:52:34.83 ID:JeNQEQI50
- >>7,12
リーフ買って、ディーゼルでも灯油でもなんでも好きな発電機で発電しながら乗ればええねん - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:56:10.41 ID:OPg4rIq60
- >>16
俺はヤンマーを積むぜ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:29:06.58 ID:Mpz9NhB00
- 日産車って街中でほとんど見かけない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:32:09.35 ID:dhtqBIg30
- >>8
そういやキューブも見なくなった…
軽自動車ならそこそこ見るかな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:03:46.03 ID:h8Ck2CeK0
- >>8
ノートエクストレイルセレナは見るだろ、逆に現行ではN-BOXフリードしか見ないホンダの方がヤバい - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:15:50.41 ID:qf8xiFeB0
- >>8
うちの近所は新旧のデイズだらけなんだけど… - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:35:18.63 ID:bUEvDV4s0
- キューブとマーチ無くしたのは悪手だったな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:37:11.28 ID:hsTDwRvQ0
- マーチなんてタイ王国製の糞みたいな内装だからな。
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:42:30.82 ID:aysajPdn0
- 燃費にこだわるなら発電用のエンジンをディーゼルにしなよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:42:53.03 ID:u7tD/TVN0
- ADバンも全車これにしちゃえ。
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:46:07.09 ID:vtrvHfKs0
- こういう印象に残らないデザインが売れるのかな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:48:05.60 ID:7zYrb0cM0
- 過渡期の今、車は全部シリーズハイブリッドにすればええのよ
つまり、タイヤはエンジンじゃなくてモーターで回す
そうすれば、あとは、どうやって発電するか、だけの話になる水素でもいいし、充電池でもいい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:13:31.81 ID:PsMUSHZF0
- >>15
お高く功罪があるシステムをおしつけるのは
意味がないね
消費者はトータルコストを重要視してる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:54:11.55 ID:LKzJSG820
- そのうちEVモデルも出るんかな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 22:57:38.99 ID:VQhj49or0
- >>17
欧州向けは規制で全部EVにせざるをえないでしょ。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:15:09.77 ID:PsMUSHZF0
- >>19
全部そうする必要は全くない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:01:03.01 ID:QmPhVCV20
- FMRじゃないのか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:08:05.59 ID:fF0SWA//0
- 日産潰れそうだなw
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:10:14.52 ID:PsMUSHZF0
- >>1
売り上げ急減だね
星野とかいうひと、車外車の経営に向いてない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:14:55.87 ID:ekUrfVxe0
- イーパワーはクソ速い
2.5リッターターボ以上 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:17:01.33 ID:Kl4+FvIu0
- ノートにしちゃ狭い実質パルサーだろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:17:26.93 ID:Mq6b9JEa0
- 21世紀に間に合いましたとアトムが言ったのは覚えてる
21世紀の夜明けは近い~シャ~ララ シャ~ララ シャ~ララ ラララ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:18:25.19 ID:QQydjryx0
- ってか、今時の軽自動車って150万ぐらいが普通なん?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/24(火) 23:20:21.10 ID:mt1YLuzb0
- rcオデッセイとライトは共通
これ豆な
日産ノートがFMC、e-POWER専用車が合理的と考える理由

コメント