認知症になりやすい人の行動習慣ワースト5

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:21:43.63 ID:wG71fPbA0

5個全部当てはまる人、脳を鍛えよう!
日頃からよくないと言われていること、「自分はまだ若い!大丈夫!」と思って、続けていませんか? その行動が、10年後、
20年後の生活に影響が出るとわかっていても、変えられない人はいるかもしれません。

でも、それが「認知症」に関係するとしたら……。

次の5つのうち、1つでも当てはまる方は、要注意! 認知症になるリスクが上がる行動なのです。

1.運動習慣がない
5分でも10分でも、体を動かしたら、脳がスッキリする経験は、皆さんあるかと思います。運動することで、脳への血流を増やすことができるため、
スッキリとした感覚になります。

2.いつも寝るのが遅い
寝ている間に、脳内で不要なタンパク質が分解され、きれいに掃除がされています。認知症を発症すると、この不要なタンパク質が
溜まっている状態なのです。つまり、睡眠不足の場合、掃除する時間が短くなるので、どんどんゴミが溜まってしまいます。

3.食生活が乱れ気味
肥満・高血圧・糖尿病は、認知症リスクに直結する原因なのです。「食事が関係あるの?」と思われるかもしれませんが、
夜遅くに食事していたり、野菜不足だったり、食生活の乱れは、一番注意しなければいけません。

4.つい、お酒を飲みすぎてしまう
お酒の飲み過ぎは、脳を萎縮させることがわかっています。寝酒をしてしまったり、ついつい飲みすぎてしまう人は、要注意。
1回に飲む量を決めたり、飲まない日を決めたり、自分の中で、ルールを決めるようにしましょう。

5.1日に2時間以上は、スマホを触る
今、スマホ認知症が話題になっています。スマホの触りすぎで、集中力が下がったり、コミュニケーション能力が下がったり、
イライラしやすくなったりすると言われています。まずは、自分がどれだけスマホを触っているのか、スクリーンタイムで確認しましょう。

https://diamond.jp/articles/-/339792

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:24:11.55 ID:MimHw8060
全部あてはまってる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:24:18.00 ID:06sPvqhR0
待った無し
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:25:09.24 ID:IyOAPLtD0
「PR」つけなくていいの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:25:15.15 ID:NoZEYtqS0
薬はよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:25:53.89 ID:Yr6qmWPz0
スマホは入力と出力両方できるし能にいい刺激になると思うが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:26:30.45 ID:zo3gDN300
認知症はウ●コで感染するとかいうスレッド立ってたな。
あれは恐怖だった。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:31:31.53 ID:I+HhCDcj0
>>8
胃腸って人格をも左右させるからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:26:47.92 ID:Yr6qmWPz0
毎日ヤフコメで長文書いてたらボケないだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:27:03.84 ID:4VNOIzu/0
これをクリアしてない人は将来痴ほうになっても
治療が受けられませんぐらい言わないと
不健康な連中の殆どは自己責任だから
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:28:15.09 ID:IdCdFXAS0
生活に起伏が無い人
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:30:10.73 ID:erOdKAwl0
認知症になる理由分かってないのによくもこんな出鱈目に書けるな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:30:29.93 ID:Fc7rc1Ol0
通勤時間にさわるスマホだけで2時間余裕でこえるからアウトだわ
休みの日はもっとアウトだわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:33:08.76 ID:SIhSOnku0
両親見舞いに老人ホームいくと
ワーキャー楽しそうな人みると目が窪黒しつるんこ
話せる漢字な人は艶んこだよん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:37:47.94 ID:aJjcIkFn0
スマホは何をやってるか次第でしょ
くだらないゲームを一所懸命ポチポチやってるのは既にボケてる
中身のないチャットとかも
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:38:54.49 ID:I5Gl+WIN0
今認知症になってる老人世代は早寝早起き 昔からの野菜 魚中心の和食 家事や買物で適度に運動して来た世代 スマホなんて影も形もなかった
歯周病と関連がある説の方が信憑性があるな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:39:19.49 ID:pzLvkgfx0
トイレを流さない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:39:34.74 ID:oi75J/Lp0
スマホ脳はあってパソコン脳はない不思議
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:40:42.51 ID:YYgJ+irs0
スマホと認知症の因果関係ってあるの
スマホを持ってない認知症になってる人のほうがまだ多いんじゃ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:43:58.26 ID:ln4v0dVr0
認知症のジジイのウ●コ飛沫から感染するんだろ?
潜伏期間が長いから10年〜20年後に認知症発症とかウ●コ処理係は恐怖だろうな。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:46:33.29 ID:2LMgR0tR0
>>22
お産で母親のウ●コを浴びたお前もボケるな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:44:37.10 ID:Zn4wNrT60
酒カスヤニカスはさっさと4ね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:45:18.91 ID:IhdDHuZn0
上の世代見てたらああはなりたくないな思うわよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:49:20.96 ID:qwTDRwLt0
>認知症を発症すると、この不要なタンパク質が溜まっている状態なのです

この文章書いてる奴がもう認知症なんじゃねえの

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:50:49.85 ID:tAdN0AnA0
ちょっと認知症になった方が気楽だぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:51:05.40 ID:nbOVTQf00
がむしゃらに仕事やってた仕事人間が退職した途端、ボケるのは何人も見てきた
生きがいがないとやっぱボケるよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:52:59.48 ID:qY56uLtq0
認知症になりやすい人の口癖ワースト5 [837857943] (197レス)
1(3): (東京都) [ヌコ] 2024/02/17(土) 08:13:53.33 ID:d/fLnBMz0(1)

「これ」を言ってたら、認知症予備軍!?
自分は大丈夫と思っているあなた、普段の口癖をチェックしてみましょう。自分ではわからないかもしれないので、家族や同僚、
友人に聞いてみるのもいいでしょう。

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:55:29.98 ID:MHCeipaD0
手と頭を使う趣味が良いみたいだね
無趣味だった爺ちゃん75くらいでボケたけど囲碁が趣味の親父は79で全くボケていない
自分も麻雀大好きだしボケ予防に今後も続ける
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/03/02(土) 08:58:45.54 ID:cl37gFj40
まず服を脱ぎます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました