見た目がかっこいいとかかわいいというだけで歌手の音楽を聞く人がいるんだね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:15:21.91 ID:PYDihbPq0

90年代後半の「ヴィジュアル系」ブーム。その前夜から先人たちが起こしていた
”後追いの言葉”で括られることに対する反発と”レッテル”への反抗

https://news.yahoo.co.jp/articles/6234f45fd98ddf1b1b21175b472eef7e048519ad

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:16:57.94 ID:Mio5mI8f0
好きに楽しめばいい

どうせ駄作だらけなんだから

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:20:09.35 ID:i0jJBSVY0
そこらに居そうな女がゾロゾロ出てきて、口も開けずに合唱するやつとか?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:16:49.68 ID:bVXM064X0
>>4
口は開けてるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:20:38.90 ID:pabn0qML0
同じような曲で同じような歌唱力なら、見た目が良いほうがいいよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:25:06.21 ID:til2EIK+0
ガクトの歌聴いて愕然とした
ダージュ オブ ケルベロス
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:31:29.55 ID:4U8gunhB0
古参のヴィジュアル系?と呼ばれる人達が大人しいカッコになったのはなぜか?

答えは面倒くさくなったから

これが真実なんだな
マジで面倒くさいから

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:42:07.86 ID:2KV7AZCx0
>>7
ヤガミトールは偉い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:31:51.77 ID:JOvrXBPf0
なーにー!?やっちまったな!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:32:08.01 ID:mR8jBNqF0
>歌手の音楽

微妙に変な日本語だな

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:32:49.49 ID:V+YgIV400
ぶっちゃけロックとかモロにそうじゃん
それでいいんだよ
何でもかんでも理由や意味があってたまるか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:37:57.18 ID:4U8gunhB0
あと、ラルクあたりのヴィジュアル系と呼ばれる人たちが影響うけたのって
デッドエンド、ガスタンク、ウィラード、ボウイ、BUCK-TICKとかで
ヴィジュアル系という言葉がなかった時期のバンドで
ある時期、ヨシキがヴィジュアルショックとか言い出して移行のとりあえず女装みたいな格好してみたいなバンドとは根本が違っていたんだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:49:22.40 ID:V+YgIV400
>>11
ラルクとかGLAY世代だけど、ちょっと前の着色料ギンギンなバンドがいたから
あの時代のヴィジュアル系に繋がったとこあるよなーって思う
結構連続性無視できないよね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:55:57.94 ID:DmQfi09H0
>>11
発達障害の同僚42は中坊のときにヴィジュアル系とヨシキに嵌って女装に目覚めトランスジェンダーを自認するようになったそうだ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:40:38.16 ID:9xLofE/n0
スプリングスティーンのボーントゥーランをジャケ買いして
大当たりした友達思い出したわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:40:51.90 ID:k47gkMfD0
歌唱力や楽曲の魅力だけで聴きたくなる人なんてそうそうおらんわけですし
そうなると見た目良い方がウケますわな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:46:11.63 ID:t9H7Voqe0
最近は音楽性よりアイドル性の方が求められる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:47:36.75 ID:WOiTAKnX0
Negativeのヨンネアーロンは男前やったな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:48:00.55 ID:X19CIY060
みんなが音楽マニアじゃないからな
そこそこのクオリティならなんでもいいって層は顔が良い方がいいだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:48:07.92 ID:XBYhorjs0
村下孝蔵はジャケットに写真載せてもらえなかったんだぞ。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:49:23.33 ID:xAJYylCM0
不細工だからって音楽聞いてたらもっとヘンだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:52:53.96 ID:V+YgIV400
松本に相談しようか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:55:37.36 ID:o6Xyflur0
>>22
大変や西川くんが気絶してもうた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 16:54:44.93 ID:pabn0qML0
山下達郎と渋谷陽一のやつは↓
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:00:00.74 ID:80dNNjCL0
目のほうが重要だからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:01:31.50 ID:zsX9dzyi0
ヴィジュアル系って要はKISSだよ
日本では聖飢魔II
KISSがザグレートカブキの真似だから元を辿れば歌舞伎だね
歌舞伎も要はそんなもんなんだよw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:02:38.31 ID:u/L52YKu0
ロックやジャズも黒人がやってたら誰も聞かなかったのに
白人がパクりだしてから売れた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:04:41.57 ID:til2EIK+0
握手券だけ欲しい馬鹿もいっぱい居たり、2.5次元ミュージカルに通うオバチャンも居る世界だしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:16:48.23 ID:cE+WR8nZ0
さらに日本人は歌詞ばかり聞いていて曲を聴かない。
日本人はハーモニーって考え方が抜けてたからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:18:48.44 ID:VxZGjhGI0
そらそーよ
ロックンロールデブとか無理でしょ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:19:47.34 ID:vcsAdjQM0
真っ先に福山が浮かぶのは俺だけじゃないはず
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:19:55.98 ID:W17AmLUK0
同じ曲歌うならおっさんよりかわいい子の方がええやん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:25:03.46 ID:2FVSSMfc0
マネスキンとかな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:29:32.72 ID:mAmQ5ibk0
>>36
マネスキンは中毒性があるな@40代男性
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/08(木) 17:27:07.48 ID:mAmQ5ibk0
音楽の入口なんてなんでもいいんだよ、中高生は流行りが好きだし聞きたいやつ聞けばいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました