
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:29:12.97 ID:xivX2Cqo0
米最高裁の高官職、名門大出身者がほぼ独占
米最高裁判所で過去40年間に採用された裁判官付き調査官の3分の2以上が、ハーバード、エール、スタンフォード、コロンビア、シカゴの五大ロースクールのいずれかの卒業生だったと指摘する研究結果が発表された。94%が、米誌USニューズ&ワールド・レポートのランキングで上位25位内に入るロースクールを卒業していたという。
全期間を通じて、調査官の87%は白人だった。残りの13%(188人)のうち、100人がアジア太平洋諸島民、48人が黒人、14人がヒスパニック、26人は人種が不明だった。
研究チームは「ハーバード法科大学院を首席で卒業した候補者が2人いたとして、それぞれがどこで学部教育を受けたのかなど、気にすべきだろうか?」と疑問を呈している。
おそらく、判事の人探しが十分でないだけなのだろう。昨年、人工妊娠中絶の権利を撤回した判決文の草稿がリークした問題について、調査を行ったものの犯人を特定できなかったように。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9250eb5fb0ac8480d5bd7369560cb8d5d50457d0&preview=auto
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:30:07.03 ID:ifRIaX9G0
- 自然とそうなるでしょ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:30:30.92 ID:Z6LJ+fll0
- 中卒か高卒が書いたのか
学歴が大事なのは当たり前やろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:54:25.15 ID:E3WRQANr0
- >>3
学歴低いもののひがみだよな
まだアメリカは陪審制があるから低学歴の意見反映される方じゃん
そのせいでgdgdになってると言えるが - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:31:08.55 ID:ythHzx8t0
- 初対面でその人間の内面なんてわからんすよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:31:30.52 ID:EE0OFYD10
- 何に疑問をもったのか全く分からんな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:31:44.30 ID:8kgUFTbI0
- そもそもアホだと法律を覚えられないもんな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:31:54.56 ID:FNX+b0Rr0
- コネは何よりも重いんだな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:34:50.95 ID:QUncAe990
- >>7
コネクションと言うか出自だな菅直人みたいにあっさり韓国人からカネ貰う奴には任せられないだろ
鳩山みたいにママから貰えればそんなに事は起きない - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:32:11.26 ID:sWDguJq/0
- トランプがウヨ判事だらけにしちゃったからな…
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:32:36.91 ID:tZCsPgZj0
- 相変わらずの差別化大国だなー
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:32:55.74 ID:1NzUZN1P0
- そら闇バイトしてる奴がなったら大変だろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:33:09.92 ID:vS070NnX0
- アメリカも学歴社会だったのか
意外だな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:35:33.59 ID:Nf/TxwSm0
- >>11
ブルーカラーとホワイトカラーが日本以上にきっちりわかれてるからな
ブルーカラーには学歴は求められてない
日本はブルーカラーにも学歴云々言ってるからおかしい逆にホワイトカラーには日本以上に高学歴が必要で修士だの博士だの
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:42:25.73 ID:i66WD9b00
- >>11
古今東西どんな社会でも安定、成熟してきたら
出自(その社会において権威の裏付けのある要素)が物を言う事になる今は学歴もその一つってだけ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:33:15.03 ID:Nf/TxwSm0
- アメリカは日本以上に学歴社会だし
エリートのホワイトカラー層は24時間戦えますか?だよ家庭を大切に定時で仕事終えるのはブルーカラー
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:59:56.44 ID:BgsX0pi00
- >>12
アメリカらしくホワイトカラーにも産休取る権利はきちんと認められているが、実態は2ヶ月取ろうもんならキャリア競争脱落で終わりだもんな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:33:52.71 ID:ZP22bO950
- 人種が不明って混血に混血を重ねたみたいな家系の人かね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:34:24.93 ID:NLEeLPTd0
- ぶっちゃけYouTube見て日々情報更新してる人の方が下手な専門家より知識るだろってのは薄々感じてたがな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:35:06.22 ID:q9WgOb6d0
- 高学歴だからといって優秀とは限らないが、優秀な人に高学歴が多いのは事実だったというだけでしょ。
欧米は気持ち悪いくらいの学歴社会、コネ社会だから名門大学出身者が同じ大学の後任を推すとかはあるだろうが、能力から考えても高学歴が多いのは仕方ない。 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:35:45.66 ID:4uXgxDfN0
- 優秀な人間を出世させてたら高学歴だっただけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:36:28.72 ID:g7KNRqkX0
- AI裁判官でいいよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:36:59.10 ID:P2z96f8O0
- 優秀な人が上に行くんだから仕方ない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:38:46.88 ID:lnszk8jg0
- 氷河期世代だけど学歴なんか関係無いという風潮があって真に受けた馬鹿が悲惨な目にあってる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:40:35.08 ID:Iw6eIlk10
- 黒人割合3%程度か
>全期間を通じて、調査官の87%は白人だった。残りの13%(188人)のうち、100人がアジア太平洋諸島民、48人が黒人、14人がヒスパニック、26人は人種が不明だった。
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:42:52.52 ID:Qw2kw0qj0
- そりゃ無能の馬鹿がやるより遥かに良いだろ何言ってんだ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:44:07.51 ID:i66WD9b00
- >>25
由紀夫「せやな」 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:44:01.91 ID:tQbGNcCr0
- 学歴は地頭の最低保証だからな
これだけ言うと「じゃあ低学歴で頭いいやつ雇えば」みたいなこと言うやつがいるが保証なしだと買い叩かれるのが世の常なわけで
高給出せるお固いところが安さ目当てにNCNRのギャンブルなんかするわけないよね - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:50:29.82 ID:k4MIfpS/0
- >>26
それが保証されてないのが日本の私立大学なんだよ。 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:53:45.95 ID:tQbGNcCr0
- >>35
内容に特に反論はないけどこの話と関係なくない? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:45:57.05 ID:eLY+SmiH0
- んー?言ってることがよくわからないのでお前は懲役300年!
ついでに金持ちだからプラス懲役200年!
みたいな判決でていいならいいんじゃない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:46:13.87 ID:0p4D2p7/0
- そういう大学はブランド力+積極的に優秀な学生に対して学費免除してまで人集めてるんだからそうなるやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:47:41.54 ID:QvWSXla60
- 裁判員制度があるからマシだろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:47:58.40 ID:DjzoEHXn0
- いや法律家みたいな学校で学んだことをそのまま使うような職業で学歴ほど重要なことはないやろ
起業とかなら学歴不問だからそっちを目指せ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:48:32.84 ID:zEGSWQ590
- 妥当な結果だな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:49:25.03 ID:aiaE/zVd0
- 学歴不問の陪審員制で変な判決出た時の抑止力として賢い判事必要だろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:53:20.74 ID:LDSOdpgP0
- 中卒に偉そうにされるくらいなら
これで良い気はする - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:55:15.84
- >>1
日本よりも実力主義なアメリカでこれなら
日本だとますます学歴フィルターが正しいってなっちゃうね!w - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:55:37.01 ID:hCN9573Q0
- アメリカはマジ学歴社会
日本より厳しい - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/12(日) 13:57:40.74 ID:1NzUZN1P0
- 日本は学歴より学閥なのが質悪い
コメント