- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:08:42.41 ID:r89W0Lnz0
新型コロナウイルスの感染拡大で、農業分野で多くの外国人技能実習生が日本に来る見通しが立たなくなってます。
こうした中、江藤農林水産大臣は、農家などが新たに人材を雇用した場合、時給500円程度を補助することで、担い手不足に対応する考えを示しました。農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業や畜産の分野では約1900人の外国人技能実習生について日本に来る見込みが立たず、生産現場への影響が懸念されています。
これについて、江藤農林水産大臣は14日の記者会見で、農家や農業法人が新たに人材を雇用した場合、時給500円程度を補助する考えを示しました。
そのうえで、「人材を地域の商工会や観光協会、JAなどでマッチングすれば乗り越えていけると考えている。農産物の生産力が低下しないよう、地域全体での人材確保に努めたい」と述べました。
農林水産省では、感染拡大の影響を受けている観光や建設業で働いている人材などに、一時的に農業分野で働いてもらうことで担い手不足の解消につなげたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386111000.html
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:09:18.40 ID:8uzfkLj20
- 農家って賃金払う気ないのかw
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:09:38.69 ID:5QkuDIUM0
- てーことはいままで500円くらいで働かせてたの?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:39.63 ID:+mMK4v3hO
- >>3
アホだろ
お前 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:34.40 ID:P+DZk0880
- >>3
やっと500円になる、そう思うじゃん?
残念ですが農家の利益にしかなりません - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:10:26.73 ID:Ol33yYBt0
- 奴隷集まれー
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:10:29.63 ID:AaigpDSA0
- どうせ時給1000円ぐらいだろ
普段外国人実習生に時給500円もはらってんのかね、こいつら - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:10:45.10 ID:F6jb+nj+0
- レタス農家
やったー、これでうちは一円も払わなくて済む! - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:11.21 ID:c57Le4vN0
- 何の信用も出来ない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:29.79 ID:OdbMuGq10
- これ半分雇い主は農林水産省だろ?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:39.23 ID:hlapX+R70
- 農家>OK、じゃ時給50円ね
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:41.80 ID:n9aCNSRM0
- 奴隷で成り立つ農業なのに日本産だけで高い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:11:55.69 ID:ZVXbfBew0
- ベトナム人を500円で使ってたってことだなw
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:12:39.32 ID:84ICWbwy0
- 補助だからな?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:12:44.57 ID:nwg8Hn9j0
- 農奴が居ないからキャベツ収穫に支障、昨年の倍の値段。
八百屋で聞いたら、産地へ行けば自分で収穫しただけタダでくれるってさw - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:14:54.25 ID:lk4GGHVl0
- >>14
暖冬で作物のリレーが上手く繋がらなくなっただけだよ
5月に高くなるってのは12月には言われてた - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:13:54.59 ID:natFWNfN0
- 実質タダで奴隷買えるじゃねぇか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:14:07.58 ID:MRAuyWLc0
- 500円補助されるなら時給300円くらいはもらえそうだな!
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:27.83 ID:OdbMuGq10
- >>16
それだけじゃなくてそこからハネルノカヨ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:14:12.14 ID:TcLJz/0I0
- 今まで、どれだけ低賃金で搾取してきたのやら
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:14:57.65 ID:RGHK8mDA0
- 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:08.39 ID:OgIjODlV0
- その500円はジジイの懐へ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:18.80 ID:YnYjgqq30
- 機械化に補助金出せば
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:21.52 ID:8uzfkLj20
- 雇用主じゃなく働き始めた側に毎時500円補助すりゃいい。
中抜きされないように。
雇用主には最低労働賃金くらい払わせろ。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:23.10 ID:wIKchR0D0
- つまり実質タダ🤗
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:15:42.26 ID:9wNK2G490
- 政府:時給1500円なら人を集まるだろ
農家:時給1000円!500円もうけた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:16:20.31 ID:Dg7UvpEv0
- クソ田舎特有の外国人技能実習生とみるやいなや賃金払わなくなるクソ現象なんなの
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:17:55.25 ID:3Pj5qxizO
- >>26
会話とか日本の常識が通じない苦労費じゃね?知らんけど - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:16:50.68 ID:hJZxc+Mn0
- 最賃が800円な地域なら、補助の基幹は実質時給300円で雇えるんか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:17:06.59 ID:ekWSjQcB0
- まず時給って概念がクソなんだが。
自国の農産業どうにかしてーなら普通の会社員みたいなのにして
バイトの集合体的なのを完全に廃せよ。 - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:21:09.86 ID:NOpuDAUF0
- >>28
むしろ普通の会社員の制度のほうを改めるべきだと思うんだが - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:18:25.56 ID:eMttZGk50
- なんで人手不足なのに雇用に対して補助金出すの?
商売として成り立ってないよねそれ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:18:30.30 ID:u8+wYwej0
- 農業に従事する人増やしたいなら労働基準法変えんとどうしようもない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:10.74 ID:mMMQC6tv0
- 実習生であってバイトじゃないからな
お給料は寸志だからな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:30.95 ID:NOpuDAUF0
- で、いつまで?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:36.17 ID:8uzfkLj20
- 人を雇う金すらないの?
レタス御殿は建つのに不思議だ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:37.50 ID:wxZraMw50
- 「時給500円にすれば丸儲けだんべ」
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:20:43.61 ID:n9aCNSRM0
- >>36
そこ300円にして雇えば雇うほど儲かるようにしないと半人前だな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:44.16 ID:AZJ4/3fs0
- 農家、農業はどうやっても儲け出ない割りに合わないイメージがあるから
始めるにしても土地から機材まで色々面倒見てくれる人もいないだろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:19:46.88 ID:jAkFPYxm0
- 補助分を上乗せせずに減らすヤツいるだろうなw
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:20:23.37 ID:C+RKOZ4c0
- (´・ω・`)ブッチまさャケ農業作業料金は各県で一律に基準があるんやで
(´・ω・`)りんご収穫とか時給500円基準も多いよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:22:23.43 ID:nnzan0Ds0
- 身内のニートを従業員に登録しとけば時給500円勝手に転がり込んでくるわけか
週5で8時間としても年間100万貰えるってことか - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:22:25.56 ID:g/XrMgfk0
- 今まで何円で働かせてたんだ?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:22:29.56 ID:RQqNJRgA0
- 時給500円丸丸農家にはいるだけで、雇われる側の給料には反映されないからな。
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/14(火) 13:22:46.15 ID:Dg7UvpEv0
- つーかこんなの時給1000円が1500円になる施策になると思ってそうだけど
農家からしたら時給500円+補助にするだけだろ
農相「農家の新規雇用、時給500円程度補助します」

コメント