給食の米に黒カビ、教師が取り除いて提供 なんでこんな惨めな…惨めな状況になったのか…

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:20:55.90 ID:4I2C6Ft+0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:21:37.58 ID:4I2C6Ft+0
小田原市の小学校給食、米飯に黒いカビ混入 13校で納品中止、備蓄米を提供へ

 小田原市教育委員会は3日、市立小学校2校で市内の弁当製造業者から納品された給食用の米飯に黒いカビが混入していたと発表した。
別の3校を含めた計5校で同じ業者から納品された米飯に同様の異物が計8回確認されていた。
(略)
市教委によると、確認されたのはいずれも大きさ1ミリ程度の黒い異物。各校一つの容器に一つ見つかり、教員が異物周辺の米を除去して提供された。

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 01:04:22.48 ID:VD3f1qa50
>>2
新米は中国様が食べるものだよ
日本人は古古古米の家畜米で我慢しなきゃね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:22:33.13 ID:qkfNYA4W0
晋三(しんさん)を舐める
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:23:19.94 ID:G7URaylt0
それカビじゃなくてカメムシがちゅーちゅー吸った跡だろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:25:59.12 ID:OVkSTl180
>>4
たまに黒っぽいのがあるのはそれだよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 01:11:16.41 ID:YQ64YbUc0
>>4
ヤケってやつだな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:24:16.16 ID:Vd26xu7o0
各校一つの容器に一つ見つかりって

種蒔きじゃないんだから

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:24:36.85 ID:3GL1ruTD0
校長が検食してるやろ?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:25:16.55 ID:Yx9asvYB0
教師の仕事がまた1ページ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:25:56.28 ID:Z5i1gjLg0
米飯給食って米余り対策でやったんだからもうやめたら?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:26:19.59 ID:VdoSWtnD0
誰も教師をやりたがらない
割に合わない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:30:23.56 ID:w2rbiLgk0
カビはあかん 目に見えないだけでやられてる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:34:59.48 ID:/Ii603HK0
カビ毒は目に見えないのに…
ふつうに死んじゃうからね、カビ食べたら。即死しないから責任問題からは逃げきるだろうけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:37:03.86 ID:hQJ3M8YX0
オーガニック推進の弊害か?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:38:05.12 ID:nn60Mfit0
黄変米事件のルテオスカイリンとかマイコトキシンは怖い。三笠フーズ事件の時は食用に適さない米を着色せず流通させるなどで大問題になった。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:40:19.82 ID:txrSYipD0
炊飯後の白飯に黒カビ?なら超絶異常だぞ??
ホントに黒カビなのか?
あと、精米済み白米に黒カビなんてつくか?
そんなに水分活性高いっけ?白米って
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:41:27.80 ID:Xs0im0dQ0
>>15
多分精米後に環境の悪いとこで保管してたんだろ。
こういうことは流通が不安定になると起こりやすい。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:55:32.72 ID:txrSYipD0
>>16
だろうね
精米後ひと月くらい非密閉包装で高温多湿で置いてたりしたらカビるか……
でも大抵洗米したら落ちるけどなぁ
給食用だから無洗米レベルに精米してたんかもな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:19:53.29 ID:8rubpj5t0
>>16
値段上がるから出し渋りしたんだろw
そして慌てて放流したらこうなった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:42:21.04 ID:GnVWLK/+0
これからはコクゾウムシのおいしい食べ方をやった方がいい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/03(火) 23:55:03.26 ID:mABuMRJy0
黒カビは無害
これまめな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:01:33.69 ID:xKqUwTKz0
JAの出し渋りだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:02:28.97 ID:Gk2f5pcA0
ええ!?
カビ毒って肝臓ガンになるやつでは?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:05:32.50 ID:4qj9cTet0
カメムシに刺されたやつなら食べても問題ないだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:27:00.67 ID:fZ291/4i0
炊飯後にカビはヤバいね
炊飯前に混じってたら洗い落とされるだろうけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:28:09.99 ID:bqgIO5Zg0
我慢して食わせれよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:33:00.27 ID:38v1NpSL0
本当にカビなの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:35:39.06 ID:OTqMLGlw0
いやいやいや
周辺取り除いてもだめだぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:38:24.57 ID:ltvA3Wvj0
黒カビ→アフラトキシン→肝臓がん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:42:31.10 ID:ubJs2Q+S0
転売ヤーから仕入れたのかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/04(水) 00:49:13.50 ID:4CxzzN5x0
転売米だろうね
弁当業者がつながってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました