
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:02:25.53 ID:7iNX9Wdt0
なぜストリートファイターの代表作は『スト2』なのか? 開発者が明かす当時の社内組織
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6fe4fe34677e142a798d7eae3500c4e3e10e7c8- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:03:06.32 ID:JfRwnAQw0
- 鉄拳はなんか迷走してるな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:03:40.04 ID:/7xd5zCh0
- おらんやろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:04:16.44 ID:k6WG8vQz0
- 格ゲーって廃れたの?
なんか文化として根付いてそうじゃん
ネット対戦とかは盛況なんじゃないの? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:04:19.85 ID:YKfnOz8Y0
- だから滅びた
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:05:22.51 ID:DLlxhvtl0
- むしろ今の方が流行ってる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:05:42.03 ID:y3L0L25G0
- ストツーはいまだにやってるけどな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:05:51.62 ID:iBhvwlut0
- スト2以降ごちゃごちゃ複雑にしすぎなんだよ格ゲー
上級者は切り捨てなきゃ新規の邪魔しかしない
だから格ゲー自体が廃れた - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:06:07.78 ID:IcrqwR7t0
- 格ゲーのグラすごいよな、多分今最先端行ってるGGXとか
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:06:17.73 ID:31wLp3Kx0
- セイバーやってるよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:06:31.82 ID:MVZEzGMI0
- プロゲーマーって格ゲーやってるイメージなんだけど
実際には見たことないからわかんないんだよな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:08:22.86 ID:vWhMVyCJ0
- フジテレビOneを見ろ今やってるぞ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:09:40.40 ID:k6WG8vQz0
- 今流行ってる格ゲー何なの?
ストツーはパート何までいったの? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:09:47.02 ID:BkeVsymB0
- セガ公認のバーチャの鉄人とか夢はあったが時代が早かった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:09:52.46 ID:6338H+iE0
- たまに見るだけならおもろい自分じゃ絶対にしない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:10:09.47 ID:yXRqhd/N0
- プロがスト5とかやってるけど
全線面白くなさそう - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:11:00.64 ID:WJjvsrg60
- サターンのZERO2をたまに引っぱり出して遊んでるな
ごくまれにバーチャファイター2もその後格闘ゲームは買っていない
これで十分 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:15:09.03 ID:iBhvwlut0
- >>19
ZERO3がつまらんかったんよなあ
IIIも酷かった
4はまだわりとよかったんだが数打つうちにまただんだん複雑になりすぎた
バーチャも2が頂点で後は下るだけだった - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:11:07.08 ID:yeX8dMYA0
- スマブラとかスプラトゥーンとかも込み?やってるんだが
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:11:44.69 ID:BNtdEKNJ0
- 種類が少ないし、続編ばかりで全く代わり映えしない。
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:24:18.87 ID:conVI6iT0
- >>21
アークが販売元になってるマイナー格ゲー群1つもやらずに言ってそう - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:12:09.37 ID:yXRqhd/N0
- プロもあれ仕事だから渋々やってないか??
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:12:45.21 ID:8+9uTQWQ0
- システムの進化がないし敷居高いうえにつまらなそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:14:41.66 ID:iUfj0qBm0
- >>24
システムの進化がないのはFPSなんかも同じだろ
なんで格ゲーだけ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:22:06.75 ID:8+9uTQWQ0
- >>27
FPSも大概なんだが格ゲーよりかは進化してる
バリエーションもあるしな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:13:14.17 ID:wwnpQwFW0
- eスポーツで観戦に耐えうるのは格ゲーだけなんだよな
スポーツゲーム見てたって本物見るわってなるし - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:16:32.19 ID:iBhvwlut0
- >>25
対戦なら見てどっちが勝ってるかとかわかるからなあ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:13:36.30 ID:/Ocdjmsw0
- スマブラ、スプラトゥーンみたいなマイルド系に進化して幅広く取り込まないと流行らないからな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:15:26.16 ID:FyKdIgqp0
- デッドオアアライブも格闘じゃなくバレーやってるしな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:16:35.21 ID:Q8JKFUOT0
- あ?お前中足確認できんの?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:16:41.58 ID:a8gj2nl70
- プロとか言ってる奴らしかやってねえよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:16:44.42 ID:mQshX3mM0
- 格ゲー自体人気無いのに
スト 鉄拳 ギルティ勢が貶し合ってる状態だし
無理なんじゃないかな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:17:14.17 ID:crKdM2av0
- 強いやつにやられると頭にきたもんだよな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:19:01.07 ID:TJ5vjLNl0
- ゲームは流行り廃り移ろいゆくもの
そこで全力を尽くすのは時間の無駄 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:19:56.02 ID:C0DNy9eq0
- 格ゲーはほぼ死滅したけど同じくらいの歴史あるFPSは普通に栄えてるぞ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:20:02.18 ID:fBxOPyzv0
- ネットで世界中のプレイヤーと対戦出来るのに流行ってないのか
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:23:21.06 ID:JO8XP8su0
- >>37
ネット対戦モノはチャンコロチーターが台無しにしてくから - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:20:05.05 ID:sufqt97h0
- VSシリーズはゲーセンでも割とやってる人見るけどな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:20:51.63 ID:k27L9ur40
- 格ゲーは1対1だから責任転嫁出来ない
だから
多人数のFPSが流行る - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:21:25.56 ID:lf9124lh0
- 経験者相手だと初心者は絶対に勝てないなら廃れるわな
適当にネットで検索して出てきた構築をコピーして検索して出てきた展開ルートをなぞるだけで初心者でも勝てるカードゲームは決して廃れない - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:22:45.98 ID:FujtGTkE0
- むしろスト2からやり続けた奴がプロになり飯を食えているw
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:22:48.08 ID:rRgir55n0
- ちょっと強いCPU相手にも勝てないから全然面白くない
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:22:52.21 ID:rlPBTUUC0
- 来年スト6出るよ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:24:27.65 ID:jxtDMfFB0
- NSK系列は3D路線から2Dに戻してほしいわ
金掛からんのか知らんけど合わないわ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:24:28.49 ID:sk/q2m8j0
- 解説もプロだなーって思う。
ぶっちゃけスト5の3割くらい行ってみましょーでできてる。 - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:27:34.42 ID:pTV45PYc0
- >>48
SFLはハメコありきな所はあるな - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:30:08.60 ID:Q8JKFUOT0
- >>50
大和が毎度難しい表現しようとしてことごとく
意味間違ってるのはフフッってなる - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:26:42.93 ID:ws3++0PK0
- だってスト1って技出しづらいやん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:27:35.32 ID:NRcH5Gah0
- ミカドのヴァンパイアハンターの大会で
高校生に勝ったおっさんが「俺はお前が生まれる前からやってんだ!」て言ってたの笑ったな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:27:56.78 ID:qjOy7PBU0
- 餓狼SPサムスピ辺りはやりこんだけど
真サムスピで引退しちゃったな - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:28:37.40 ID:9/FxPBhy0
- 闘う前に礼する奴だろ?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:28:43.47 ID:EFy7OWzl0
- 30年前では
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:28:51.59 ID:1JYigVbx0
- 格ゲーで今一番売れてるのがモーコンという事実
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/19(土) 19:29:04.80 ID:1LjERbq+0
- 格ゲーのキャラでダイナマイト刑事みたいなの出してよ
コメント