精神疾患で休職の教員247人 神奈川県立・市町村立学校 昨年度

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:10:44.19 ID:TdFZGCyO0

昨年度、県立学校および政令市を除く市町村立学校に勤務する教員のうち、

精神疾患による休職者が247人にのぼったことが、17日に開かれた神奈川県議会本会議で明らかになりました。

県議会本会議の代表質問で花田教育長が発言したもので、昨年度、県立学校および政令市を除く市町村立学校に勤める

2万3460人の教員のうち、247人が精神疾患で休職したということです。

教員のおよそ100人に1人が休職した計算です。

年代別では、20代~30代の若手職員が140人と半数以上を占めていて、5年前の76人からほぼ倍増しました。

また休職者が出た場合には、臨時職員を配置し対応していますが、その人手の確保が難しくほかの職員が業務を負担している現場もある状況だということです。

そこで県教委は、負担軽減に向けた新たな対応策を発表。

具体的には、勤務時間外の電話に自動で応答する機能を県立学校に備えるなどで、花田教育長は、「働き方改革を強力に推し進めていく」と述べました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/961df8b73d2a259c2a1d4780e32d82b4d60b85d8

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:12:12.67 ID:Rq3NBI580
打田死のう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:15:20.51 ID:YSLy1EnM0
先生が生徒からイジメを受ける時代だらな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:16:12.60 ID:LZOx8Ct+0
都会の先生の数凄いねw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:17:51.84 ID:bq4CNytZ0
休職したままずっと月給貰ってたりして
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:20:05.81 ID:8GJftFQ60
都市部の学校はやりたくないって教員が多いね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:20:08.55 ID:+hpqtyYe0
もはや常人が選ぶ仕事じゃないからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:21:43.99 ID:R+VEklJG0
離職率0.6%くらいの超ホワイトなんだっけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:22:27.95 ID:CGxX1vnq0
ゆとり世代が教員してみた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:22:40.49 ID:yaPdqXd10
>>1 「年代別」の集計結果を公表するのなら、「性別」による集計結果も公表してください。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:22:44.43 ID:+Xv28V2J0
上流子息は大体は私立に行くから、公立は親も子もギリ健みたいなのが多くなるからダブルでキツイらしい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:24:54.05 ID:H0o8Aoa10
左翼だから権利があるって言って給料は貰ってるんだろどーせ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:25:44.82 ID:sicMJLus0
薄給だし猫カフェにするわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:29:10.18 ID:E7tiijZc0
日本もうすぐ滅ぶわ
子供から大人まで虚弱すぎ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:29:56.72 ID:7LBVnyon0
でも介護職よりは断然恵まれてんだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:36:48.83 ID:n/dIW+oC0
>>20
年に3回出勤するだけで休職続けられる超ホワイト
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:32:16.38 ID:DHu5L2u40
海外は流石にマズいんでディズニーUSJで療養してます
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:33:50.76 ID:qK/3Wgzk0
100人に1人というのは、多いのだろうか、少ないのだろうか?もちろん、0人というのが一番いいに決まってるけど、ほかの職業と比べてどうなのか?
ほかの会社員と比べて多いのだろうか、少ないのだろうか?会社員の休職は意外と少ないかもしれない。会社員は休職するくらいなら離職する人の方が多いような気がするから(これは単なる想像です)。
市役所勤務の事務職公務員と比べて、多いのだろうか、少ないのだろうか?中央官庁の官僚と比べて多いのだろうか、少ないのだろうか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:36:19.03 ID:CjBdhQN00
円安になって本格的に日本は終わったと思うわ
トランプ次第やとマジで思う
国民はみんな疲れてる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:40:59.48 ID:phcKubQ10
休職したかて職場状況かわらんやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:48:36.63 ID:eUHcl3M/0
精神疾患で休職は解雇でよいと思う
適正がなかったって事
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 00:52:47.21 ID:an4d4B+U0
近頃のガキは面倒くさいからな。そらストレスも溜まるわ。担任するなら小学校低学年1択
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 01:05:33.59 ID:e6/pYTbd0
精神疾患休職を理由に、だから職員増やすお!自動応答するお!ってするのは正しいのかねえ?
休職ならどう考えたって産休のが多いだろ、なのに1%のためって無理あんじゃね?
働き方改革とやら進めるに性差年齢平等にならない理由だから触れたくないのか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 01:21:28.11 ID:DCG0/1nh0
100人に1人は普通に居るんだよね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/18(火) 01:30:46.90 ID:uClS77bm0
休職しながら給料を貰えるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました