米アマゾン社長「コミニュケーション最悪 組織が機能してない」日本企業「体育会系 文系 飲み会最高」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 18:57:31.83 ID:7h3qkFte0●

アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスはプログラマー出身だ。
このため会社経営でもプログラミングと似た手法を取る。
「理系経営」の凄みを紹介しよう――。

なぜ日本人は「コミュニケーション能力至上主義」に陥ったのか

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスの組織観がうかがえるエピソードがある。
研修の際に、数人のマネージャーが従業員は
もっと相互にコミュニケーションを取るべきだと提案したところ、
ベゾスが立ち上がり、
「コミュニケーションは最悪だ」
と力説したという。
ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組織は、
きちんと機能していないという証拠でしかないというのだ。

ベゾスが求めるのは、
協調などするよりは個のアイデアが優先される組織である。
つまり、権力が分散され、さらにいえば組織として
まとまりがない企業が理想だという。
たとえば、AWS(アマゾンウェブサービス)を
開発している部署はアマゾンゴーには興味がない。
それがいいというのだ。
その意味では、ローマ帝国のように勢力を広げていく、
一見、何の事業会社か説明が難しいアマゾンは
ベゾスの理想をまさに体現しているといえよう。

ベゾスは、理系のトップらしいところが出ているように思う。
たとえば、経営数値にあまりとらわれないところだ。
公認会計士など、文系の人間は、
今期の決算の数字を見るようにトレーニングされているが、
理系は後付けでしか勉強していないから、
自分のやりたいことをやる。
キャッシュフロー経営などは、そこから生まれているのではないか。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://president.jp/articles/-/26274

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 18:58:19.49 ID:7h3qkFte0

正論ティ

日本企業で
世界ランク
トップは
42位
トヨタ自動車
しかない

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:15:52.54 ID:n7HBUULU0
>>2
日本だけ先進国の賃金の上がり方についていけてないからね
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:19:55.88 ID:gSWF92Ss0
>>48
働いても住み家を持てないホームレス大量発生させてるアメリカがどうしたって?
韓国は言わずもがな
賃金上げるだけならどこでもできるな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 18:58:43.91 ID:yfNB2p5N0
Amazonは世界でも有名なブラック
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:00:54.60 ID:aWQlLcPv0
スレスト
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:01:40.29 ID:HbscvGBa0
>1
税金払え
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:01:55.51 ID:OV0gVCDZ0
2bpよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:02:11.84 ID:HfOpTDin0
まあわかる

余計や事に時間割くよりも仕事に集中したい

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:06:46.07 ID:uubch+6Y0
>>7
無能は頑張るな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:02:32.08 ID:rI43+tr00
成功してるときは何しても称賛される
傾き出すと称賛されてた部分が貶される
人間ってほんと感情の生き物
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:03:07.31 ID:AnfxfQjo0
アメリカは自宅に呼んでパーティ文化だろ

飲み会の方が楽

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:04:16.63 ID:y80QKkLi0
>>1

オレの適職はアマゾンだったのかよ(´・ω・`)

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:04:35.45 ID:nmdzyBWw0
わかる
日本のコミュニケーションって、結局派閥争いだから、そこに自由はない
自由はないのに平等だとかコミュニケーションだとか、上辺をつくろう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:04:51.19 ID:33mW3/j50
終身雇用を前提としてない組織体系だからな
日本があまりに異質
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:07.12 ID:K1/VU8tA0
アマゾンめちゃ高給。そして意思決定めちゃ早い。改善うまく行くとご褒美すごいよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:06:30.54 ID:TxGQWtCx0
>>13
そら儲かってるからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:06:34.03 ID:AnfxfQjo0
>>13
幹部だけじゃん

米Amazonの下っぱなんて給料ひくいよ
フードスタンプ受けてる人間が多いのも問題になってるくらいだし

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:09:27.78 ID:Z1+gExl90
>>22
それきっとアマゾン本体じゃなくて倉庫の人
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:19:01.67 ID:e6+OKPOS0
>>22
倉庫レベルの雑魚なんかに用はないの。
それが嫌ならここに書かれてるように、コミュニケーションなんかどうでもいいから自分の仕事突き詰めたらいいの。
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:25:17.83 ID:rC16MAq/0
>>58
うんちとしっこをどうじにしてみた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:09.99 ID:M5aeqmRi0
旧日本軍だな

良い組織だったのか

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:18:12.74 ID:v/dfUd4o0
>>14
あれはただ恐怖で組織を支配してただけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:13.34 ID:T9BqXNlv0
日本のコミュニケーションは、バカな上を納得させるだけの時間の無駄
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:14.53 ID:AnfxfQjo0
取り引き先の人を自宅のパーティに呼んで接待もするからなアメリカ

外でやれる日本の方がいいわ

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:20.32 ID:Z+rQ+ewj0
注文情報漏えいで感じたのは、
アマゾンのサポートは漏洩を調査してる部署の名前もわからない、言えないというバラバラ具合ということ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:23:31.04 ID:tfP5OQgM0
>>17
俺Amazonだったけど部署名言うなと言われてた
そこで具体的に何やってるかも知らなかったし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:05:56.16 ID:nmdzyBWw0
アメリカは自由だが
日本の場合は派閥組まされて自由って言わされる
たとえばこーゆー発言ですら批判されるから、結局まわりと同じこといわされるそれがコミュニケーションが高いということらしいこの、日本において
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:07:10.24 ID:vAbom47V0
>>18
何回同じ事書いてんだよ
メンタル大丈夫か?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:08:13.83 ID:nmdzyBWw0
>>24
だからそういう圧力かけてくんのが自由じゃねーつってんだよ
同じこと言うなはわざとだよ
きこえない振りしとるからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:09:02.25 ID:vAbom47V0
>>27
幼女のこと考えすぎて頭おかしくなりそうだから幼女からしばらく離れようと思う
2:まりもっこり(栃木県) [RU][sage]:2019/10/23(水) 18:00:57.17 ID:nmdzyBWw0
幼女ま○こきらいなわけないぢゃん

そうか

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:15:48.47 ID:J1VXn/rT0
>>30
そりゃコミュニケーション取れんわな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:06:16.71 ID:vMx/xBAA0
ほう れん そう
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:18:25.36 ID:4h50q/G20
>>19
ほうれん草しにくい雰囲気あるよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:06:32.42 ID:K1/VU8tA0
アマゾンは本社の外人が色々指令を飛ばしてくるよ

優秀すぎて日本人皆言われた通りに動く

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:07:40.11 ID:AnfxfQjo0
>>21
日本のAmazonが中国人に乗っ取られてるのもその指令ですか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:08:34.96 ID:K1/VU8tA0
>>25
優秀だから仕方ない。早いもん
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:17:35.45 ID:AnfxfQjo0
>>28
早いって中国人関係ねーじゃんw
しかも中国がいまだに国際郵便で途上国特権使ってるから、中国商品は日本の税金で負担されて送られてくるんだよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:08:09.99 ID:qNJyO5rW0
日本の企業は アホな経営者にパワポで説明しないといけないしな
無駄な時間だらけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:09:56.29 ID:nTfSKTYl0
>>26
経営者になるころにはもう年寄りすぎてノウハウが古いんだよな
それで若手が萎える
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:08:58.49 ID:X592bxVa0
日本ではコミュ障に人権はありません
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:10:00.07 ID:jCvOtip1O
バカがバカの太鼓持ち出世させてるから上がバカばっかりになる経団連見たらわかるだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:10:04.08 ID:zbx2+eHG0
Amazonが良いってより強力なリーダーが居ない日本人の集団はクソって意味
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:10:53.95 ID:l+SR9M7i0
>>1
一方何百年も続く老舗は日本が世界一
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:13:23.52 ID:nmdzyBWw0
>>35
続いてるのは米の判断の結果
もし米が制度撤廃といえばそうなっていた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:12:48.54 ID:gRv0M4/Z0
本当に能力の高い奴は海外へ行かないと
コミュ力だけ高い馬鹿の食い物にされるよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:13:23.27 ID:7h3qkFte0

>35
世の中
世界に
イノベーションできない
商店街の店が
長く続いて
なんか意味あるの?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:13:27.95 ID:nA9Lflyo0
給料体系だろ
壮年期の間に資産作らせて
頭が回らなくなったら退社させればいい
そしてどんどん若い人材を取り入れる
80歳まで現役でなんて言ってるから
世界と戦えない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:17:11.45 ID:nHlvL4xZ0
>>39
これだよな
生涯現役なんてただの馬鹿げた妄言だ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:13:45.21 ID:7h3qkFte0

日本は戦争に
負けたからな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:13:59.67 ID:cVoB8/jL0
一時期の日本企業なんて部署間でコミュニケーションがない、事業同士の相互作用がない、
部署間で共食い、社員は自社がどんな商材持ってるか知らないって部分が問題点として
挙げられてたはずだけどね
もちろんここで言いたいことと違うけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:14:11.87 ID:MTEWQlSp0
日本の役員会は色が綺麗で見やすくて内容がペラペラで分かりやすいパワポが絶賛される老人ホームの集い
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:14:19.45 ID:VSOPx7dQ0
アメリカ人だって暇さえありゃパーティーやバーベキューしてるイメージなんだが
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:14:23.83 ID:cHyM75cV0
コミュニケーション取らなくてもマニュアルがバッチリで
できるやつを金使って引っ張ってるならいいけど

今の日本の企業の大半でこれやると。全く仕事にならんだろw
金は出さないマニュアルなんて何ぐらいの職人企業だらけ

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:15:02.64 ID:t/BzagUJ0
岡山のトレハロースの会社みたいだ
大丈夫か?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:16:33.73 ID:cHyM75cV0
>>45
そうなの?
でも買収されたから失敗したんだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:15:37.34 ID:D2v4IdZe0
今や大学どころか、高校生までも勉強しなくなってんだよな日本…AO、推薦の横行で
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:15:52.91 ID:ew2ymBdT0
正論
メーカーの癖に文系に支配された俺の会社は、今期の決算の良し悪しでしか物を見れない短絡的な考えのダメ企業の典型。
人事がコミュ力重視で採用した2005~2009入社は特に酷くて、30半ばなのに学生気分が抜けてないようなアホばかり。
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:20:24.61 ID:4h50q/G20
>>49
どうせ転職するなら長期の数字とかどうでもよくね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:16:47.88 ID:CtmrD2z90
役員がアホだと思ってる奴多いけど、俺に言わせりゃそのアホをうまく使えないお前らが無能。利用したもん勝ちよ。
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:17:35.81 ID:QrjAX5m80
sharp三馬鹿とかはまさに日本の悪習が出ちゃってるよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:17:57.85 ID:MTEWQlSp0
外人の優秀な人はプリンシプル、その人なりの考え思想に基づいた原則論で、理路整然と仕事を推し進めるイメージ

日本の優秀な人は知識と経験を今の場所と人にどう評価されるか切り貼りしてアピールして人心掌握しながら、自分のやりやすいように仕事を進めるイメージ

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:19:20.07 ID:u6MKCwgc0
私立文系の存在が日本の癌なのは明白なのに、利権でそれに手をつけないからな
助成金何てやめろよマジで
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:19:38.01 ID:EizLEDbe0
なに言おうと結果が全てだな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:21:19.85 ID:beCAQJb60
>>1
孫子の兵法そのままだな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:21:43.18 ID:73ume3v00
日本に税金払えよ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:21:43.54 ID:ZjqgkKlZ0
あのいじめ糞教師どもみたいな感じか
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:22:09.93 ID:hzPCoOVk0
これ見て勘違いして方針変えても馬鹿だからうまく行かんぞ
正しく認識して会社の骨格と歯車を作ってないとこうは成れない
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:22:31.25 ID:7h3qkFte0

>>67
正論ティ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:22:46.96 ID:D9CuyCs20
会計だけで経営するなってだけで文系関係ねーな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:23:17.51 ID:cHyM75cV0
売り上げやら利益を部会とかで事細かに
説明するのもいらんよな
見たいやつはIRで見るし、上場してなきゃ社内ポータルなりで発表すればええしな

あいつら経営層の仕事を下っ端に考えさせるなと
分業にちゃんとしろよと言いたいw
経営者の視点でとか抜かすけど、ならお前ら客先出ろやと言いたくなる

79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:26:06.28 ID:b//vd1e70
>>70
一族経営じゃなきゃそれでいいんじゃないの?
一族経営で経営者視点を持てとか言ってるならアホだと思うけど
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:23:51.89 ID:mcRzs+oS0
コミュニケーションはワイロと同じで本質を誤魔化す悪い習慣
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:24:39.10 ID:7h3qkFte0

>>72
そうだね
あいまい
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:25:47.07 ID:/cr1T1NH0
日本はコミュ力高い奴がカースト上位に行く仕組み
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:26:55.17 ID:GPZESIWR0
>>78
日本のコミュ力って結局詐欺力だからね…
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/23(水) 19:26:47.69 ID:P22Sekks0
ローマ帝国は領土広げ過ぎて国力低下していったんだけどね
かつ皇帝の専制政治で権力集中

コメント

タイトルとURLをコピーしました