- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 15:56:35.73 ID:H+WrSeLY0
CFD販売は、AMD Radeon RX ビデオカードを購入すると、人気アクションゲームのPC用ダウンロード版がもらえるキャンペーンを開催する。
2月4日から4月25日までの期間中、対象商品を購入すると、
「Monster Hunter World: Iceborne Master Edition(モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション)」、
「バイオハザード RE:3」、
「TOM CLANCY’S GHOST RECON : BREAKPOINT」、
「Warcraft(R) III: Reforged」が贈られる。
なお、対象期間内でも、エントリーコードの在庫が無くなり次第終了となる。CFD販売取扱い製品では、指定の玄人志向・GIGABYTE・ASRock・PowerColorのビデオカードがキャンペーン対象となっている。
【購入対象期間】
2月4日~4月25日
※対象期間内でも、エントリーコードの在庫が無くなり次第終了。【エントリー期間】
5月10日までキャンペーン対象製品
【AMD Radeon】
・AMD Radeon RX 5700XT
・RX 5700
・RX 5500 XT
※対象製品によりもらえるゲームと数が変わるため注意してほしい。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 15:57:23.83 ID:A8TkMeSf0
- ハイエンドでも3万円くらいだったよね
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:38:51.40 ID:/6bfL1xP0
- >>2
メモリー次第だろ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 15:58:19.15 ID:/Z6wKNsZ0
- i740は980円どころか100円でうってたぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 15:58:22.79 ID:3AQdnOfz0
- アサクリ最新作が1円だぞ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 15:59:14.34 ID:OR28yjOa0
- 昔のGPUはUV座標計算くらいしか機能がなかったからな。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:00:49.94 ID:NvXPAoB30
- 710とか4000円切ってるじゃん
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:02:16.90 ID:HerhHDAD0
- ATIのは社畜PC御用達で
リース落ちから取ったのがジャンクコーナーで売ってるくらいだった - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:02:22.87 ID:p0jaJu6b0
- 下位でいいなら
GT710なら三千円で買えるだろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:07:40.90 ID:p0jaJu6b0
- オンボードなら実質無料だぞ
GPUに金を使う必要もない
しかも昔に比べて性能が段違いに良い - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:13:31.39 ID:NvXPAoB30
- 今のはオンチップで710より性能上よ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:21:07.40 ID:RMLL2ykn0
- gt1030なら1万だろ
そもそも今の下位(1660辺り)はFHD60fpsなら2年くらいは最新のゲームも最高設定で動くレベルだし
時代毎のデファクトスタンダードを基準に置けば水準は十分高いからな720p60fpsが標準だった時代に最新ゲーム最高設定でそれを達成できるグラボいくらしたの?ってこと
機械は無限に進歩するけど人間の目には限界があるからな
大多数が満足するレベルまで到達したら各時代のローエンド同士で比較しても意味ねーだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:15:05.14 ID:XL5sruVq0
- >>11
先月アマゾンで8000円で買った
後悔はない! - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:28:41.78 ID:5Rd/OUZX0
- 昔のローエンドに相当するGPUはオンチップになってるから
今ローエンドで売ってるのは昔ならミドルロークラスだぞ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:45:50.24 ID:OMNAJ0Nh0
- >>12
これ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:29:35.79 ID:TmqjpNmz0
- いまどきオンボードでグリグリ動くんちゃうんけ
よう知らんが - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:31:25.64 ID:PNlwKI8h0
- 今ならオンボで3Dのゲームでも画質と描画距離落とせば普通にプレイできるんじゃないの
最高設定とか3Dグラフィックいじったりするならグラボ必要だろうけど - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:35:16.90 ID:VUFrlgac0
- 自作人口が当時の1/20になってるって事やろ。
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:35:44.34 ID:TaxdKcpo0
- 3Dグラフィックで新しいゲームは
性能良いグラボが無いとたいていはプレイできないね
画質最低にしてもキツい(´・ω・`) - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:39:39.92 ID:JspWb3Gy0
- オンボードが無かった時代ならな
S3のナンチャラっての2000円位で買った記憶が - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:40:04.05 ID:A5cqt8BX0
- i740とか
あんな呪われたカードでいいなら5000円以下で売ってるだろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:40:35.35 ID:oCNzm8q+0
- Skyrim2はどれ程のスペック必要なんだろうな
早くやりたいわOblivion3 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:40:48.25 ID:W+wMw1Yh0
- 200GEでいいじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:41:37.50 ID:5U2ZKsRW0
- 1050Tiの補助電源なし12,000円を今朝注文したところだ
どうせAA切るし45fpsくらいでれば満足できるしいい時代だわ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:46:11.77 ID:NvXPAoB30
- athlon200GEやセロリンペンチウムが730とだいたい同じ
1650以上ならたいがいのオンチップよりは良いのじゃないかね - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:50:04.60 ID:W+wMw1Yh0
- 遊びで組んだ200GE miniでProjectCarsが設定落とせば60fpsで一応動くからたまげる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 16:58:17.31 ID:157TjBsw0
- Matrox G400にEIZOのCRTモニタをデュアル出力
これで何十年も戦える気がしてた - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:15:10.88 ID:ErONfa8k0
- >>25
あれは良いものだったな。max化とかやったわ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:59.37 ID:lVF6WGEs0
- >>25
G450買ってしまって泣いた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:10:44.90 ID:cVyuRJZs0
- 750Tiでオンゲの解像度いじったら映らなくなった。
どうも電力不足だな。600WのATX電源が必要。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:22:25.76 ID:74c4LGQ90
- 確かに高いわ
新しく出るゲームが際限なく重くなってて
何年か前のハイエンドではフルHDゲームで画質を落とさなくちゃいけなくなってんのな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:27:02.01 ID:0ymRFgr30
- 日本だけ給料が上がらないせい
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:27:50.44 ID:dAdNR2520
- オンボードでいいだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:40:51.04 ID:oItKkKpKO
- メモリとSSDが安くなったから…
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:41:58.41 ID:H82lN3h00
- CPU内蔵ので十分やろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:42:44.10 ID:oy1qiF1f0
- G.U.P.の話が出来ると思って飛んできたのに残念にょ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:44:10.63 ID:6Pqy6RWx0
- 今2080ti挿してるが、それ以外の総額より高いw
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/04(火) 17:45:09.21 ID:6lfzHNpA0
- さすがにオンボードでps2のエミュレーターはキツかった
最近のGPUって下位で2万円以上とか高すぎだろ… 自作PC全盛期はIntel 740が980円くらいだったろ

コメント