- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:50:18.38 ID:k+q88sNv0●
木からつくった自動車を運転してみたくはないだろうか。
日本の環境省が、植物由来の繊維でできた自動車で二酸化炭素(CO2)排出量を削減しようとしている。動画リポート。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000011-bloom_v-int
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:50:54.90 ID:zfbkt0p00
- ??
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:51:25.52 ID:qxmxZYj/0
- 作る過程でそれ以上のCO2が排出されるとか、そんなオチはやめようぜ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:51:37.90 ID:huGeKi6k0
- 事故ると死ぬ→乗らない→CO2削減!
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:51:45.83 ID:CK225fW/0
- モーガンじゃあかんか?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:26:45.22 ID:+O3zFMhR0
- >>5
これ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:52:22.21 ID:hvKOHVM30
- >>1
高性能のトラバントか。。。
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:53:30.82 ID:78GJjVWw0
- 家にタイヤつけたら最強やん
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:02:47.11 ID:5lTyxoFX0
- >>7
足だろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:04:28.64 ID:o414t31p0
- >>7
渋滞してもトイレに困らないな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:54:41.00 ID:PP+l8p4E0
- 植物を使うと環境に優しいという謎理論
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:40:51.17 ID:7Yv8P9ZD0
- >>8
割り箸使うなとか言ってた時期もあったのにな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:56:47.38 ID:3VrEOnLI0
- 石油も元をただせば、植物由来だろ。
動物は植物を食べて成長するんだから。 - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:26:43.99 ID:hvKOHVM30
- >>9
違法薬物の大半は植物由来!
アヘン、ヘロイン:ケシ
コカイン:コカ
大麻:大麻草
覚醒剤:マオウ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:56:49.02 ID:v8goaKXf0
- >>1
環境より安全なんだが - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:56:56.81 ID:zeNz5V0m0
- 石油製品は死んだ動植物の産物と考えれば一番無駄がないのでは?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:23:58.46 ID:hvKOHVM30
- >>11
無機起源説もあるよ!
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:26:33.76 ID:Fo+moBpg0
- >>11
人間も土葬がいちばんやな
油になって無駄なく使えるし早いところは数万年経ってる
そうなると日本はまた取れないっていう - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:57:03.58 ID:9l0mpfz10
- こち亀かと思った
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:57:56.99 ID:tSsgSQQl0
- 石油はマグマから湧いて出てきているという説もあるが
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:58:31.90 ID:EiWXlXpe0
- だったら割り箸もコピー紙も環境に優しいのか
あとバターやめてマーガリンにしないとな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 07:58:45.49 ID:Y3pqm3PL0
- いいえ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:00:42.76 ID:tmfQcqHh0
- ほんとイメージだけだなこの国
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:00:46.59 ID:Jd3i3SDZ0
- よく燃えそう
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:01:10.71 ID:Npe95jao0
- ホント 環境省って役人の中で一番楽そうな仕事だよな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:03:21.96 ID:SC1ZlWud0
- 安全性は?従来の自動車と比較してどうなの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:16:11.18 ID:YcPi9cIj0
- >>20
もうじっと前から話題だろ強度ー鉄の5倍
重量ー鉄の1/5凄い性能
あとは防炎対策
何より廃車時に燃やせるし土に還る原料は麦藁からでも雑草からでもOK
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:03:25.42 ID:w+iCj/ZS0
- 東南アジアの森林を伐採して車にしたらCO2がんがん増えるぞ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:52.48 ID:YcPi9cIj0
- >>21
日本が軍事的に自立したら、鉄の自動車は不要。
このナノファイバーは日本特許。貿易でタンカー運航さえ自力で警護できない日本が
メジャーになれる産業は無い。 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:03:57.52 ID:IMp61wQa0
- 火葬場不要になるね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:04:08.38 ID:bt4BPzrX0
- 火葬場不要になるね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:05:34.49 ID:fWtpZySJ0
- まさに棺桶
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:08:12.97 ID:viPG2xwh0
- 環境の事考えるならまず人間を駆逐したほうが良いぞ
俺は小学生の頃から言ってる
作文で人類1/2計画を書いたぐらいだ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:45.85 ID:oOX52M+E0
- >>26
半分死んでみて - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:35:22.75 ID:oXd2nMxX0
- >>26
人間の数を減らすことは無い、身長体重を減らせばいいんだ。
人類の身長が100cm体重が30kgになれば飲み食いする量は半分で済む。
家も半分の大きさで良いし自動車も軽自動車がリムジンになる。
脳の容量を小さくするのは難しいので、どうしても今よりバランス悪くなるけどな。
俺が中学生の時書いた「太陽系で暮らす人間」という作文だ。 - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 10:15:10.12 ID:qsWyv2UY0
- >>77
ナウシカ! - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:12:44.71 ID:C8AOFKIK0
- 自転車ならともかく自動車はマズいだろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:14:15.56 ID:pTuBrfgs0
- 飯塚「そんな危ない車イヤだなあ」
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:14:27.70 ID:Nrb7Rk8j0
- 環境考えたら自動車には乗らないだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:14:52.92 ID:tICEeeZ90
- いや別に
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:15:35.43 ID:IqD22p7T0
- 竹車とか?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:15:40.76 ID:+JHU6H8n0
- 非常食になるんやな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:16:29.91 ID:p/hIkOXf0
- 植物由来だから光合成によって走行中もCO2を回収しながら酸素を作る
みたいな??? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:17:30.48 ID:xBYmcfRx0
- 環境環境と言うなら大麻解禁したら?
って思ったけど世の中のヘンな環境な流れは全世界で大麻解禁の流れを作りたいからか? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:19:15.29 ID:nqE/pujR0
- 環境考えるなら車乗らない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:19:29.29 ID:OFV6VJLZ0
- 早く傷んだら早く買い替えるもんな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:26.74 ID:GH9UgdPu0
- なんで植物由来の繊維だと二酸化炭素の排出量が減るのか仕組みがわからん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:22:53.55 ID:YcPi9cIj0
- >>38
二酸化炭素を固形化=光合成
毎年刈り取るようなサイクルは最高の回収作業 - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:34:29.45 ID:4yawCroz0
- >>41
ドライアイス??? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:23:11.50 ID:opfUle220
- パーム油作るために森林伐採
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:24:09.44 ID:Fo+moBpg0
- 竹ひご自転車きたか
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:24:30.41 ID:6hK3EfbV0
- 事故ったらすぐに燃えそう
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:25:23.52 ID:F+wgNzyL0
- 鉄も自然から取ったものだし頭いかれとんのか
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:27:26.67 ID:9MHTTPn40
- ガンセキオープンでいいじゃん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:29:32.88 ID:YuWQ8aMh0
- ゴールドエクスペリエンス!
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:31:16.15 ID:52gbspqT0
- 燃えない?
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:32:26.94 ID:ZOdP/+ZU0
- 人間ごときがちょっと二酸化炭素の
排出を増減したところで
そんなこと関係なく周期的に
地球には氷河期が来て意味なくなるん
じゃないの? - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:34:20.53 ID:b6w0AttP0
- 環奈のことを第一に考え
に見えた
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:37:05.51 ID:IG1J8Nup0
- 乗らないのが一番環境によい
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:38:05.43 ID:x9fyC29r0
- 木を加工するときにCO2が出ますけどノーカンですか?
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:39:34.22 ID:U5+vj//w0
- カーボン製か
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:41:53.48 ID:xRDHxWUF0
- 竹のがしなるから竹で良い
軽いからエンジンも660ccより小さく250ccで良いと思う
当然、暖房や冷房なんがもいらないし窓もいらない - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:43:36.32 ID:vcKnnjM10
- 食物繊維を植物油から作った樹脂で固めた強化プラスチックを作ればいいの?
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:44:40.08 ID:G0uLWnq90
- 石油の代替だろ
ヘンプカーとか大麻樹脂ボディーの車とか海外でやってるからな、コレ以上の植物ってあるんか? - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:50:05.93 ID:ASCvWnqo0
- みんな牛車に乗ろうぜ。急ぐ人はチャリオットで
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:58:49.27 ID:G0uLWnq90
- 動画見たらセルロースナノファイバーか、これ大量生産できるんか?炭素繊維はほいほい輸出できないから無理か
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 08:59:14.14 ID:wONA2B6u0
- トラバント…
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:40:54.40 ID:oXd2nMxX0
- >>65
現実に東ドイツで実現できていたんだから、技術が継承発展していたらもっと良いものが出来ていただろうにね。
ドイツ人はナニをやっているのか。 - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:02:32.63 ID:oIABqrq50
- 社会生活犠牲にせずなおかつ環境にいいのは車に乗らず公共交通機関利用することやろ
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:07:56.12 ID:ufvRLyo30
- これ東京モーターショーで見たけど、凄いコストかけてたなあ
実際走らせることも出来るし、億単位の予算かけてんだろうけど - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:08:27.50 ID:x0vzS9lm0
- 昔の車はインパネが木だったり窓が手動だったりエコだったな
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:09:42.62 ID:J3bRvU+E0
- チキチキマシン猛レースのトロッコスペシャルみたいなんだったら乗ってみたい
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:12:15.60 ID:r6VglV8U0
- CNFのやつだろ
軽いっての大きなメリットなんだし、強度についてはもっと研究を進めてくれ
金属パーツのFRPへの代替もしてきたんだしそれはそうと植物由来でセルロースって違和感、セルロースは他にもたくさんあるやん
植物特有といえばリグニンのイメージだけどあちらは使えないのかね - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:15:10.83 ID:GMFp+DUN0
- 木で出来た車なら中国で見た
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:23:46.96 ID:Gsu3aXRs0
- チャリに乗れや
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:30:13.66 ID:6hK3EfbV0
- FM802聞いてると地球を汚すのは嫌とかいうヤシの実
洗剤のCMが入る。聞いててこいつ頭おかしいと思うわ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:30:48.05 ID:6hK3EfbV0
- 日本は霊柩車ばっかりになるのかw
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:33:57.84 ID:30nHAYnK0
- ダンボール?
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:36:13.22 ID:l0kcbWhH0
- 牛丼屋「森林保護のため割り箸やめたんですが…」
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:38:38.82 ID:frOv6U8h0
- トラバントなら
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:49:49.56 ID:iKik+GWt0
- 電気自動車+全自動運転なら木製でもいい
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/11(月) 09:54:46.70 ID:UeS7hcIc0
- 放射能スルーの環境省
環境のことを第一に考え、植物由来の繊維で創られた自動車を運転してみたくはありませんか?環境省

コメント