私立短大の募集停止、来春までに33校…ピークの504校から半減へ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:50:32.41 ID:r2+voTa70
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:50:46.96 ID:r2+voTa70
全国にある私立短大の1割を超える33校が運営継続を断念し、2025、26年度に学生の募集を停止することが日本私立短期大学協会の集計でわかった。

少子化に伴う定員割れが深刻化し、撤退が加速している。卒業生の多くが地元で就職する短大の減少は、地域社会に影響を及ぼしかねない。

文部科学省によると、私立短大は1997年度の504校をピークに減少に転じ、2024年度は282校だった。

同協会の昨年12月時点の集計では、25年度に23校、26年度には10校が学生募集を停止(在学生の卒業までは存続)する。

今春入試の状況を踏まえて募集停止を判断する短大もあるとみられ、その数はさらに増える可能性がある。

この33校の昨年5月時点の収容定員に対する学生数の充足率は平均55%で、30%台も4校あった。

今春から学生募集を停止する関西地方の短大幹部は「在学生を卒業させる余力があるうちに撤退することを決断した」と話す。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:50:55.23 ID:r2+voTa70
主に低所得層向けに返済不要の奨学金を支給する国の修学支援新制度は、定員充足率が3年連続で8割未満で、

さらに直近の年度が5割未満だと対象から除外され、翌年度の新入生から奨学金が受けられなくなる。

昨年8月に制度の対象外となった短大の関係者は「学生募集への影響が避けられず、撤退決定の大きな理由となった」と明かす。

私立短大協会によると、短大は入学者の7割が所在する都道府県内の出身者で、卒業生の7割超が地元で就職する「地元密着」の傾向が強い。

協会の麻生隆史会長は「短大の多くは保育士や介護福祉士など社会の維持に必要な『エッセンシャルワーカー』を養成してきた。

撤退が続けば地域社会に悪影響を与えかねない」と懸念する。

高等教育に詳しい金子元久・筑波大特命教授は「募集停止ラッシュは4年制大学でも起こりかねない」と指摘した上で、

「突然の破綻で学生の行き場がなくなる最悪の事態を避けるため、国は大学が撤退を早期に判断できる仕組みづくりを急ぐ必要がある」と話した。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:51:01.14 ID:r2+voTa70
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:51:53.27 ID:r2+voTa70
レス5番のサムネイル画像
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:54:44.18 ID:AoXf5xHU0
Fランは消えろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:55:11.89 ID:39prIr7e0
で、その短大が4大に変わってF欄が生まれる流れ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:55:21.84 ID:yKbp/Jyx0
官僚と左翼の利権でしか無いから理系専門以外全部潰せ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:55:50.61 ID:PTMmMJ5x0
男で短大が最終学歴のヤツ居るよな。
俺高専卒だが見下してるわ。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:04:58.93 ID:r2+voTa70
>>9
俺もだ
金さえあれば入れるから「バカ短」って言ってた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 15:57:07.28 ID:XULk+rqf0
どんどん潰せ
分数の計算も出来ないやつしか来ないようなゴミ大学に税金で
補助金をやめたらもっと他に回せるだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:00:02.36 ID:NH//mpQL0
必要のない大学はさっさと潰せよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:08:35.58 ID:HRhqPuwb0
昔の女子で見た目が良くてさっさと結婚したい賢い人は旦那の学歴越さないように短大に行ったんだがな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:12:08.71 ID:foXCZztX0
まー難しいよね
そもそも人が大きく減ってる上に、たった2年間で何を学ぶの?という、存在意義について根本的な疑問を投げかけられている
もっとも4年制出たからって、何かを身に着けてるとは全然限らないのだが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:13:23.58 ID:HEdsKPpQ0
役に立つ人材を育てる短大は残して
役に立たない4年制の文系学部潰せ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:15:01.69 ID:slwOLwtC0
大阪大谷短大閉校してんのか
幼稚園の教諭の一大供給源やったのに
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:21:07.52 ID:drczKmdy0
花嫁修行する女学校でしょ
もう要らんわな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:38:21.91 ID:7UL8dDN80
専門学校と何が違うの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:54:30.30 ID:R388RS930
>>18
今は四年制大学ですらかつての基準での大学を名乗っちゃだめだろ
っての多いしなあ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:38:58.36 ID:g6jvxGZu0
短大なんて一番意味ねぇw取れる資格も微妙だし役にたたない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:42:23.68 ID:5GLJuMus0
おかげで羊水腐ったババア大量生産
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:51:04.26 ID:7VgDo7Jj0
反対に四大が倍増した
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:55:10.71 ID:113Ydke50
社員の嫁候補で短大生を入れてた時代と違うからなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 16:59:04.15 ID:Uj8pLALr0
短大と専門学校は企業によっては高卒と一緒に研修受けさせられるから
キラキラ女子には屈辱だろうな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 17:24:52.89 ID:Pq8W2QFP0
大学補助金で税金無駄遣いするな
とにかく大学全入時代の大学なんてほとんどがクソ大
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 17:30:38.47 ID:SToBOmdq0
短大はともかく東京にあるFラン大は地方に移転させろ
補助金なくても東京でやっていくか地方に移転するかの二択でな

地方も若者が増えるからwin-winだぞ

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 17:40:05.42 ID:yrK264f30
短大なんてバブル崩壊前の誰でも就職できた時代に流行った残り香にすぎない
今は本気で学業に身を投じないと就職先もないよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 17:43:31.61 ID:LDkT6MM40
Fラン短大出て教師になるの止めろよw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 17:59:16.03 ID:1Qt3K69p0
文系なんか短大で十分なのになんで四年制で学ばせる必要あるの?
休みが多すぎるんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/08(水) 18:02:19.02 ID:jxm607va0
アニ専行ってました よりはマシなんじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました