電気工事士「今日も電柱登って頑張るぞ」親子「ほら○○ちゃん。勉強しないとあんなかわいそうな仕事」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:38:02.41 ID:kt5kDmNh0●

電柱に登った電気工事士を見た母親が残念な一言…「勉強不足」「可哀想な方」と非難殺到

https://citrus-net.jp/article/88243
電気、水道、ガス…私たちが快適に日常生活を過ごすことができるのは、インフラを支えてくれる人たちがいるおかげです。

電柱に登る電気工事士も重要な仕事のひとつ、のはずなのですが、中には残念な考え方をする人もいるようで、あめこ 元地銀行員(@loanrangerscom)さんによるこんな投稿が話題になりました。

電気工事士の知人が電柱に登って作業をしていると、親子が下を通りました。そして母親が息子さんにこう言ったそうです。「ほら、勉強しないと大人になってあんな仕事に就かなきゃいけないのよ」 電気工事士資格って、2種も1種も、並の勉強では取れない難関資格ですよね…

ネット上では、「勉強しないとあんな仕事に就くことになる」と言っている母親本人の勉強不足を嘆くコメントが多く寄せられました。実際に電気工事士の資格は簡単ではないようで、

東京理科大院卒の優秀な友人が大手電力会社の正社員として電柱登ってますよ

当方電気工事士の資格所有者です。その方、可哀想な方ですね。

という関係者からの指摘も。そもそも生き方や職業において「勉強」がすべてではないはずです。「電気工事士」という資格に対する知識だけでなく、せまい視野でしか物事を見られない母親に同情が集まりました。

「あの仕事するにはたくさん電気の事を知らなきゃいけないのよ」

「すごーい!あんな高い所登ってるね!怖くないのかな?」

「毎日電気を使えるのはあの人達のおかげなんだよ!」

これが子供に言うべき模範解答なのではないでしょうか?

世の中にはさまざまな職業の人がいて、自分たちの生活は多くの人に支えられて成り立っているという当たり前のことを忘れずにいたいですね。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:39:07.31 ID:ixPiZ2p00
東電とか勝ち組だぞバカかよ
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:38:05.35 ID:ixWBJsgA0
>>2
東電自体が電柱登らんけどな
218 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:59:33.12 ID:t9ajmiwb0
>>175
登るぞ
243 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:19:13.75 ID:Ulf9KQPb0
>>218
入社してすぐ形だけね
あとは絶対登らないよ
JRなんかもそう
300 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:47:41.35 ID:ZU+HxMiM0
>>243
電柱には登らんでも鉄塔には登る
462 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:03:37.33 ID:AB/OOeko0
>>243

整備計画も建てるけど超登るぞ
パートナー会社の一般社員より現場に詳しくないと整備計画自体建てられないぞ
832 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:56:04.15 ID:1iDXu6830
>>243
なんでそういう嘘つくの?
861 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:51:51.71 ID:5ze06uMg0
>>175
つ リストラ
273 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:36:44.34 ID:kojtnDUn0
>>2
電柱登ってるのは委託なんだよなぁ
684 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:49:00.87 ID:GLOIX72p0
>>273
>>175
関電工もそれなりに給料はいいぞ
その下は知らん
775 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:00:19.43 ID:hztb0he+0
>>2
研修では登らされるけどやってるのは協力会社という名の下請けです
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:39:23.66 ID:JBKxGF7C0
二種なら工業高校生でも取れる程度だぞ?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:42:13.34 ID:i3aZdHJG0
>>3
一種でも取れる
資格者証は実務経験がないから交付されない
救済措置的に認定電気工事従事者制度ができた
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:10:04.19 ID:qjL8YqoE0
>>3
でもおまえは何も持ってないんだろ?
その資格の難易度がどうかなんて話は今どうでもいい
ということが理解できない
その頭じゃあなあ
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:18:09.75 ID:D5/RAbDj0
>>3
取ってから言えよ なに言ってんの?
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:37:42.91 ID:NZ6uHRCm0
>>3
実技
268 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:35:27.13 ID:jNrGRzd00
>>3
1も2も持ってるけど2の方が実技の
時間が短いから2種落ちて1種だけ合格するやつが結構いる。

電気施工管理の方は2級が1日で
1級が筆記と実技別日だから俺の周りでは2級の方落ちたやつが多かったな

349 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:14:15.01 ID:p8eXgZF80
>>3
在学中に電験三種もいけるぞ
377 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:34:56.59 ID:ykiUDkOt0
>>3
1種も大差ないよ
学科はほぼ同等
実技は引っかけがあるから要注意だが
要求される技術レベルは大差ない

ちゃんとやらないと確実に落ちるけど
ちゃんとやれば普通に受かる資格だ

662 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:07:40.78 ID:s+3lUK2A0
>>3
職場にバカが居て三回も落ちてるわ。
665 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:10:17.98 ID:xs5mPirA0
>>662
3回目で合格したわ
皆が祝ってくれて泣いた
671 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:12:16.26 ID:s+3lUK2A0
>>665
実技は焦るもんな。
職場の奴は学科がうからないんだわ。
848 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:28:18.40 ID:kt9mgFe90
>>3
俺は中学生で取得したぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:40:33.80 ID:8SE0iFY00
大手電力会社なら地銀行員より高給取りだぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:40:55.16 ID:1KRyOzFD0
たった一回悪く言われたくらいで
わざわざネットにあげて炎上って
情けなくないのか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:49:00.33 ID:9ZPWuiM70
>>5
うそまつだもん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:19.70 ID:BciOemV80
>>5
よっぽどコンプレックス感じてたんだろうな
448 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:54:48.64 ID:vYuREUvD0
>>5
これ
どんな仕事でも胸張って頑張れっつーの
そういう奴に限って惰性でダラダラやってるから悪い目で見られるんだよ
532 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:53:31.60 ID:Nal9rDMb0
>>5
おれもそう思った流せないバカっているんだな
しかも当事者すらでないし、単純に親子に対して僕はこの人達すごいの知ってるよぉ~ってマウントとってるだけに見える
664 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:09:56.63 ID:ocS9rnX90
>>5
女弁護士が献血ポスターに文句付けたのが炎上する世の中ですし
826 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:45:46.24 ID:JXTyj28G0
>>664
ポリコレ抜きに献血ポスターは事実上の売血を煽っているからダメだと思うがな。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:41:01.51 ID:K07YUjUX0
下請けの下請けでも○○電力って書いて作業できるぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:41:27.70 ID:8SE0iFY00
二種は俺も持ってる
楽勝だったw
423 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:45:41.23 ID:DR61c/t20
>>7
うん
809 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:51:31.59 ID:o4yjnHq10
>>7
電験ならすげー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:41:56.27 ID:yRfdqUee0
嘘松
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:13:16.17 ID:MzKkL4H60
>>8
はい
284 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:41:55.79 ID:AyNPxQmN0
>>8
この残念な親子は実在しないだろうな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:41:59.57 ID:YMkPeR5w0
でもサラリーマンの俺より電気工事の方が給料いいんだろうなあ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:13.26 ID:crc3FRAJ0
>>9
とりあえず働け
もし働いててそんなコメントしてるならもう働くな
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:44:40.38 ID:IyaT9Aye0
>>9
手に職だしな
351 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:15:39.98 ID:jjHds/pA0
>>9
地方なら70過ぎても仕事あるぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:42:03.59 ID:x2jmA6Md0
資格持ちの現場が一番金もってる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:43:57.49 ID:o2DC1RMS0
作業員をけなす民族を知ってます。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:44:07.92 ID:vdTYOChl0
電工2種なんてビルメンのジジイでも取れるやろ。電験(電気主任技術者)と勘違いしてんのか?
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:20:08.79 ID:NuJqR+3L0
>>13
実技試験があるから、「試験勉強」してないと取れないと思うわ。
一昨年あたりからチェック項目厳しくなってるみたいだし
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:23:54.45 ID:C60W3YGW0
>>129
結局暗記問題だからなあ
どの問題が出てもいいように手を動かすだけ
訓練校とか図面読めなくても出来るくらいまでやらせる
時間伸ばしてぶっつけでやらせるべきだと思うよ
うちの会社の電工は訓練校出て資格持ってるやつほど図面読めないし書けない(経験積めばなんとかなる程度)
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:36:02.47 ID:u872a0pq0
>>129
でも昔みたいに電線グリグリやらなくてもいいし、図面も事前に公表されてるんだろ?今は
227 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:08:17.51 ID:ECNuBMz90
>>167
そんなに簡単になったのか
昔と使用していい道具も随分変わってるし素人に鬼門の実技試験ではなくなったんだな
353 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:19:24.99 ID:8CUPgCly0
>>227
道具の規制みたいなのもない、問題も事前に好評される
ただ、ちょっとのミスで不合格になるようになった。(当然なんだけどさ)
去年1種と2種とってきた。
808 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:49:03.44 ID:mdwMbzuw0
>>353
二種とろうかと思ってたけど厳しくなってんのか
とりあえず菅のセコカン取ってから考えるか
819 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:13:39.72 ID:38gY0Pdf0
>>808
逆に易しくなってるんだが
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:44:20.38 ID:8SE0iFY00
東電とか高卒でも勝ち組だからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:44:49.65 ID:8YTGG0qj0
二種は受かったが一種は無理だわ。諦めた。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:04.17 ID:pHotFkkA0
>>15
試験自体は少し器具や工具がデカくなる位で
二種とそんなに変わらないぞ?
合格後に免許が交付されるかはまた別問題だが
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:44:49.74 ID:XG2Upn+y0
しかも電気工事の人はみんな高身長だぞ(俺比)
519 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:37:28.40 ID:0pyMU/9×0
>>16
太って点検口通れなくなった電工の俺様
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:45:29.92 ID:Bp8gg5HI0
家にひいてる電気止めてやればわかるんじゃないか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:49.93 ID:i3aZdHJG0
>>17
で、管工事屋が上水と下水を潰せば完工やw
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:19:23.76 ID:NrpA3uEd0
>>26
そこまでいくなら家から潰しちまえよw
そうすれば現場仕事がどういうことかわかるだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:45:53.90 ID:KbcG/6VH0
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:01.09 ID:ptKHiJUl0
難関資格ではない 俺でも持ってるレベル
数年前までは大して食えない資格だったが、今は仕事すごくあるので取っとけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:01.68 ID:qX3lvbRm0
昭和の教育ってそんなのだよ。
障碍者とか見ると、悪いことすると手足がまがってああなっちゃうよとかね。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:09.70 ID:FWHyw0KV0
電工が難しい?
それ相当頭が残念な奴だろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:00:47.97 ID:5uATmBK60
>>21
一級自宅警備士から見たらそりゃ残念にみえるわな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:15:07.88 ID:38gY0Pdf0
>>68
おれ本職の電工なんだがw
電工試験落とすのは余程勉強しないバカかできないバカのどっちかだぞ
うちの会社で2種落とした奴は1人もいないし
1種も8割一発だわ
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:17:23.10 ID:ORbbDb+K0
>>111
アンタの会社に入ってる時点ですでに選抜されとるやんw
世の中、想像以上に馬鹿ばっかだぞ
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:21:34.04 ID:38gY0Pdf0
>>120
それはねえわw
中小の小だぞ? まともにボーナスもねえからどんどん人がやめていくくらいの
俺なんぞ普通高卒の前職地方議員の秘書だったから経験ゼロだったんだが
あれ落とせるって地頭が残念でしかねえよ
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:24:04.85 ID:klPPtiEZ0
>>132
社長が論外のバカを見分ける目があるんだろ
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:24:09.00 ID:SLcN90i80
>>132
お前が大卒ならその世代の50%には地頭力が勝ってる
世の中池沼ばっかだよ
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:17:41.93 ID:bTChyQw/0
>>111
ほぼノー勉でやったら実技落としたわ
実際必要はないけど、あればあったでいいから取りに行った
今はそんな暇もねえわ、ちゃんとやればよかった
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:18:57.16 ID:qjL8YqoE0
>>111
ならおまえの職業見下すその母親は正しい見解ってことだなw
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:23:22.51 ID:38gY0Pdf0
>>125
正しいと思うよ
はっきり言ってゴミくずがやる仕事だし 、
まともに学生時代勉強してりゃこんな底辺仕事就かないだろ
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:33:57.75 ID:ldzizRkt0
>>135
他の電気工事士はともかく
おまえだけは見下すことにするわ俺
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:36:34.65 ID:38gY0Pdf0
>>163
好きにしろよw
現実見ずに綺麗事抜かしたって現実はかわんねよw
ドカタや電工は底辺だっつの
そこくる連中も中途とか高卒中卒ばっかりだわ
言い方はともかくこの母親の言ってる事は間違ってねえし。
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:41:16.17 ID:oaOGZTfE0
>>169
お前と会社が底辺なだけ
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:42:40.25 ID:38gY0Pdf0
>>183
そうだな
10年いても昇給なしのゴミ会社だわ
現場10人以上いたのにもう3人しか残ってねえし
逃げるタイミングのがしたわ
583 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:24:11.15 ID:kbYbC6Vr0
>>188
誰に遠慮してんの?逃げろよ
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:42:21.25 ID:ldzizRkt0
>>169
ゴミくずはドカタ業界にも詳しいのか

だんだんネット人生経験臭が漂ってきたぞゴミくず

190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:44:36.08 ID:38gY0Pdf0
>>185
そらそうよ
氷河期ど真ん中で二回倒産経験して
面接で倒産はお前が悪いみたいな意味不明理論で罵られてりゃそうなるわ
何度でも言うが底辺のゴミくず仕事で
母親の言ってる事は間違ってないな
言い方と公の場所で言ったのが不味かったぐらいだわ
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:50:47.64 ID:ldzizRkt0
>>190
現場行く前に()
ゴミくず人生振り返ってグチ書きなぐってスッキリしたか?ゴミくずw
5ちゃんねるに感謝するんだなゴミくずwww
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:56:03.35 ID:vOLOTgjF0
>>205
なんでそんなに必死なの?
なんと言うか同レベルのゴミに見えるんだけど。
332 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:02:39.81 ID:/BGPjmyg0
>>205,163
ゴミくずだけしか見下せないってかわいそうだな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:19:29.97 ID:CKalAMrU0
>>68
わろた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:19.64 ID:QGaoHPzx0
母親「勉強しないとあんな大人になるのよ」
ガキ「パパも?」
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:39.89 ID:EPPi3LNy0
韓国がこれなんだよな。
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:45:00.11 ID:a0lK1JWt0
>>24
体を動かす仕事は卑しい身分の人間がやることって認識だからね
お里が知れる
562 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:59.54 ID:2azpmD/L0
>>24
日本はそうじゃないと何時から思っていた?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:40.93 ID:4sqhWd/Y0
電験二種・三種の間違いだろう、公務員試験より難しいくらいだし。電気工事士だけでは流石に年収400万程度。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:46:51.70 ID:AvjQztNZ0
逆に医者なんか高収入だけど
やってる事は3Kでかわいそうな仕事
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:21:02.98 ID:ufYMzcDx0
>>27
本当だよね。
医者は キツイ キタナイ クサイ
269 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:35:27.23 ID:T19hfvjE0
>>27
摘糞っていうんだっけ? うんこさわんなきゃならんしな
711 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:34:15.92 ID:LCkU0rq60
>>27
看護師がやる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:47:11.98 ID:G6Ec/pbv0
たぶんクラナド観たんだろう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:47:42.85 ID:DHxS41fW0
資格は難しいかも知れんが
電気工事士は薄給、休み無し多いぞ
287 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:42:37.40 ID:e05dgyQ00
>>29
休まないし昼夜昼とかやるから薄給では無い。ただ寝ないだけ
318 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:54:34.15 ID:DHxS41fW0
>>287
大手から下請けまであるから何とも言えんが
薄給が多いから人手不足なんだぞ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:48:20.72 ID:PyqnH24g0
子ども「実際は親の資産の多少で子どもの人生が決まるよね。ところでお母さんの資産はいくら?」
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:02:04.91 ID:qX3lvbRm0
>>30
そんな時は往復ビンタで黙らせるんだよ、昭和はw
311 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:54.64 ID:uKb1aQd30
>>30
こんな子供欲しいわw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:48:24.61 ID:ufxDYn+v0
二種の実技に二回連続で落ちて諦めた俺に一言
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:03:22.71 ID:K8K/xG0G0
>>31
数十年前のパイプ曲げや被服をナイフで削った頃?
今は簡単だよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:49:22.38 ID:F4IIYioU0
>>1
お前らの好きなスマホやテレビや飯炊き風呂照明等は、この人達が居るから成り立ってるんだぞ

停電したら「早く復旧しやがれ」と言うバカめ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:49:32.29 ID:GYtNTy/h0
電工さんは大事だよ 何も知らないおばさんには
ただの肉体労働に見えるかもだけど凄く大事
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:06.78 ID:eSDL8C5J0
電工は最近実技が難しくなったけどそれでも難関資格とは言わんだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:17.04 ID:/Ef4VBXU0
他人の正業を見下す親に
まともな子供は育たない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:37.60 ID:REjgO5YP0
地方銀行の一般職なら年収400万くらい?
250 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:24:51.64 ID:pGf61C9q0
>>38
それ投稿者であってdisった人とは違うからな一応
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:49.19 ID:JnCMdoaX0
日本の韓国化だな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:50:53.22 ID:OGZZahmh0
20代まで高いところ大丈夫だったけど30代なってから急激に怖くなってきた
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:09:38.94 ID:b1KPzNH/O
>>40
私も小学生の頃に学校の屋上の柵を越えて目を閉じて歩いてたww

今考えると、よく死ななかったと思う

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:51:05.56 ID:DHxS41fW0
まあでも
この展開を期待した嘘松さんだな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:51:58.08 ID:qhiyG1Zt0
2種は筆記は無勉でOK、実技は1週間で合格した
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:52:18.83 ID:2kXuYfZA0
まあ銀行員はもう明るい未来がないけどな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:52:22.68 ID:pLbqv9Dq0
今時こんなこというやついるかなあ
そんな度胸ないとおもうけど
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:52:54.09 ID:1acXB95r0
子供の頃車の前部座席の真ん中で現場に行くようにだけはなるまいとか思ってたな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:52:55.81 ID:9He5+Esa0
スーツ着てない仕事はバカがやる仕事だと思ってるからな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:00:56.53 ID:DVPz2Ens0
>>46
JAXAのスーパーエリート技士さんも作業着なんだけど物知らずアホなオバさんとか存在すら知らなそう
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:05.31 ID:iTb2nxgd0
急に物掴んだまま動かなくなる動画とか観ると電気はこわい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:18.79 ID:djvMb4cT0
大学受験に比べたら屁みたいなもん
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:29.97 ID:vODzsLzj0
嘘松
この手の派生話って多くあるよな
389 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:37:06.41 ID:mZLIHb+20
>>50
電車整備でも聞いた
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:37.20 ID:YYRzetWV0
勉強しなくても仕事できると勘違いさせるな
勉強する必要無いと思われるぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:53:46.42 ID:BciOemV80
勉強して良い大学出てても就職氷河期だと底辺仕事しかできなかったんだろうな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:54:28.25 ID:VjWD/Yy80
単にドカタと区別付いてないだけの話を大きくしすぎだろ。
オッサンだってアーキテクトとプログラマの区別ついてない人が殆どじゃん。
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:55:19.01 ID:mLCjUCmR0
簡単に他人を見下せる人間ほど
下に見られることにコンプレックスがある
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:50:45.59 ID:IyaT9Aye0
>>54
ただのν速民か
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:55:30.59 ID:uCqt6EV50
職人を見下す民族知ってる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:01:39.89 ID:0ZvassTP0
>>55
一部の人には自分も見下されてるんだろうな・・・
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:55:58.07 ID:iCH6VMx10
@元地銀行員が、その母親を残念な人だねって批判している投稿なのに
地銀より~地銀の給料が~とか言ってる人って日本人なの?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:56:03.52 ID:0fTaukVI0
こういうババアが日本の成長妨げているんだよな
官僚とか目指す奴らは死刑にしろよ
警察、消防、自衛隊以外の公務員なんて全く必要ないからな
公務員のお前らは情けで生かされているって自覚しろよ
有事になれば真っ先に始末されるのは公務員だぞ
675 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:16:42.99 ID:SLQPulMY0
>>57
日本はエリート人材が大企業と国家公務員に偏ってしまってる
もっと中小にばらけないと頭脳の持ち腐れ
ま、頭いいから効率のいい人生を送りたがるのは分かるけど
上司に逆らわず過ごせば高給取りの安泰人生だし
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:56:17.54 ID:lOo7d1Wc0
おめこ元地銀
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:56:53.30 ID:RyblWe5k0
鉄道の仕事なんだけどホーム近くで泥と油だらけで仕事してたら言われたことあったよ(╹◡╹)
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:57:23.21 ID:DVPz2Ens0
>>1
馬鹿親の元に生まれた子供がかわいそう
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:57:28.25 ID:PsXGWljb0
電気工事2種って筆記は過去問と全く同じ問題出るし実技はプラモ作れれば受かるし
偏差値10とかのDQN校とか池沼でも余裕な試験
本当に難しいのは実務経験が必要な1種とか電験3種とかだろ
電験なんて数学的科学的素養がなければいくら努力しても取れないし
328 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:00:01.60 ID:HtYdszKB0
>>61
偏差値10www
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:57:54.84 ID:XcN3n/1u0
クサコマダムみたいな勘違い成金ババアだろうな
てめえの町のうんこをきれいにしてくれる人たちにも同じ罵声をぶつけるんだろうな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:57:55.88 ID:qnKAVJwA0
>電気工事士資格って、2種も1種も、並の勉強では取れない難関資格ですよね…
電験と勘違いしてないか?工事士は1種でも高校生で取れるくらい簡単だぞ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:07:40.14 ID:klPPtiEZ0
>>63
家の壊れたスイッチ替えてから資格要るのに気付いて2種取った
今は知らんがオームの法則知らなくても複線図が書ければ取れるらしく
高校生たちは優秀な先生の指導によって計算問題を捨てて一番最後の問題から解いてたよ…
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:16:47.83 ID:qNTgmfBj0
>>63
簡単とか難しいとか言うより
モチベーションの維持が大変
あんた来月受けに行けと言っても腰重いだろ
難関資格以外のたいていの資格はそんなもん
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 07:59:27.26 ID:0J+k367y0
子供どころか今になっても電柱登ってみたいから勉強しなかったら登れるとなると勉強せんぞ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:00:14.54 ID:a1OHVIw50
こうやって職業差別する輩は何かあった時助けなくても良いと思う
だって見下した相手から助けられても本人も嫌でしょ?自業自得だよwwww
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:00:20.52 ID:O35+UFYr0
電工の資格の話じゃなく

関電工という東電よりはるかに安泰な優良企業の正社員という話なんだが

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:00:37.70 ID:o3wWXJ+v0
さすがに一種取るのは難関だぞ

実務経験5年が

70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:01:03.86 ID:ky6pXIWm0
無資格、無学でもなれる母親w
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:39:04.38 ID:pnjktz5q0
>>70
これが全てだな
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:01:53.03 ID:DHxS41fW0
他に就職先のない無職のオッさんに訓練校で資格とらせて
就職させる受け皿になってるから別に無知な見解でもない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:02:07.09 ID:6FGL8+TQ0
友人の電工の自営は手取り1000万だからな・・
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:02:12.20 ID:4U/+q7VX0
自己責任論と他罰的民族国家だからねジャップしぐさってヤツだよ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:02:25.81 ID:C8K3ru1x0
電験2種は難しかったが電工はそうでもなくね
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:02:57.79 ID:amEbaKBC0
どうでもいいけどドカタ=底辺って考えも微妙だわ
どちらかというと金持ってるけど金遣いも荒い
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:04:08.52 ID:K+d7LxE20
電工一種持ちは就職先には困らんな
経験無いと取れんし
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:04:24.08 ID:4ULb8fLY0
耳鼻科の医者が楽そうだよな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:05:14.51 ID:0hPfbFTd0
>>80
医者は精神科医が1番楽
663 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:09:43.20 ID:s+3lUK2A0
>>81
気が狂うんだろ?
705 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:25:30.15 ID:ZlbIVhVb0
>>81
体育会系でガテン系で人の話全然効かない体力馬鹿じゃないと無理
精神病患者の思考に呑み込まれて狂ってしまう
855 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:39:49.73 ID:a1OHVIw50
>>705
明らか狂ってる医者知ってる…簡単に睡眠薬やら色々処方してるしいつも待合室は本物のガ●ジしかいない
670 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:12:15.37 ID:QjW4tVht0
>>80
楽なのは皮膚科だろ
目で見るだけで診断が付く
耳だの歯だのライトを当てて暗いところを覗き込む仕事はそれこそ電気工事的なつらさがある
老眼が進行したらキツそう
674 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:15:06.75 ID:NRpbnJ0W0
>>670
皮膚科って死に直結するような病気もほとんどないし大抵の症状は軟膏出しとけば治るからな
678 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:25:40.12 ID:hTWfXtH90
>>674
規模は小さいがオペもするだろ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:06:08.41 ID:PQm9kCpm0
ガキの頃家に来る汲み取りのおじさんと仲良くなって、「僕も将来汲み取りのおじさんになる」的なことを言ったら
おじさんに真顔で「駄目だ勉強しなさい」と言われた
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:08:45.01 ID:YMkPeR5w0
>>82
汲み取りって金持ちなんだよね。
小学生の頃に同級生の親が汲み取りの仕事してて馬鹿にされることあったけど、その子の家が一番デカくて綺麗だったわ。
中に入ると天井に埋め込まれているスピーカーからクラシック音楽がささやかに流れててスゲーと思った。
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:06:28.70 ID:rPKBtP9H0
資格とってちゃんと仕事やってるだけでもかなり真面目な部類なんだけどね
まあそんな世の中の実態なんか子供は知らないほうがむしろいいのかな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:07:47.49 ID:SaSIXRDu0
大卒は派遣確定
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:08:36.78 ID:j4EW13nk0
子供には、労働することに意味がある事を教えないと駄目だよ。
あんな仕事と思ったお母さんは残念だけど、必要な労働力なんだよと教えないとね
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:09:08.88 ID:I9rEBiMe0
この話10年くらい前にコピペで見た気がする
嘘松くさい
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:09:37.43 ID:/oHslHp80
電柱登ってるのはまだしも警棒持って車誘導してる奴に対しては同じようなこと思う。
立派な仕事とは思わない
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:11:04.49 ID:klPPtiEZ0
>>89
誘導のおっちゃんも上手い下手あるから
上手い人にはしっかり給料払って欲しいと切に思うよ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:17:33.25 ID:K8K/xG0G0
>>89
工事中に誘導無しで事故起こっても諦めてくれる?
752 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:46:00.42 ID:XcSobSXT0
>>121
事故起こることあるの?
ましてや誘導する人らの技術いかんで
556 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:07:50.71 ID:XcN3n/1u0
>>89
警備員に関しては使う方が立派じゃねえわ
あんな大変な仕事しても保証もない最低賃金日給
666 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:10:49.30 ID:E9zW5Fqj0
>>556
警備員は今人手不足で給料うなぎ登りだよ。

ウチの会社は
5年前
日勤8500円夜勤9500円交通費無し

現在
日勤11800円夜勤13300円+交通費全額支給+夏季ドリンク手当1日200円+週500円加算

実質50%近く給料上がっている

769 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:54:30.57 ID:GyZmkHV00
>>666
30年前に学生バイトしてたけど現在くらいの給料だったわ
確か夏休み7月に夜勤10日やると15万になって
それもって8月いっぱい北海道を回ったわ
川に置いてあるお祭りの船を見張るために小屋で寝ながら夜中に付近を巡回するだけで楽だった
778 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:03:44.25 ID:WrjZDZ5Y0
>>666
昔と違って資格が色々要るって聞くし、人手不足は解決しないだろうな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:09:50.06 ID:ORbbDb+K0
要はマ●コは馬鹿ってことだろ
奴らには文明を担う能力が皆無のくせに
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:10:57.70 ID:flTI0/Ii0
中途半端な勉強は奴隷サラリーマンになるだろ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:11:01.74 ID:7al35Lk/0
ただし自分の娘が東電の男を連れてきたら勘当する。
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:11:24.73 ID:YMkPeR5w0
AIの時代で仕事が失われる時代だからこそ、これからは農家とか漁師とかそういう体を使う仕事が高級取りになる可能性あるよね。
というより現在でも俺の田舎だと、普通に漁師が現金で1億の漁船買ったりしてるし、農家も結婚した息子夫婦に現金一括で家建てたりしてるからな。
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:29:00.46 ID:ldzizRkt0
>>96
漁師や百姓が昨日と同じことの繰り返しで務まると思うか?
魚屋や八百屋だって昨日と同じ今日じゃ務まらんよ競りに勝てんから
端から見える仕事なんてその職業のほんの一端だ
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:31:12.92 ID:Pi0gAX/p0
>>96
漁師は給料も年金もいいよね。
その分死亡率が高いってこともあるけど…
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:11:44.69 ID:KmWCGrdq0
確かに電工は外線工事や役所仕事系だと死ぬほど3kだが
そんな事言ってた大概の仕事もそうだからキリないよ
で、この婆さんはなんの仕事してるの?
まさか調理師とか専業主婦ニートとかパートとか言わんだろうな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:11:45.54 ID:oumYjFKl0
日本電気就職コピペ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:12:00.07 ID:K+d7LxE20
そこらの大卒よりは、高卒で東電の方が良いと思うんだが・・
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:12:09.56 ID:r39sYz7U0
作業着着てるだけでこれは言われるよ
勉強しないとできない仕事でも
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:12:34.97 ID:O+8IInZK0
母親「勉強しないとあんな大人になるのよ」
子供「あんたみたいな馬鹿になるんだね」
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:14:17.33 ID:YZYe1LGM0
>>101
コレ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:12:52.23 ID:TCkSarSK0
CLANNADは人生でしょうが
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:13:09.26 ID:LQr/e2g60
とか言ってみたけどぶっちゃけ電工はやらない方がいいよ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:13:31.71 ID:c7zpdtR10
作業着を着て電車に乗ると、オバサンとか露骨に遠ざかる
座ってて横の席が空いてもオバサンは座ってこない
技術士持ってても、作業着だけでこの扱い

実はゆったり座りたいから、現場に出なくても作業着で出勤してるんだがw

119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:17:15.63 ID:7mgKU2UB0
>>105
性格歪んでそう
可哀想に
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:13:37.71 ID:Pi0gAX/p0
医者弁護士官僚もわりとブラックな気もする
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:16:53.48 ID:AOmCUk0w0
>>106
国家公務員一般職本省 マゾだと思う
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:14:02.12 ID:rlSXzmGs0
外線工事の作業員とか、年収800万とかの世界なのにね
そう言う仕事を見下す脳味噌は可哀想というか、勉強すれば1000万超えとか思える人なのかな
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:14:31.63 ID:a1OHVIw50
批判するだけのバカマ●コは気楽で良いねwwww
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:14:39.28 ID:ov8hz60b0
俺子供の頃親戚の親子に言われた
「あんな漫画ばかり見てる子みたいになるんじゃありません」
あんたの旦那の置いてった漫画なんだけどな
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:15:27.37 ID:9uZaDfPt0
女さんはオフォスでする仕事以外全部ゴミだと思っちゃう低知能だから仕方ない
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:15:32.62 ID:jL4EdJWk0
二種とか大型免許レベルだろ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:15:54.29 ID:6ZHdHSCY0
高給取りだぞ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:16:02.42 ID:LBEncEck0
勉強頑張った結果あんな可哀想な仕事してるんやぞってツイートだったらよかったんか?
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:16:42.78 ID:0TEBPmB80
母親が頭が悪いのは確かだけど最後の模範解答を考えた奴はもっとバカだわ
母親は別に電気工事士という職業に対して特定の評価を下したくて勉強ができないと云々と言ったわけではないだろ
ただ勉強をしない子供を脅迫するために引き合いに出しただけのこと
この模範解答はただ電気工事士という職業を高く評価しているだけで勉強の必要性については子供に伝わらない

電柱に登る人ってすごいんだ→電柱に登る人になりたい→電柱に登る人になるために一生懸命勉強しよう
子供にこんな思考を期待してるのだろうか?

124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:18:18.95 ID:uy/P91sq0
文系しか知らないバカ親なんだろ
うちの会社でも東大卒のやつがヘルメットかぶって現場出てるけど、こういうバカ親はかわいそうとか思うんだろうな
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:19:25.21 ID:fLQW5nUP0
電工取っときゃ良かった…
関係無いサラリーマンしてるけど
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:21:24.59 ID:SLcN90i80
母親なんて例外なく普免しか持ってない無職ばっかじゃん
良くてパート
アホしかいない
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:27:19.71 ID:Pi0gAX/p0
>>131
電気工事やってるパートババアだっているかもしれないだろ!
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:22:06.42 ID:ay5aHO4i0
>>1
アホ
電柱登ってる人は年収800万だぞ
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:22:45.39 ID:UYaIIJAU0
大卒で勉強出来る奴より高卒で要領良い奴の方が数倍使える
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:23:32.52 ID:D1x0pYdT0
電気工事士は家のコンセント自分で増設したかったから趣味で取ったわ
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:24:01.09 ID:qSYTXGnX0
大事で立派な仕事だし母親はバカだが
外で高所で作業って考えると
好きな人は好きだし誇りを持ってるのわかるけど
でも室内で人に指示する仕事の方が楽そうには見えるよね
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:24:50.48 ID:qSYTXGnX0
同じ給料もらうならね
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:25:01.61 ID:Pi0gAX/p0
なんとなくだけど
・バブル期就職の(就職で苦労してない)
・中卒~短大卒の(勉強したことないから、勉強したらすげぇ薔薇色だと思ってる)
・貧乏な(自分の偏狭な価値観を押しつけるのが教育と思うしかない環境)
・ババア(高齢出産から巻き返すために子供に一発逆転を託す)
なんだろうな、って思うよな。
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:25:40.02 ID:Do4/ALBe0
知り合いで二種電工でベンツ2台乗り回してる奴いるけど休みは日曜だけだって
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:25:46.85 ID:9uZaDfPt0
ゴミクズに支えられてる日本社会ワロタ
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:27:54.99 ID:/P0GBr0l0
>>144
チョンにはそういうゴミクズがいないからクソまみれなんだよ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:26:13.57 ID:Xn+YwzEu0
実際人足管理が一番報酬良いし間違ってない
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:27:05.14 ID:OCMXm/2Z0
電気工事士
高所作業車技能講習
中型自動車免許
電柱建てるなら穴掘建柱車

これだけの資格取るのは大変だぞ
その母親が何も知らない馬鹿なだけ

148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:27:19.85 ID:LIFC1je50
母子によるジョージア批判
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:27:50.87 ID:W1iVwMaR0
電験は結構きつかった
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:28:27.83 ID:Aiub50Pb0
実技面白い
初見の単線図でテストするわけないし
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:29:27.51 ID:p2NWpaPo0
AV見てシコシコしてるくせにAVはけしからんって言ってる奴みたいだなw
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:29:43.42 ID:/vig6goq0
そういう仕事してくれる人がいるから生活が成り立ってるって思わないのかね
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:30:10.63 ID:JXTyj28G0
生活に必要なライフラインに携わる仕事をしてる人には敬意しかないけどなあ
今回の天災などの被害があった場合もそうゆう仕事の人が働いてるからこそ普段の生活に戻れるんだし

なんか>>1の母親のように普段卑下してる人ほど、何かあった時に「早く直してよ」とか喚き散らすんだよね

156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:30:35.28 ID:5fZoWfjm0
勉強しないと専業主婦になってしまいますよ

いやん、それ勝ち組ー

158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:31:50.29 ID:PsXGWljb0
まあ電気工事も土方も運転手より頭も神経も使ってる仕事だと思うわ
大型の運転手やってるけど積み降ろしはリフトだしただ音楽聴きながら運転するだけで頭も神経も使わないからな
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:31:50.76 ID:GcGchNWo0
こういうバカ親子は文系Fラン大学に進学するまでがピークで社会人になってから手取り14万で文句垂れるようになる
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:32:11.84 ID:l+S0P41N0
知り合いの家族従業員の電気工事士、去年、大手から仕事もらって億稼いだらしい
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:33:28.31 ID:9TRKoOFs0
800万程度で電柱登るとかごめんだけどな
ほとんど暇な仕事で400万のがいいわ
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:39:14.02 ID:xaNF5u3K0
>>161
そういうとこだぞかわいい女の子が集まってこないのは
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:33:32.38 ID:EYkgcw3i0
犯罪犯した時にTVでよく職業に塗装工とか配管工って出るけど
電気屋さんは電工ってなるの?
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:34:24.27 ID:38gY0Pdf0
電気工事士じゃね
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:38:57.12 ID:ldzizRkt0
>>164
ところでゴミくず
今日は現場行かないのか?
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:41:38.19 ID:38gY0Pdf0
>>178
9時からだがどうした?
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:34:58.59 ID:BsyvynCX0
思ったとしても子供に言えるのがすごいわ
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:35:57.12 ID:ewB7EQf10
この母親が、電柱工事をする下請会社の
社員のキャリアパスとか、
電気工事士が言うほど大変じゃないとか
よく知り尽くしてて、
その上で子供をその道から遠ざけたい、
もっと上を目指させたいと、
思慮してる可能性もなくは無い。
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:42:33.84 ID:u872a0pq0
>>166
いやいや、普段はいいかもしれないけど電力会社付きだと嵐の夜に緊急召集くらうし大変やん
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:36:14.92 ID:0UvL2vqh0
専門的な学校で日々勉強してきたなら
そんなに難しいものじゃないかもしれないが
少なくともその母親は試験受けても落ちるだろうな
ってことすら思い至らない愚かな母親
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:36:39.28 ID:Ej0zdCBw0
昔は汲み取り屋が対象だったのにな
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:37:00.60 ID:+I6IsbHh0
その親子の家の電気をとめてやれ
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:37:31.94 ID:Vop1PCwI0
そういう台詞は風俗嬢にでも言ってやれよママ
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:38:02.75 ID:yhDpCcUN0
俺は幼卒だが中学出たら電気屋さんになれるんか
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:38:33.93 ID:gF7gw5hH0
広瀬すずとか言いそう
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:38:45.92 ID:KLo2n6N00
電検ならともかく士なんて工業高校卒で付いてくるやん
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:39:14.38 ID:N+Yluglx0
くだらないスレ開けちまった
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:39:37.68 ID:acImlTRP0
電柱土方だけど電工一種は難しいとか変な擁護しないで欲しい、実際大した勉強しないで取れる。
入社試験とかのほうが厳しくて各工業高校成績トップレベルじゃないと入社できない
給料も20代半ばで600超えるし底辺とか言われようがどうでもいいし
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:43:58.65 ID:lnzo24PF0
>>182
俺の親父が多摩電工に勤めてたわ
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:42:22.28 ID:n0Ci0zHH0
勉強しないと主婦にしかなれないのよ
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:44:45.33 ID:BjLF93Sh0
この母親より電気工事屋をさも尊い仕事ですって持ち上げてる連中が気持ち悪いわ
実際、電柱登る仕事なんてやりたくもないくせによ
234 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:13:11.85 ID:DNXUYaqf0
>>192
給料良いとしてもしんどいし危ないし
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:45:45.42 ID:G9j3yKi60
ウソ?
電気工事士って、世間では底辺扱いなの?
バカにはなれないし、給料もいいし、安定してるんだけど
280 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:40:22.72 ID:r39sYz7U0
>>194
特に独立してるとそこそこの生活できるよね
多分土方のイメージあるんでしょ
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:45:49.79 ID:jl4bVfa70
土方とか電気工事ってどっかの会社で何年か修行して独立するのが当たり前だからな
コネと腕があればしょっちゅう元請けからお呼びがかかって食いっぱぐれないし定年もないから身体が続くまで出来るよ
それに独立して人使うようになるとその辺の安リーマンが逆立ち町内一周しても勝てないくらい儲かるようになるぞ 建設業やってる同級生の家なんかすげえでかくて車やバイクがズラリと並んでたな
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:46:00.98 ID:ySuErMON0
電柱工事してる真下の道って通れないようになってない?
親子の声、そんなに聞こえるもんか?
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:46:50.08 ID:gTZYBsQY0
どっちかというとエリート技師だろ(´・ω・`)
まんさんの頭の方が残念だよ
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:47:36.42 ID:38gY0Pdf0
ついでに言うと電柱なんかあがったことねえわ
見た目だけは小綺麗にスプリング8とか理化学研究所とか放医研行ってるけどな
あと放射性医療研究施設
元請けがでかいだけで線量計外して現場はいれって言われる程度に
ゴミだからな
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:49:09.21 ID:pYLD0k8P0
>>198
君の会社がダメなだけじゃん
さっさと独立すればいいのに

独立しないと儲からんよ電工は

199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:48:21.95 ID:jL4EdJWk0
二種ならボイラーの方が難しくね?
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:48:33.46 ID:0lkdJEQg0
2種の合格率って50%程度なんやな
筆記と実技があるから、以外と低いな
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:49:47.88 ID:tBfBhOH/0
西成に連れてってちゃんと勉強せんとこんな風になるでっていうのと基本一緒。
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:50:27.02 ID:qNTgmfBj0
日本人は職人とか身体使う仕事を蔑むよね
214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:56:00.73 ID:GNBajXPu0
>>203
ただの土方を職人()とか言っちゃうからだろうな
206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:52:58.48 ID:Zjc+p12d0
逆に変電所の高圧鉄塔に登るような仕事ってやりたくてもなかなか出来ない仕事なんだろうな
高度な知識とか経験が必要そう
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:53:57.79 ID:2Sxal/+H0
日本はエンジニアの地位が低い
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:54:37.36 ID:GfZIGsD80
子供に電気のことなんて分からないから
趣旨は勉強しないとあんな高いところに登らないといけないのよ
ということを言いたかったのだろうか
そうすればもしかしたらその向こうに飛んでる飛行機を操縦する
パイロットのことを言っていたのではないだろうか
ぜひ母親に会って聞いてみたいところである
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:55:13.29 ID:BjGCcqrj0
災害でぶっ壊れた設備直すのとかaiとかロボットじゃ出来ないから食いっぱぐれないいい仕事だよ
何より多くの人の生活・経済活動を支えている実感に溢れるやり甲斐のある仕事だ
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:55:20.40 ID:2iNSh5ny0
想像力の足りないまんさんだなぁ
211 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:55:28.35 ID:1RPOc9Ab0
勉強しないとタクシーの運ちゃんになっちゃうよ、は良く聞く。
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:55:29.45 ID:qNTgmfBj0
イオンのエアコン無資格取り付け事件からスゲー簡単になったんだろ
道具類も自由で問題も事前公表
213 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:55:34.12 ID:xT5VzXv50
あんな高くて怖そう…としか思わない
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:57:38.77 ID:nvGp++eP0
>せまい視野でしか物事を見られない母親に同情が集まりました

え?同情?批判じゃなくて?

217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 08:58:59.07 ID:6weyXovP0
下水道関連も「あんな」仕事扱いなのかな~
235 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:13:46.28 ID:gszD66Na0
>>217
フル装備で作業するから鼻がしばらくダメになる以外はわりと平気
なんでもかんでも誰かがメンテをやってるのさ

給料も大事だけど
仕事なんて、結局は人物関係が一番大切
どんなに一般的に良い仕事と言われようが最悪な職場では続かない

242 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:18:30.09 ID:VH5leucd0
>>217
既婚女性板のババアはけっこう職業差別してるぞ
教師でも見下してるのがいる
医師家系だと看護師も馬鹿にしてるくせに自分の子供は最悪は保健師(看護師の上位)になって欲しいとかいう
219 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:01:37.04 ID:ORbbDb+K0
技能職を甘く見たらいかんな
220 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:02:32.14 ID:Zjc+p12d0
宮大工とかは唯一無二の職人と言えるけど
プレカットの木材を図面通りに組み立てるだけの大工とか塗装屋、左官屋、型枠大工、重機やダンプ乗り
この辺はちょっと教えられたらどんなアホでも出来る
229 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:08:24.59 ID:IQnFIcm40
>>220
事務職でもパターン覚えればアホでも出来る
世の中のほとんどの仕事がそんなもん
230 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:08:55.68 ID:NnMqe0GI0
>>220
やってみろ、どの職種もセンスと経験がないとお金貰える、キッチリ利益が上がるところまではならないよ。
誠実な仕事してる職人は宮大工の人も知ってるけど、絶対バカにしないよ。
239 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:14:34.23 ID:SB3o4/jZ0
>>230
とは言え、昔ながらの大工は今の組み立てしかしない大工を同じ扱いするのは嫌がっているな。
彼らの仕事を否定はしないが、同じ大工と呼ぶ事を嫌がる。
カンナやノコギリを扱えない大工だもの。
303 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:48:31.19 ID:NnMqe0GI0
>>239
ああ、残念そうに言われますな、それできないです ってあっさり言うって
221 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:02:57.06 ID:bP2YdPEL0
嘘松すぎでワロタ
こんなんリアルならキチガイだろ
222 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:04:16.89 ID:TjOqno1l0
電力会社の外線工事に、電気工事士の資格は不要
大きな規模の工場とか除く、消費者側の設備内の工事資格
223 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:04:29.98 ID:SB3o4/jZ0
俺が子供の頃は、都内にまだバキュームカーが町を回っていてな。当然だけど臭い訳だ。
するとガキが臭いだの、清掃員の仕事をバカにしたような事を言い出す。
それを聞いた親は、我が子の頭にゲンコツ落としてたしなめたもんだ。

仕事に貴賎は無い。

親が可哀想な仕事と言ったなら、そいつの頭と子供が可哀想だわ。

224 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:05:17.65 ID:v/wwGfs40
電力会社に入った大卒も電柱に登るぞ
225 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:07:21.20 ID:PnW5eBVs0
電験3種士
226 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:08:02.95 ID:TX9eFhc50
電気工事士二種、一夜漬けで受かったと電気電子板で書いたらメチャクチャ批判されたorz
228 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:08:18.08 ID:L4h/2cQ40
こんな事言えるの三浦瑠麗くらいじゃねーの?
231 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:09:15.88 ID:m+XQGWHz0
地底電子物理だったけど試験問題見ると難しそうで受かる自信がない
232 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:10:26.67 ID:yrat7Ydi0
>>1
人って世間知らずでなんでも言うからな
2ちゃんねらだってなんも経験してないからガキみたいなこと言いたい放題してるけど
ニヤニヤしながら無視すりゃいいんだよ
アホに全員教育してる場合じゃない
みんななーんも知らずに死んでいくだけ
風俗30年通っててそう思うわ
最高の人生だったよ
233 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:12:19.40 ID:dWmbTuZH0
むかしNTTMEが出来たときに追いやられることになったおじさん達は嘆いてたけど、五体満足ならインフラ業は不滅の職業だよ
236 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:13:53.72 ID:lpQ0Z6yX0
インフラに携わる人を馬鹿にするならお前がなってみろってな
便利な世の中が当たり前だと思うな
237 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:13:55.41 ID:ifSofoYS0
韓国面に落ちて久しいからな
民度劣化しすぎだよな
238 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:14:12.76 ID:8BLtrC3a0
>東京理科大院卒の優秀な友人が大手電力会社の正社員として電柱登ってますよ

トヨタだって最初は現場だけど、この理科大院卒は一生電柱のぼるの?
上司を半殺しにでもしたの?

240 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:14:39.20 ID:2D3N44Ze0
運動能力が極端に低い家系だと言いそうだな
実際に感電死も転落死もあるから死と隣り合わせの職業
うちの曽祖父は電線工事で転落死したらしい
241 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:17:24.96 ID:Fi68WtUA0
むしろ今日本に一番必要な仕事だろ
馬鹿にしてる奴はどうせナマポにしかならん
244 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:20:56.89 ID:W1iVwMaR0
職業に貴賎無しとは言うけれど、
現実はタクシー運転手とか、ビルメンテとか警備員とかバカにしてるスレを何度見たことか
275 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:37:52.60 ID:qX3lvbRm0
>>244
みんな隠してるけどそういうのがモチベーションになって勉強や仕事頑張ってるのが大部分だろ。
245 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:22:21.89 ID:YrhfHVnl0
現実は電力会社なんて3Kだから
安定職種だけどある程度の体力がないと
炎天下で1日長袖長ズボンなんて楽じゃないどころか
普通に体育会系でも地獄
ジリジリ太陽と熱風で作業っておまえらなんて倒れるぞw
491 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:18:30.27 ID:doz7BDdn0
>>245
大変な仕事だよな。
だからこそ敬意を払うわ。
246 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:22:25.96 ID:BYFmkTfn0
あれは結構給料がいいんだぜ
247 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:23:26.31 ID:6pNehfRy0
第一足場ボルト検電!
検電よし!
248 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:23:33.87 ID:ZLx4SrkU0
俺警備員やってるけど通行人のオヤジに
録な人生送ってこなかったから今警備員やってんだろ
と罵られたことあるわwww
263 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:33:13.41 ID:dO1cAY/+0
>>248
ロクな人生を送ってこなかった人だから
関係のない他人をそう罵倒したんじゃないの
283 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:41:54.39 ID:F5SxLxMf0
>>248
実際そうだしな
俺も警備員やってたし
いい人多いけどな
今は一発逆転で裕福な自由人になれたけど
249 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:23:36.72 ID:wki+1MKX0
嘘松
嫉妬
侮辱
不幸
不誠実
残酷
251 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:25:14.26 ID:0LVsXQEP0
設備屋だけど人によっては激しく見下されるわ
中途半端な学歴自慢がまぁ好きだわ日本人はw
252 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:25:26.28 ID:0lkdJEQg0
ヤクザ半グレは論外だけど、どんな仕事も必要だからあるんだよね
253 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:25:30.16 ID:1ScRmHy10
職業差別してるのはだいたい医師家系だよ
医学部行かせる人間からみたら、そりゃどんな仕事もゴミでしょ
親族みんな医者なんだから
医学部は別格
あと東大の家系も他人を見下してると思う
254 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:26:54.67 ID:nvGp++eP0
>>253
医者も役に立たない開業医以外は、電柱上るのと変わらんぐらいの3K仕事だけどな
255 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:30:50.47 ID:LTVeLBlU0
>>254
開業医大事だろ婆ちゃんの集会所として
256 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:31:01.64 ID:ahsQrxPm0
Fランよりは勉強しないと駄目だけどな
257 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:31:13.99 ID:zHrHsRyx0
じゃあビルのトイレ掃除とか工事現場の交通整理してるバイト君のことはあんな可哀想な仕事、って言ってもいいかな?
底辺高校とかに行くと一生あんな仕事しかできないよ!って
258 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:31:43.72 ID:NF2su7Jr0
嘘松
うーそーまーつー
259 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:31:45.63 ID:pdpN6rRG0
二種なんてITパスポートより簡単なんじゃねーの
313 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:52:03.76 ID:LTVeLBlU0
>>259
工具の使い方を知ってりゃ楽勝
カッターナイフで鉛筆を削れるなら受験料より高価な専用工具は要らないんで挑戦する価値はある
260 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:32:07.64 ID:4Oss/8bF0
嘘みたいな話だが、本当にこういうババアって結構いるらしいな
クズに育てられたら子もクズに育つからクズの連鎖だな。
500 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:24:49.40 ID:doz7BDdn0
>>260
大体女性は、旦那の職業でマウントを取りたがる。
男が想像する以上に陰湿な世界。
261 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:32:24.00 ID:Zjc+p12d0
昔テレビの特集で見た救急の医者は大変そうだったな
家帰るどころか飯食う暇すらなさそうだった
262 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:32:36.83 ID:piqa722P0
俺は電気屋さんを敬ってるけどな
電気こねーと仕事出来ねーだろ

丸ノコもコンプレッサーも使わずに造作なんて出来ねーよ

264 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:33:43.81 ID:7jJc9TJE0
こういう母親ほど子供は真逆に育つ
265 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:33:45.56 ID:piqa722P0
つーか所謂高学歴で大工やってる俺からしたらアホの戯言としか
266 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:33:57.46 ID:BA+4BZ/W0
2種持ってる
1種も合格したのに実務経験無いから交付されないんだけど何か手は無いの?
281 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:40:55.81 ID:jNrGRzd00
>>266
認定工事従事者認定講習を受講して
認定工事士の資格を取って下さい。

2種しか持ってない人
1種しか合格しなかった人 が、
電気工事をする為に必要な資格です。

http://www.eei.or.jp/approval/

291 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:00.94 ID:IQnFIcm40
>>281
それ1種合格者の特典で講習要らない
申請だけ
293 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:20.72 ID:BA+4BZ/W0
>>281
ありがとう
免状探し出して考えてみる
335 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:05:08.70 ID:XtwcO2JD0
>>281
実務経験が無くてもそういう講習があるのか
旧電気工事士だけど受けられるよね?
受講申し込もうかな
449 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:54:52.89 ID:jNrGRzd00
>>335
年1とかだから申し込みなら忘
れない様にね。
講習は座学だけ。
試験は効果測定のみ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85
481 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:10:12.34 ID:XtwcO2JD0
>>449
来年3月のやつ受けようと思う
仕事のためでなく自己満足のためだけどw
267 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:34:22.61 ID:lo/XfqDr0
逆にAIに取って代わられないだろw
270 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:36:02.22 ID:Q1wKOd7/0
くいっぱぐれ のない職業のはず だが

若い人にオススメ だろ

271 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:36:21.54 ID:IzlNk46q0
実はおいしい業界なんだから触らないで
272 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:36:42.53 ID:fzOQt7fT0
かわいそうなのはババアの頭定期
274 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:37:51.34 ID:Q1wKOd7/0
もうひとつ書いとくと 感電して オヤジは転職したがw
289 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:43:09.49 ID:F5SxLxMf0
>>274
死ぬ職業だからな
298 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:46:36.80 ID:jNrGRzd00
>>289
高圧系と外線引きの人達はガチ防護だから中々死にませんけどね。

メンテで変電設備触ってる人達とか、
マンション工事で脚立から落ちるとか
そう言う死亡事故が多いよ。

276 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:38:56.82 ID:y1h/OgA/0
大企業東京本社の派遣OLがイキり倒してるもんな
277 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:39:01.33 ID:blMlLnU90
薬剤師になってコンビニでおにぎり売ってる人は何て言ったらいいんだ
278 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:40:04.33 ID:W9RGECjs0
基本、電柱に登って作業してるのは高圧か引き込みだから◯◯電力の関係者だしな
279 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:40:18.19 ID:F5SxLxMf0
俺も子供には、飲食店の店員になっても貧乏だよって嘘つかずに教えてるわ
スイーツ販売とかケーキ屋とかね
小さな工場を通るときは、ああいうとこも暑くて危なくて貧乏だよって教えてる
警備員も運転手も貧乏だよ、マンガも買えない、旅行も行けないよ
家も買えないからずっと団地だよ
クラスの嫌なことずっと団地で一緒に暮らすんだよって
教えてる
現実はそうだから
転職重ねて底辺を歩いてきたから全部わかってるし
差別かどうか微妙だけど給料が低い仕事や危険な仕事は教えてる
子供を守るために自分が何十年もかけて得られた体験談は重要だぞ
はっきり言っちゃうと電柱なんかに登ってたら電力の経営者に殺されるかもしれないんだから
労働災害で母子家庭になった親とかの立場になったらわかるよ
綺麗事言ってられない
290 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:44:25.93 ID:+I6IsbHh0
>>279
じゃあ山奥へ住めばいいじゃん
そういう仕事を請け負ってくれる人が居るから今の生活が成り立つ
296 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:47.79 ID:F5SxLxMf0
>>290
そういう論理は女がよくいうな

労働災害にあって車椅子生活にでもなったらわかるよ

307 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:15.19 ID:+I6IsbHh0
>>296
2行目の意味がまるで分からない
自分はそういう危険な目に遭いたくないからやりたくないから請け負ってくれる人が居ることに感謝せずに居られない
誰もがそういうリスクを負いたくないからやらないってなってみ、それを利用した生活は出来なくなるよ
320 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:55:08.45 ID:F5SxLxMf0
>>307
それは政治家目線
2ちゃんねらの政治家気取りの目線
お役所の公務員の安泰目線
教師の目線
世間知らずの目線
うちは政治家じゃないからそういう考えはしない
底辺で這いつくばってるとわかるよ
安泰で安全でいい暮らしができるようになるとさらにそう思うようになる
兵隊さんにはそういう教育しなきゃね
322 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:56:59.45 ID:F5SxLxMf0
>>307
俺はそういうリスク負いまくって10年闘病したり、後遺症も背負ってるから
親族も労働災害で死んでる
もうたくさんだよ
295 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:32.09 ID:S5htV2WW0
>>279
警備員やパティシエはともかく長距離運ちゃんとかめっちゃ給料いい部類だろ?
知り合いに長距離の運ちゃんいるけど総額で月60万くらい貰ってるしなその代わり家に帰ってくるのは週1だそうだが
306 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:06.06 ID:F5SxLxMf0
>>295
それはやったことないから言えること
俺もやったけど運転手は10秒眠ったら人生終わる
何十時間も高速のアスファルトを見続ける
恐ろしく単調で楽勝
100万時間のうち10秒で人生終わる
追突炎上、家族皆殺しとかね
あと、腰痛
保険かけてるのに賠償金を出してくれない会社とか
経営者なんてヤクザもどきよ
312 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:51:20.45 ID:ORbbDb+K0
>>306
現場で働くとどうしてもそうなる
電柱だってたまに感電事故あるやん
325 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:58:07.63 ID:zHrHsRyx0
>>295
うちも大きな警備会社の正社員とか有名店のパティシエとかならまだしも
警備員のバイトとかケーキ屋の販売員(売るだけのバイト)とかスーパーのレジ(レジ打ち専門のバイト)とかを本業としていると将来貧乏でぼろアパートに住んで楽しいことはなにもできない生活になると子供に教えてる

あとこれは国の制度が悪いだけだけど介護と保育も絶対やるなと言ってあるよ今の世の中の事実だから

330 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:01:55.41 ID:F5SxLxMf0
>>325
介護、保育もな
2ちゃんねるで得られた知識は惜しみ無く教えるべき
警備員やってる時代からすりゃ電気工事なんて夢の仕事だわ
無職で食うのも大変なら飲食店従業員もよくみえる

自分が上級のいいポジションにつくと逆にあれはやめとけこれはやめとけってわかる

334 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:05:04.04 ID:2iCvvm6c0
>>325
うちは、絶対正社員になれと言われていた。
派遣社員という言葉はなかった時代。30年以上前。
複数転職してきたが、親父にこれ言われてなかったら契約社員とかやってた可能性もあるな。
643 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:53:24.10 ID:DNXUYaqf0
>>334
俺の親は一部上場に入れといったな
会社環境で
でもリストラwww
今の世の中何があるかわからない
735 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:29:29.20 ID:XNGTRZW9O
>>325
親には勉強して大学行った方が良いと言われてたわ
で、頭は良くないなりに勉強して地元の駅弁には入れた
が、合わなくて退学して今ニートやってる…

上手くいかねえもんだな人生…

427 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:47:56.38 ID:aoQ0plW50
>>279
そりゃ結構なことですな
でも幸せの1番重要なことって「足ることを知る」ことなんだ
圧倒的勝ち組、金持ちのまま安定できる人間は実はとても少ない
破産や転落って元勝ち組の方が多いんだよ

お前は子供に呪いをかけてしまってるね
勝ち上がれる力が無かった場合、適応できる力が無かった場合、適性が無かった場合
お子さんどうなるん?
終わるん?
才能(適性)って残酷だよ
努力で補えるがストレスの正体が正にそれ

443 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:24.81 ID:j4fD8Ygx0
>>427
ぶっちゃけ娘には看護師になるといいよって教え込んでるよ
賛否両論あるだろうけど他人の意見はどうでもいい
そこそこのレベルでもなれるし、転職しても給料そこそこあるし
全国どこでも生きれる
女一人でもそこそこいい暮らしができる
時間が終われば交代して帰ってこれる
時間が終われば交代ってバイトと同じでそこそこ足ることを知る心構えで生きていける
上なんて目指さなくていいって教えてる
459 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:01:45.18 ID:62tP6Lrn0
>>443
今時の看護師って常に勉強して上目指して当たり前だぞ
認定看護師とか色々資格あるし専門分野も特化して医者に匹敵する医療行為も出来るようになってるし
足るを知るとか上なんて目指さなくてもいいなんて考えで舐めてかかってるとまず実習の時点で先輩ナースや師長にボロカスに扱われてメンタルへし折られることになる
469 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:06:00.60 ID:Jk8ENXpu0
>>459
認定看護師なんて取っても移動で不要になると資格も消失しちゃうぞ
給料かわんねーし
医者に匹敵する行為なんて訴訟リスク上げてどーすんだよ
医者の指示どおりに動いてりゃいいんだよ
足るをしるってのは上のレスへの皮肉だろ
うちの嫁はそのボス師長だw
472 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:07:23.50 ID:JUnfY47b0
>>443
看護師に向いてなきゃ苦痛だぞ
まず子供の能力を冷静に見極めてるか?
478 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:09:40.04 ID:Jk8ENXpu0
>>472
母親が看護師長だからたぶん向いてるw
ジジババにウケいいキャラだし
頭はそこそこだけど持久力が凄まじくあるし
482 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:10:52.43 ID:JUnfY47b0
>>478
それなら決まったようなものやん
体力あれば何やっても生きてけるわ
うちの娘共はひ弱だから将来困ってる
487 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:14:34.42 ID:Jk8ENXpu0
>>482
本人も看護師になる!って言ってくれてる
嫌ならしなくていいけど
悪い男に掴まりやすいのが要注意
それも教えてる
502 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:25:57.46 ID:3hthyZbX0
>>487
そりゃ親から刷り込まれてるから言うだろうね
親は刷り込んだつもりなくても子供は分かるもんだよ
人の家庭のことだからどうでもいいけど
512 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:33:23.54 ID:+bqUUrU80
>>502
偏差値そこそこの人間にとっては地方ならめちゃいい暮らしできるぞ
年に10回くらい家族旅行行ける
結婚したときの看護師嫁の貯金が2000万でビビったわ
親援助と合わせて即キャッシュで戸建買ったったわ
若くしていきなり高収入だから
486 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:14:29.10 ID:Dlvp9u6M0
>>478
看護師と消防士って親子でなるよな
432 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:49:30.46 ID:JUnfY47b0
>>279
カエルの子はカエル
底辺でも幸福感を得られるよう教育すべき
447 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:54:21.66 ID:j4fD8Ygx0
>>432
>>443
282 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:41:49.26 ID:z4XKdqch0
親が馬鹿そうだからたぶん手遅れ(笑)
285 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:42:06.02 ID:CfJ9crTl0
合格率低いっていっても普通じゃないレベルのど低能や全く勉強しないで試験受ける阿呆が多いからってのもあるんだよなぁ
324 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:57:13.87 ID:klPPtiEZ0
>>285
高校生とか職業訓練の一環でって人も多いからなぁ
自分の意志と関係なく受けに来てるから高そうな工具を持ちこんでどうやって使うのか知らずに困ってたりする
286 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:42:06.39 ID:fjY1fkxB0
ありゃりゃ
288 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:42:49.79 ID:F/A3f5z10
定期嘘松
292 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:04.36 ID:zIj9pL/Z0
これが学歴職業差別するのが日本人のスタンダードだよ
294 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:25.24 ID:F/XB6oTx0
この話焼き直しされるの何回目だよ
297 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:45:57.18 ID:pO8DbRF80
汗水流して働くっていうか体を動かすのが卑しいとする文化の国があるんですよ
隣に
299 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:47:14.94 ID:QkHUBtju0
建築現場じゃ電気屋は邪魔モノ扱い
必要なんだけどさw
301 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:47:42.01 ID:bAQWm7i40
停電や漏電の時に対応してもらったら何て言うんだろう
302 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:48:07.26 ID:pO8DbRF80
日本の文化だと他人に敬意を払えないやつのほうが卑しいとなるから相いれない
304 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:49:09.76 ID:23MavORP0
電柱なんか登りたくないわな
305 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:49:24.25 ID:67Ji7K4I0
かわいそうなのは、子供だろ。
308 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:49.44 ID:NK9KaJ8T0
おれ電気工事士あるが実務経験が足りず1種に
移行できなかったんだよな
309 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:52.52 ID:fk4A3AwK0
これは明らかに作り話
むかし、作家の立松和平が紹介した、田んぼで農業をしている人について母親が子供に言った話が元ネタだ
480 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:10:11.29 ID:Iwfn104N0
>>309
似たようなのは山根一馬が都市インフラの技官だったかにインタビューした話で、マンホールから出てきたら親子連れに言われたってのが本に載ってるなw
310 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:50:54.39 ID:xeAq0H8Q0
「ほら、勉強しないと大人になって武蔵小杉タワーマンションに住めないわよ」
314 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:52:25.74 ID:OhuvRwgb0
勉強しないと電柱にも登れず人柱になるぞ
315 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:52:57.79 ID:6PMsCaE90
儲かるからな
それを知らない方が馬鹿
他の職種もそうだぞ
2、30年前の思考様式は止めた方がいい
316 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:53:16.89 ID:2AF5vBsu0
電柱登ってるお兄さんも三角関数使ってお仕事してるんだよ
なんて事言える母親は少ないだろうなw
319 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:54:36.93 ID:xeAq0H8Q0
>>316
交流は三角関数だからなw
317 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:53:55.95 ID:aoQ0plW50
綺麗なトイレ使えるのも
カートが店の入口必要数あるのも
夜中の3時に買い物できるのも
そういう仕事してくれてる人のおかげ
感謝するべき

勝ち組職業しかなくなったら社会崩壊なんだよ

321 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:55:44.10 ID:pO8DbRF80
>>317
その勝ち組負け組ってのも優劣とか上下しか理解できない民族の観念だよね
あんな国の文化真似るのやめればいいのに
648 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:57:06.45 ID:DNXUYaqf0
>>317
女だけの町思い出した
誰も汚いゴミ片付けないの
323 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:57:03.08 ID:2iCvvm6c0
ケーブルガイ!
326 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:58:20.76 ID:2iCvvm6c0
勉強したところで、
やりがいのある仕事に出会えなかったら、負け組。
327 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 09:59:12.47 ID:O4/AltEO0
電気系は電験(認定で工事士も)取れば下手な地方銀行員より安定して高給取りも多いでしょ
329 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:00:08.95 ID:fsUaEBSW0
まったく知らない分野だが電気関係ってだけで頭よさそうな印象だわ。ちらほら高校でも取れるとか出てるけど、それ頭いいとこの高校なんじゃないのか?たまに高卒なのに頭キレッキレッの人いるから。
342 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:07:43.96 ID:klPPtiEZ0
>>329
一番簡単な電工2種は6割取れれば受かるんだけど
計算問題は3割もなくてその分野ぜんぶ白紙で出しても受かっちゃうのよ…

図面の指示通りの配線が出来ればOKって資格なワケ

331 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:02:25.70 ID:WmE4dZQZ0
作り話くせーwwww
333 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:04:38.43 ID:bYHTgkUy0
良い子のみんな!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を見てごらん
反日ばかりしてると、ああなっちゃうんだよ
悪い子のみんな、悪いことばかりしていると
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に生まれ変わるんだよ
336 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:05:09.65 ID:wi6mVEhB0
て言うか嘘松
337 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:05:38.24 ID:BbBgZtE60
[ ::━◎]ノ そして無職こどおじへ.
338 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:05:43.58 ID:5IQRROVT0
大卒新卒で入った有名企業の総合職(超ブラック)より
地元中堅企業の一般職のほうが
待遇も給料もはるかに良かった
人生なんてそんなもの
視野は広く持とう
339 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:06:46.83 ID:z/x0aGXw0
既婚女性板に潜伏してこいよ
あそこは専業主婦で勝ち組だから特に高収入がいるところじゃ
旦那が研究開発 、上級だから下手な書き込みすると馬鹿にされるぞw
まず東京に住んでない時点で小馬鹿にされるから
地方出身のお登りも見下される
356 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:23:28.13 ID:ORbbDb+K0
>>339
鬼女板は魔窟
まじで怖い
近寄るべからず
651 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:57:55.51 ID:DNXUYaqf0
>>339
会社でもダンナが部長とかでいばってるからなwww
340 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:07:01.69 ID:t4kKLAL/0
>1
可哀想というのは個人の価値観だからやむを得ない
個人的にはうまく出来たときにはちょっと嬉しい
他人のチョンボを治したときはほんの少し優越感
341 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:07:06.14 ID:zxR5wR4H0
国会中継見て、勉強しないとこの人達みたいになっちゃうよ!って言ってw
343 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:08:10.58 ID:paX6vUyr0
電気工事士はスキル上げれば給料それなりに貰えるだろ
344 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:08:47.31 ID:bno2FFzM0
スーパーの社員なんてたとえ大手でバイヤーとか店長クラスになっても普通に安いよ
福祉関係もケアマネまで取ってもまだ安いし
つまるところサービス業全体が安い
345 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:10:00.16 ID:46VUTU+U0
電験一種のやつもたまに登ってるぞ
346 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:10:53.71 ID:jM03Afuk0
親父が職人で大卒コンプマーなのか俺をしょぼい大卒にさせてくれたけど
結局オッサンになると職人の方が合ってた気がするわ
その道で腕を上げればなあ
でも大工なんかでももうプラモデルみたいになっっちゃうと誰でもできてダメになったとかいうしな
347 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:11:38.66 ID:bno2FFzM0
電気工事やってる中でも工場で制御盤作ってる奴は給料も休みもしっかりしてるイメージがあるな
一般的な電気工事って土木や職人と一緒である程度修行したら独立しないと永遠に安いまんまでしょ
348 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:13:50.53 ID:FAapN1mG0
死亡事故が多いんだよな電気関係は…
350 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:15:30.83 ID:Tt2g5ET50
Fラン行って就職活動したあげく派遣で働くくらいなら電気工事士になったほうがマシかな
352 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:18:06.16 ID:HrjKnERF0
真夏の暑い日に冷房の部屋からでて
炎天下で仕事してる警備員や土木、電気工事が罰ゲームに見える気持ちもよわかる
自分の子供はそんな辛い目に合わせたくないっていう女の気持ち
営業マンだってやめとけって言うわ

いろんな立場を経験するとそれぞれの気持ちがよくわかるよ

354 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:21:16.09 ID:HrjKnERF0
実際真夏に昼頃、二時間でいいから長袖きてヘルメットかぶってウォーキングとラジオ体操でもしてみ?
どれだけ過酷かわかるぜw
スポーツ経験ないとぶっ倒れるぜw
運動部出身でもいいオッサンになって炎天下で過ごすなんて嫌だよ
355 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:22:49.35 ID:s88gmtWg0
じゃあ何の職業なら勧めるんだろw
どの職業も一長一短だろ
人の嫌なこと、出来ないことをして対価を貰うのがお仕事なんだけど
358 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:24:39.77 ID:HrjKnERF0
>>355
こっそり教えると専業主夫
すっげー楽勝
もう天職
来世はいらない
すごろくの上がりでもういいわ
393 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:37:51.80 ID:wT1RJMPjO
>>355公務員とかじゃない?
357 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:23:28.44 ID:HrjKnERF0
俺も電気工事士一種とったのに辞めちゃって
散々 、さ迷った挙げ句に高等遊民させてもらってるけど
もう戻りたくねえよあんな仕事
359 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:25:14.55 ID:ltlyF88+0
かわいそうな仕事と言えば、パチンコ店員
360 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:26:09.96 ID:Fbm4BIgq0
勉強しないとこんな可哀想な無知になるってことがわかるいい話
361 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:27:39.86 ID:McvCZ2Wb0
電柱の上から下にいる親子の声が聞こえるなんてよっぽど声の大きな母親だったのか?仕事に集中しろよ
362 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:28:17.64 ID:Dlvp9u6M0
このババアは現場代理人も可哀想な人に見えるんだろうな
363 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:28:57.16 ID:Gqk1lIb10
>>1
勉強しない可哀相な人は母親だぞ
電気関係は最初はみんな現場で仕事
その後はデスクワーク
364 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:28:59.36 ID:jL4EdJWk0
それとは違うけど、電工は定期的に感電死してるよね
365 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:29:02.13 ID:ZlbIVhVb0
電気系は怖いから見てるだけにする、つか家の電気でさえ怖いのに送電線の高電圧触る仕事とか恐ろしいわ
653 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:59:37.68 ID:DNXUYaqf0
>>365
おれは弱電にした
重電は危険すぎる
366 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:29:02.52 ID:ltlyF88+0
電気工事士で出来る奴はさっさと独立しちゃうからなー、
仕事取って従業員や仲間にやらせてピンハネ
372 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:32:14.48 ID:ZlbIVhVb0
>>366
利益全部従事者に渡すのか?馬鹿じゃね、小学校の社会科からやり直せ
375 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:33:29.95 ID:ltlyF88+0
>>372
お前みたいな小学生でも、ピンハネの意味くらい調べられるよな
402 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:39:32.80 ID:ZlbIVhVb0
>>375
ハイハイ、何でもかんでもピンハネ、僕悪くない社会が悪いんだ君お疲れ様
367 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:30:13.03 ID:flIA61bA0
職業に貴賎があんのは当たり前だろ
誰が好き好んで屠殺業とかやんだよ
368 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:30:26.21 ID:Gqk1lIb10
>>1
電気すげえ好きな人だからあの仕事なのにな
369 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:31:28.07 ID:PrH7Q/cc0
収入の序列をブルーカラー>>>ホワイトカラーにしろよなんで危険でキツい仕事が薄給で誰にでも出来る背広着た仕事が給料いいんだよおかしいでしょうが!
370 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:32:07.35 ID:QLLSJK6b0
こんな感じのコピペあったよな
道路作りたい的な
371 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:32:13.46 ID:TvW1OU7m0
いやいや電気工事関係って難しい資格多いよね
386 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:56.40 ID:ZlbIVhVb0
>>371
送電線でやらかすと地域一帯大ダメージ食らうからな
ショートして設備と人が燃えるだけで済まないと思うぞ
373 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:32:29.31 ID:ltlyF88+0
ホワイトカラーも激務薄給だらけだがな
374 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:32:36.37 ID:McvCZ2Wb0
電気工事士が作業するところって電柱の中でも通信のクロージャーとかがあるところより更に上だからなおさら下の声が聞こえるわけがないんだよなあ
同僚が登ってる時に下にいた別の社員が聞いたなら分かる
誰も幸せにならない嘘松って何がしたいんだ
384 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:38.12 ID:y6U5LFj20
>>374
オバチャンってやたら声が通るから聞こえるぞ
家の中からウォーキングオバチャンの会話がクリアに聞こえる
433 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:50:08.95 ID:jNrGRzd00
>>374
いや、引き込み柱(スッキリポール)とかならありえるけどな
376 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:34:27.29 ID:1RPOc9Ab0
昔の東京都ゴミ収集車は
公務員で30年勤めあげれば退職金は2500万な。
378 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:34:56.98 ID:DDlhyZNA0
現場で作業するのに自分は信じれても相方が高卒DQNヤンキーが遠くの部屋で何千ボルトのスイッチオンオフするんだぜ?
無線も通じにくいし
はいスイッチ切りますた~っすー
って
いちいちすべて疑ってたら仕事になんないし
嫌だよそんな仕事
379 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:35:26.58 ID:MBo6O01B0
屋外配電線の工事と、電気設備の工事って、そもそも違うからな
前者は電力会社から発注される工事で、ほとんどが下請協力会社
高所作業車で作業するのはこっち
380 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:35:28.46 ID:ns3J34900
電気工事士→電験3種取ってデスクワークが華やかな転職ルート
381 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:02.43 ID:ETfbO+cl0
電気工事士はまあなんとかなる
電験1種て老後ビル管でのんびりが勝ち組
390 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:37:08.05 ID:ykiUDkOt0
>>381
電験1種なんか要らんぞ
普通は3種で十分
取るにしても2種までだ
1種なんかただの趣味でしかないw
382 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:27.24 ID:MBo6O01B0
配電線工事の方は、国家資格なしでも出来るが、研修所で半年柱に登らされる
383 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:33.22 ID:ltlyF88+0
電工一種は5年の実務経験がネックで、持ってる人間は少ないよな
642 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:53:20.13 ID:+Tp+5yHR0
>>383
ビルメン5年で実務経験になる
385 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:38.99 ID:WO1voNZW0
アメリカだと電工ってめっちゃなるの難しくて給料いいんだよな
日本で言う医者ポジション
まあここは日本だしだからなんだって話だけど
387 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:56.80 ID:HsjdNpcZ0
銀行とかまもなく無くなるけどな
アマゾンが手数料とらない銀行始めたら終わり
388 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:36:57.67 ID:vW1MyTrB0
職業に貴賤は無いってのは大嘘だと建前なく教えるのは大事
それが世の中に必要な仕事かとうかは別にしてな
不動産屋とタクシー運転手は現代の穢多非人
391 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:37:15.69 ID:1RPOc9Ab0
昔の都バスの運転士の平均年収は750万で採用倍率は35倍な。
392 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:37:23.25 ID:2D5KMH370
東工大で関電工就職して電柱登って作業してますわ
去年33歳で電験一種類取れて年収760万越えた完全なブルーカラーですわ
独身の童貞ですわ
もっと勉強して内勤の本社勤したかったですわ
398 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:38:40.15 ID:y6U5LFj20
>>392
結婚してください
400 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:39:11.15 ID:ORbbDb+K0
>>392
いずれ報われる時がくるよ
408 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:41:19.63 ID:y6U5LFj20
>>392
うちの娘と結婚させたい
まだ小学生だが
496 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:21:50.78 ID:uEtQF9n20
>>392
ブルーカラーどうのこうのより30過ぎでDTってのが…
501 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:25:09.98 ID:NemH2q/e0
>>496
DTも守れないんじゃ家庭守れんだろうw
503 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:26:48.36 ID:byt1LKPS0
>>501
DT守ったら守る家族もできないだろ
394 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:38:24.40 ID:GvVUHZTv0
二種は死ぬほど簡単なんだが
ただ受験生が高卒のアホが多いから合格率が低いだけなんだが
395 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:38:26.41 ID:tNS7ZlrT0
電検一種は現役の理工系の大学教授が落ちてたから
相当難しいだろ
399 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:39:10.44 ID:y6U5LFj20
>>395
そんな難しいのかw
506 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:28:31.84 ID:acImlTRP0
>>399
電工じゃなくて電験ってのがある
電工1はバカでも取れる
電験は321種とあって3種の合格率が5%
3種合格して向上心のあるやつが2種受けてその合格率が10%
1種も同じ感じ
大学の先生が持ってたけど50歳くらいまで勉強し続けて取ったとか言ってた
589 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:27:00.57 ID:4OsQTGMD0
>>506
ここで資格の難易度の話してんのって
全部おまえなんじゃねーの?
回線変えながら糞スレ立ててるあのバカbeさw
605 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:35:40.15 ID:Iwfn104N0
>>506
でも高卒が認定で取れるんだよな…
606 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:36:23.04 ID:ykiUDkOt0
>>605
認定組は永遠にアホ扱いだけどなw
522 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:42:36.54 ID:bAQWm7i40
>>395
一般的には3種から実務経験でキャリアアアップしていく資格だからその人はただの資格マニアだと思う
396 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:38:27.17 ID:KMDiJwG/0
あんな仕事というのも判る
実際電気屋の仕事なんざ多岐に渡るからな
複数の職人が集まる現場でのカーストは底辺だから常に扱いが酷い
ホワイトな扱いの会社なんてほぼないから成り手が減ってるんだよな
403 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:39:43.63 ID:y6U5LFj20
>>396
単に喧嘩弱そうだからだろw
407 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:41:19.49 ID:ORbbDb+K0
>>396
電気屋ってそんな低いんだ
397 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:38:30.66 ID:i93EEm+T0
ど田舎だが、最近は工業科の倍率が1.0倍を超えてるんだよな
俺らの時代では考えられんかったが、今の子は頭が良いわw
401 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:39:21.25 ID:XKrWzbtF0
まあ2種持ってるが全く電気関係の仕事しないけど会社が必要だから取得してるからね
畑違いの仕事でも取れちゃう簡単な資格だよね
404 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:40:30.95 ID:/4P5KQzc0
管理職任されはじめるとストレスだらけで現場職に憧れる
405 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:40:38.07 ID:gDwOL0Nb0
パッカー車にゴミ放り込む仕事が子供の頃憧れた
ヤッターマンよろしく後ろの手摺に捕まってステップに乗って移動するの

最近は安全のためかやらなくなったが

406 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:40:50.69 ID:/rGtU0Mv0
嘘松がいつまでも無くならないのはハナから信じてイイねする池沼が常に一定数いるからだが
それ以上に、ここでレスしてる連中のようにソースが嘘か本当かはどうでもよくて
その話に便乗して誰かをネチネチ叩いたり自分語りで同情乞食したり
引きこもりの自分の主張をここぞとばかり披露したい奴等が元の嘘松ツイートを勝手にバズらせてくれるからだろうな
日本のマスゴミも創作記事書くだけでいまだに飯が食えてるわけだわ
412 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:42:15.71 ID:y6U5LFj20
>>406
それ2ちゃんねるの日常
409 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:41:25.09 ID:1RPOc9Ab0
横山ノックのころ、
大阪市バス運転手の年収1200万なw
422 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:45:32.24 ID:zNu6EhCL0
>>409
親戚が大阪のダブル公務員の定年夫婦だけど
世界中を旅行してるわw
688 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:54:55.59 ID:okxFCn+W0
>>409
バス運転手なんて多くの人間の命預かってるんだから本来はそれくらい出してもいいと思うけどな
700 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:13:41.17 ID:rFiGN+6O0
>>409
それ童話チョンの特殊枠で一般人はなれないからwww
410 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:41:44.83 ID:UZEwjbHZ0
電工2種なら俺でも持ってるぞ
高校時代にとったわ
実技もVA線ワイヤストリッパー持ってけば時短できるし簡単だったぞ
411 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:42:15.07 ID:nSlA0jCV0
とりあえず電気止めてみたらありがたみが分かるよ
413 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:42:33.64 ID:mrPUfHkG0
電気系って今さっと調べたら2種類資格あるよね?
どっちが難しいとか仕事向きとかあるの?
簿記の全商と日商みたいなもん?
414 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:42:54.49 ID:tNS7ZlrT0
電工は現場のブルーカラーカーストの中だと、かなりの偏差値上位
439 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:52:34.03 ID:0LVsXQEP0
>>414
デカイ現場の支配者大工様にコキ降ろされるのが電気屋と内装屋
最近は特に大工も若いのがいなくてお爺ちゃん産業だからさらに面倒な存在だわw
442 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:21.05 ID:JUnfY47b0
>>439
溶接工みたいにへそ曲げて帰ればいいのにw
415 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:42:58.00 ID:McvCZ2Wb0
電験一種はその世界だと一目置かれるどころかかなり尊敬されるみたいだな
416 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:43:13.63 ID:fDobz4KE0
この仕事でも、たいていの女よりも年収高いよな
417 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:43:41.62 ID:vJLHepGR0
パンピーにとっては
工事屋=ドカタ
だからな。
418 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:43:55.09 ID:JSYeGLE00
嘘松とも言い切れない
ソースは広瀬すず
419 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:45:03.73 ID:zh4wEPKT0
母親っていっても30代くらいか
からだ使う仕事を全部下に見てるんだな
420 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:45:16.50 ID:74Nm+RLt0
うちの近くで電柱登ってるの関電工の連中だな
調べたら平均年収700万だから高くも無いが・・
421 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:45:27.24 ID:NhOF2Bps0
現場だと電気屋と設備屋は仲良くしといて損は無い
424 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:46:11.42 ID:O7RJIEuK0
うちでは年末年始とかに高速でトラック見たら言ってるわ。
425 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:46:24.68 ID:CY0CpdHY0
電気屋や設備屋は色々出入りしてるから、顔も広いしな
426 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:46:29.66 ID:5FZGltxN0
ペンキと刷毛さえあれば池沼でも出来る塗装屋とか壁に粘土塗ってるだけの左官屋の方がカースト低そうなのに
電気屋って資格必要だし手先の器用さも必要だしオームの法則とか理解するだけの頭いるだろうにカースト低いなんて意外だな
429 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:48:07.57 ID:XKrWzbtF0
>>426
電気関係の知り合い多いが独立しちゃえばかなり美味しい仕事だよ
ただ死亡率も高いのよ
430 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:49:13.46 ID:Dc9Bn0hz0
>>426
単純に後工程になるほど下位と捉えられている
436 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:50:37.70 ID:Dlvp9u6M0
>>426
建築が自分とこの工期しか考えない自己中が多いから振り回されてるよ
遅れると電気屋のせいにされるし
445 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:28.55 ID:GvVUHZTv0
>>426
建築業界はアホ共をうまく使うために塗装工とかの人夫のが立場上なんやで
アホをうまく使うには金と自分が偉いと思いこますのがコツだからな
ある程度学が必要な設備は下に見られる
428 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:48:01.88 ID:edAcUMSY0
野球部にもなるなって教えてる
甲子園くらい出たって良くて大手の運送業でそこでも腰を壊して
中年になると零細運送でヒイヒイ言いながら雑誌運んでるぞ
434 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:50:09.29 ID:5FZGltxN0
>>428
大手の運送屋なんて今時パレットでリフト積み、糞みたいな仕事は零細運送に流して左団扇だから
431 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:49:26.92 ID:4PUm6Se20
ブルーカラーのが金持ってるだろw
435 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:50:28.15 ID:NtvUA9/e0
きんでんや関電工なら、その辺のリーマンより高いだろ
444 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:26.37 ID:c8NcmIO50
>>435
その上の関電でも技術職に限らず事務方含めて新入社員は教育期間中の昇柱訓練は必須だしな
437 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:51:19.79 ID:NzpYk3vv0
エアコン専門の電気屋で毎年6~9月だけ働いて、他は遊んで暮らしてる奴いるわ
夏場は月収200~300らしい
438 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:52:11.97 ID:Nn0YZ1PB0
電力 ガス 会社勤めはエリート現場作業員は 知らんが インフラ会社のホワイト カラーは勝ち組
440 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:13.98 ID:3/+q/TmZ0
うちの母親がまさにこの手のタイプでしたわ
電気工事で電柱に登ってる人、大工や鳶、農家、荷物運んでる人、道路工事の人、バスやタクシーの運転手、飲食店やらまで
自分の尺度に当てはまらないあらゆる職業の人を見下して勉強しなかったらああなるとか勉強しなかったからあんなことしかすることがないとか言ってたわ
自分はただの中卒の主婦のくせにさ
子供心にムカついてたから大人になった今はどんな職業でもきちんと仕事してる人は尊敬できると思ってるよ
452 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:56:52.81 ID:TuaCbKIn0
>>440
それはお前がまだアマチャンだからだよ
585 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:24:51.08 ID:JUnfY47b0
>>440
人間社会がピラミッド構造であることを理解できてないんだな
全員がホワイトカラーになれるわけじゃないのに
441 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:53:17.88 ID:TDYX1eTy0
>>1
>電気工事士資格って、2種も1種も、並の勉強では取れない難関資格ですよね…

いや、少なくとも二種は並みの勉強で取れる資格だぞ?
一種もそれに毛が生えた程度のものだし

446 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:54:01.72 ID:xF3nAeOd0
無職こどおじとか専業主婦とかまともに働いたことが無いとこう言う職業バカにするよなぁ
労働を義務付けた方がいいな
450 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:55:38.85 ID:3bisHfiu0
電気工事士は仕事大変だぞ
夏場は暑いし、冬は寒い
電験持ちでビルメンしてたほうがマシ
454 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:57:25.68 ID:ykiUDkOt0
>>450
電気工事士と電験では難易度の次元が違う
電験は3種でもそれなりに難しい
456 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:58:36.63 ID:0LVsXQEP0
>>450
比較する意味がわからん
イチから作る人と保守維持する人はかなり違いがあるんだが
553 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:06:56.98 ID:90u0yTSC0
>>456
電気工事士も保守維持がメインの仕事でしょ
451 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:56:36.66 ID:k4KYXpWK0
現場=底辺のイメージなんだろうなあ
まさに女の浅知恵って奴だ
453 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:57:03.00 ID:v/wwGfs40
暑いより他人のウ●コ詰まり直す方がイヤだ
455 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:57:58.81 ID:/rGtU0Mv0
他人の嘘松に便乗して俺は高学歴だがー嫁ガーとか嘘松ぶっこく惨めな底辺低学歴無職独身高齢こどおじも多いしな
457 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 10:59:23.54 ID:d3Rh0Idx0
>>455
2ちゃんねるは嘘でマウントしたもん勝ちだから
458 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:01:13.13 ID:aoQ0plW50
格差が進んでるからな
日本もすぐに1割の金持ちと9割の貧乏人状態になる
既に年収の平均と中央100万開いてる

子供が椅子取りゲームに負けた場合、不向きだった場合のことは考えない感じかな
椅子取りゲーム敗北の罰が過酷だと参加者自体が居なくなって勝者すら発生しなくなり本当に終わるんだが

479 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:10:01.96 ID:aoQ0plW50
>>458
補足
この1割の勝ち組が負け組になってくれた側に対して博愛と責任の意志を持ち
彼らが倒れないよう適切に社会を動かすことが必要
海外の金持ちがもっと私から税金取れだの億単位の寄付するのもこの仕組みを理解してるから

スレタイのBBAみたいなんに育てられた子供勝ち抜けると…
うん…

460 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:01:45.32 ID:byt1LKPS0
まあ、いい歳こいて電柱登ってたらそうなるわな
中年超えたら出世組は電柱よりキャリア登っているよ
461 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:01:58.23 ID:g9XIDejK0
電気科でて現場で電気工事するのと
機械科でて工場で働くのとどっちがオススメ?
476 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:09:00.81 ID:byt1LKPS0
>>461
どっちも下っ端の仕事想定しているの?
エンジニアになった方がいいんじゃない?
514 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:34:50.66 ID:blMlLnU90
>>461
化学科行ってプラントで交代勤務がいいぞ
特に石油とか大資本
521 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:39:34.43 ID:zIWkK0BK0
>>461
何を重要視するかで違ってくるから何とも
463 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:03:44.12 ID:Nn0YZ1PB0
西部ガスでも社長は九大 九電は東大法学部卒
464 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:03:49.66 ID:0oxbtwR70
電柱の上で新人がジジイに怒鳴られ殴られてるのをみて、うわー底辺だなと思った事はある
471 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:06:56.08 ID:Jk8ENXpu0
>>464
死ぬから
それが命懸けの職場だよ
490 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:17:30.93 ID:t4kKLAL/0
>>464
それは多分優しさ、手順を間違えると自分も他人も死ぬことになりかねない
581 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:22:21.92 ID:0oxbtwR70
>>490
いや、そういうんじゃなかったよ
その時間電気が使えなくてずっとその人達の作業を見てたけど、地上でもずっとイビったりこき使ってる感じだった
465 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:03:56.41 ID:3xivzh0Y0
>>1
一瞬、「松本零士」に見えたわw
466 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:04:57.92 ID:p55a+hFK0
電話か光ファイバーかケーブルTVの可能性があるのに、
電気工事にすぐ思われる。
467 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:05:04.59 ID:dhZS7jOA0
なんか作り話ぽいな
468 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:05:50.08 ID:bi84rGab0
そこらの会社行くなら、関電工で電柱登ってた方がマシだぞ
マジで
470 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:06:20.19 ID:O7UkY8no0
明らかに、親子のほうが可哀想。
473 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:07:41.72 ID:ABkfmhm10
土方には変わりない
474 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:08:00.52 ID:IBk7y3Mp0
嘘くさい話だけど武蔵小杉の住民なら普通にありそうだ
475 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:08:36.94 ID:xO0pHf6R0
高校在学中に取ったわ
477 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:09:16.74 ID:woHtM/Th0
>>1
こういったバカ女が企業ブランドしか頭に無くて
シェアで業界上位の超安定企業でも馬鹿にするんだろうな
483 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:12:32.82 ID:XmK5Ykx20
山の鉄塔管理で毎日山ん中歩いてる。
給与はいいけど、金使う暇がねぇ。

登山が趣味だから、たいして不満はないが。

484 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:12:40.47 ID:MyMJMoTd0
朝早い
週休一日
電気通ったまま作業

これがかわいそうじゃなくて何だって感じだな

485 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:12:41.72 ID:Jk8ENXpu0
男でもお姉系で氷川ひよしみたいな奴なら看護師オススメだぞ
女軍隊でうまくやれればそこそこの頭脳で安定職
30年後は知らんけど
488 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:15:26.63 ID:VTW6MEeA0
>>485
お姉系のヒョロガリじゃダメだろ
男の看護師なんて大抵救急とか精神科病棟とか体力勝負な部署に配属されるのに
リミッター切れたキ印のフルパワータックルをまともに受けられる程度には体力ないと
494 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:19:13.90 ID:Jk8ENXpu0
>>488
そりゃ看護業界でオススメのコースは教えるよ
ネットじゃ教えないけど
489 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:16:25.56 ID:uva2OV1Q0
建設業の中でも電気屋さんは勝ち組だろ
510 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:32:49.38 ID:Iwfn104N0
>>489
でも電気、内装は工期の帳尻会わせを一番最後に喰らうから大変よ
492 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:19:08.30 ID:UNzd0YYt0
卑しいな本当
農家とか漁師も見下してるのかね
493 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:19:10.45 ID:fvlfkocl0
高卒から電電公社ならどこでも勝ち組だぞ
495 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:20:50.26 ID:VwiY2yT80
物流もそうだけど、災害とか発生すると有り難みが分かるだろ
497 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:23:41.93 ID:rfggBhXE0
新人研修は電柱に上って手を放した状態で、
「あーたーらしーいーあーさがきた♪」
とか歌うんだよな
498 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:24:33.74 ID:mn8XajFg0
ネットでも現実でもマウント取りたがる奴が多いって話だろ
でもマウント取りたがる奴に限って現実が見えてないんだよなぁ
499 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:24:45.15 ID:TvoywohM0
Twitterで高圧鉄塔の電線に跨がってる動画みたけどマジ嫌w
冬とか地獄だろ
504 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:26:54.68 ID:fjY1fkxB0
その母親に200V通電してみたい
505 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:27:23.09 ID:Zt9FpnXn0
サトシ「いけピカチュウ!10まんボルトだ!」
ピカチュウ『高圧・特別高圧電気取扱特別教育を修了していますか?』
サトシ「してないです」
ピカチュウ「資格は?」
サトシ「電工2種なら…」
ピカチュウ「でしたら600Vまでですね」
サトシ「いけピカチュウ!600ボルトだ!」
507 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:29:18.47 ID:NemH2q/e0
>>505
600ボルトでも怖いわ!
あんなつぶらな瞳でそんなのぶっ放してるからな、電流わかんないけど…
とりあえず地面に手をつくか
513 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:33:25.10 ID:acImlTRP0
>>507
手が地面(アース)ついたら感電するぞ、
電気が生きてる電柱登るときは地面に電気的に接続しないようにゴム長靴をはいてて、もし電圧が体にかかっても電流が流れないようにしてる
518 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:37:09.66 ID:4mxZIRzO0
>>505
直流で750V100A流したろ!ぴかー!ちゅ!
524 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:43:51.46 ID:7sC+BRXIO
>>505
門外漢なもので・・・
サトシでも電工2種って取れるもんなんですか?
教えてエロいひと!
530 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:51:40.06 ID:4mxZIRzO0
>>524
試験は合格できたとしても実務経験無いと免許は取得できんよ
536 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:57:52.58 ID:c8NcmIO50
>>530
電工2種の免状取得には実務経験は必要ない
734 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:28:27.13 ID:jNrGRzd00
>>505
これ微妙だな。
電気取り扱い は
開閉器の操作以外は出来ない。

電気施工管理も、電気主任技術者も
工事は不可

1又は2種電気工事士免状を受けたもの

電気工事士1種合格者で認定工事従事者認定講習を受講して免状を受けたもの

しか出来ません。

754 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:46:31.36 ID:dIxpwnUm0
>>734
そうなんだよな
電工2種だけでは、電気室があるようなマンション内の電気工事はできないとか
電工1種試験を合格しただけでは、電気工事できないとか
省庁の認可が絡んで結構複雑
508 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:30:45.25 ID:ESlw4OVV0
医者 弁護士 大学教授 代議士 銀行員 官僚 公務員など
たしかに頭がいいと思える職業だけど 
509 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:30:47.21 ID:vQjvYxLX0
そもそも電柱工事してる人に資格要らんわな
現場監督1人持ってればいいだけ
511 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:33:05.56 ID:j+46gnCG0
ぶっちゃけ工事関係の仕事の世間の冷たい目はこれからも変わらないと思う
515 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:35:17.30 ID:ctCKZQJz0
社会性のない専ママに育てられる子供哀れ
516 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:35:32.02 ID:iX0ah9Eh0
電気が止まってウ●コが流せなくなったら大変な事になるって先日学んだよね
517 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:36:42.46 ID:BbyC/U820
電柱登ってるのは委託だろうけど需要が無くなることはないから勝ち組やろな
520 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:37:42.23 ID:+bqUUrU80
東電なんてコネなきゃ入れんだろ
523 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:42:44.46 ID:aDxsNB6h0
こんな親に育てられる子供が心の底から可哀想
528 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:50:28.46 ID:XliMqbBF0
>>523
ほんとそれだわ
525 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:44:58.24 ID:yLZBk1Dm0
俺は電気工事士の資格を持って居るけれど、電柱に登った事はタダの一度も無いぞ?
アレは、電気工事士でもランクの高い奴等にしか出来ない高等電気工事士w
543 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:03:04.45 ID:OSpz/udv0
>>525
外線と内線の違いで
どっちが高等とか無いから
603 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:34:57.59 ID:yLZBk1Dm0
>>543
電気系の学校を出たら、オマケが電気工事士の学科免除。
実技試験を受けて見たら、Fケーブルを剥いて何か所か接続してオワリ。
タダで貰ったような資格でしたw
526 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:46:05.44 ID:kVJoOrFN0
もう3kしか残らん
527 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:48:25.04 ID:znM58FVc0
電験三種は認定でとる裏技がある
電気科の学校卒業して電力会社が入って実務経歴書を出してもらって経産省に認定を貰う

電力会社をこねで入ったやつは認定が多いと思う

544 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:03:15.89 ID:acImlTRP0
>>527
電力会社は自力で取るやつがほとんど、頭いい人が取るからわざわざ馬鹿に認定させる必要がない。定年のときに認定してもらえる程度だよ
731 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:16:15.12 ID:My7jDcxM0
>>527
大卒以上の電力会社技術職は電験2種は
試験で合格しろと業務命令が下る。社内で勉強会あったり資格学校に通わせて取らせる。だって3種じゃカッコ悪
いし、2種以上じゃないと法令で保守
できない大容量の電気工作物が沢山あるから。仕事してたら自動的に1種の実務
要件得られる。大学電気系学科卒で大学で認定要件に必要な単位とってたら3年以内に1種取れるから

ちなみに電験は試験で合格した奴は
免状番号はEから始まる。3種レベルで
認定取得だったらクソバカにされる。
少なくとも3種は試験で取らないと
いけない。ビルメンの世界の話

529 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:51:31.82 ID:3rRibA2A0
ホワイトカラーなんてどんどん整理されていくのに
ブルーカラーのほうが代えが聞かないのは
地震台風のたびに日本人は思い知らされるはずだが
531 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:52:45.40 ID:+ZSLKXJf0
水道ガス電気の生活基盤に関わってる人を見下すとかw

掘られモンじゃないんだからさぁ

534 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:54:16.48 ID:Nal9rDMb0
>>531
京都の水道局は正直見下してます
533 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:53:53.82 ID:DPvFeM6X0
資格がどうとかの話しちゃうやろ
インフラ従事者や生産者を職で貶すやつはどうかしてる
自分の生活の全てがそいつらに支えられてるのに
535 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:55:30.49 ID:gAj7I75r0
くだらない
ニートが多い世の中で自活できるだけで褒められる
そんな社会になってもいいじゃない
537 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:58:59.12 ID:MQxCLuyT0
パチンコ屋に5時半になると作業服で毎日くる奴がいたな
無職の俺たちの中でも噂だったわ
定時でいい身分だなって
店の情報通に聞いたら水道局の公務員だったわ
538 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 11:59:39.71 ID:SJhvrj140
>>1
>>ネット上では、「勉強しないとあんな仕事に就くことになる」と言っている
>>母親本人の勉強不足を嘆くコメントが多く寄せられました。

パソコンが使えない、IT担当大臣級のギャグですね!

AIでリストラされる職業、第1位:銀行員
 元地銀行員さんによる投稿

AIでリストラされる可能性の高い人の家族
 母親が息子さんに「ほら、勉強しないと大人に
 なってあんな仕事に就かなきゃいけないのよ」

AIでリストラされる危険のかなり低い職業
 電気工事士有資格者(国家資格者)

登場人物の中で一番安泰なんですが!!

今の時代、手に職(国家資格)付けないと、
AIに根こそぎ持っていかれます。

540 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:00:20.49 ID:vOLOTgjF0
>>538
AI神話すごすぎるだろ
539 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:00:17.56 ID:2UL3xMzW0
電工は金になるけど
3Kだわ
息子にわ勧められんわ
541 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:01:23.92 ID:VTW6MEeA0
設計士とか建築士とか施工管理はAIに置き換えが進むだろうけど現場の職人はまだ安泰と言えるからな
542 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:01:53.68 ID:2UL3xMzW0
食いっぱぐれはない
40代で腰に来るぞ
545 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:03:47.38 ID:2UL3xMzW0
まぁ電験なんかと合わせ技で
腰をやったら大手ビルメンでもいいか
楽勝ではある
546 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:04:06.26 ID:XhtTlbRw0
体動かす仕事だから筋肉ムキムキだし
ナニもいつもビンビンで奥さんも満足してる
そういうイメージ
547 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:04:13.02 ID:kgoIYJXp0
二種とか中学生でも受かるというか中卒レベルの学力でも受かるように出来てるだろ
筆記とか過去問暗記するだけだし合否ライン60点とか簡単すぎる
548 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:04:35.71 ID:v2sr+w020
こういう教育受けて挫折して底辺の仕事するくらいなら引きこもるほうがマシって考えるようになった底辺が量産されてるのが現代だよね
549 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:05:49.37 ID:7T0qAa1g0
土方で似たようなコピペあったな
550 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:05:55.18 ID:Nc9yfhwb0
電柱に登るのは、キンデンとか関電工とかやろ…

普通に公共工事受注の優良会社やんけ!!!

551 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:06:13.60 ID:2UL3xMzW0
電力は電認でしょ
第一種電気主任技術者
そういう事だよ
一種迄試験取得なんか無理無駄
552 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:06:37.96 ID:v3kMzWvL0
下請けならそうだけど
電力会社所属で鉄塔とか昇ってるのは
その辺のリーマンより高給取りやぞ
554 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:07:00.86 ID:2UL3xMzW0
その為の電気科
555 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:07:37.66 ID:eB0GsdMv0
職人や技術者を軽んじる民族の人かw
557 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:10.36 ID:w2Y7mxlV0
俺の同級生は山ん中とかのすんげぇ高い電線の塔?みたいの登って毎月60万とかもらっててなんかかっこいい
558 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:27.51 ID:5Dn9eujC0
助役から金もらってた会社と同業だけど
新入社員の時強制で受験させられた
そんな難しくない事件だと思うけど
ってか電柱には登らなくないか?
559 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:46.62 ID:EE1RAv2Y0
最近、電力会社とかガス会社の緊急車両見るけどかっこいい。
ミニカー出してほしい。
560 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:47.97 ID:PZGeX20a0
技術士はマジでなぞ資格
645 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:54:23.22 ID:gbZsLPN50
>>560
土木系の最上位資格かつOECD加盟国で通用する国際資格
でも電気・電子部門は除外されてる
561 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:08:59.47 ID:GmYjo6do0
普通に考えたら

仕事は将来安定しなくて肉体労働で毎日汚れて周りから怒鳴られ世間からは冷たい眼で見られる工事の仕事なんて誰もやりたがらないでしょ
大学も行けず普通の会社に入れなかった人や中年で職失って仕方なく工事の仕事に就く
これが殆どだぞ

563 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:09:30.17 ID:Ermaqlmu0
元電工だけど、マトモな人間のやる仕事ではありません
564 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:10:50.06 ID:2UL3xMzW0
資格も大事だか現場作業の継承が大事なんだわ
じゃないとJR北海道コース
565 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:11:40.96 ID:GmYjo6do0
現場見てみろ若い人は誰もやりたがらない仕事で高齢の職人は消えて安い給料で働く外国人ばかりだぞw
569 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:14:34.02 ID:OSpz/udv0
>>565
内装、躯体はそうだな。
電気は資格で守られてるからまだ中華天国じゃないが、設備屋は外国人比率が大分増えた
566 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:13:48.71 ID:zMBDu04N0
電工はそこらのサラリーマンよりよっぽど儲かるのになぁ
568 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:14:31.70 ID:Ermaqlmu0
>>566
じゃあやってみ?俺は二度とあんな仕事したくない
573 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:16:23.17 ID:zMBDu04N0
>>568
そりゃ自分に合わなかっただけだよ
584 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:24:29.44 ID:jM9PUn+k0
>>566
ピンキリだけど、地方の電工は水道、配管、クロスとマルチ芸人じゃないと食ってけないよ。
専業農家が殆どおらず、兼業で給与所得を田んぼの赤字に突っ込むのと同じ構図。
567 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:14:06.53 ID:2UL3xMzW0
保安協会でも第一種電気主任技術者合格だと
事業所でパーティだって聞いたな
570 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:14:43.66 ID:XfX2oShQ0
土木とか電気とかの仕事って雇われにしろ独立にしろまず食いっぱぐれがないし絶対なくならないし
そういう意味じゃ選択肢としてはいいんじゃないか?
後継者不足で若い見習いならやる気あれば大事にして貰えるだろ
571 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:14:59.46 ID:EhqGisj60
国民からやって当たり前と思われている職業は親としてオススメできないがね。
無くても困らないが、あると便利で付加価値を認められた職業が一番いいわ
572 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:15:21.22 ID:2UL3xMzW0
まぁ結構死ぬからね
電工さんわ
736 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:30:24.14 ID:SR6S8su30
>>572
電気工事で死ぬのか
737 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:31:50.62 ID:jNrGRzd00
>>736
感電工(関電工)なんつってよく死ぬよ
739 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:34:13.98 ID:XNGTRZW9O
>>736
中学時代の同級生が工事中に事故で死んだって話聞いたわ
ただ電気工事かは忘れた
744 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:39:30.34 ID:fWGmIRNi0
>>736
結構あるあるなんだぞ
活線作業やってて感電する奴とか
824 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:31:38.84 ID:uB/ht8rP0
>>736
通達ミスで200Vの活線ペンチでブチ切ってペンチの先っぽ飛ばした事有る
天井に先端刺さってたが、俺に向かって飛んできてたら死んでたな
825 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:36:06.46 ID:JUnfY47b0
>>824
電気って見えないから怖いよな
俺も200Vに感電したことあるけど衝撃が肩まで貫いた
751 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:45:57.69 ID:Agy8HB/M0
>>572
毎年結構な数死亡事故起きてるよね…
774 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:59:58.42 ID:7C6jMEKg0
>>751
恐ろしい業界だな
776 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:01:41.93 ID:GiUEAypJ0
>>774
もちろん感電死も多いけど、転落死も多いらしいね…
786 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:19:43.35 ID:Piy46Nq/0
>>774
感電死は夏の季語
574 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:16:34.94 ID:2UL3xMzW0
技術士はコンサルタントですわ
575 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:18:04.03 ID:HMH9eqIL0
電柱登らないで高所作業車つかうだろ
はい嘘松
576 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:18:58.78 ID:2UL3xMzW0
施工管理できると高収入だぞ
上がりやりがいわある
トラブルシューティングが素直
例外はあるぞ
577 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:20:04.22 ID:TcCXEOlG0
まず高所恐怖症の奴は無理だからな
578 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:20:33.35 ID:2UL3xMzW0
飛び込む営業、事務屋やるよりわまぁいいか
579 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:21:36.64 ID:2UL3xMzW0
スマホ入力マンドクセ
580 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:22:17.82 ID:xu124eO00
去年2種受けたら、実技が高校生集団と同じ試験室だった

学校でそう教えてるのかもしれんが、あいつらストリッパ使わずに全部ナイフでやるのな
試験中にJKが1人手を切って血まみれになってたよ

595 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:31:28.04 ID:qwUj9F9d0
>>580
でズルっと頂いたんだな
619 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:41:28.72 ID:Jl1zWLx60
>>580
ストリッパ買う予算無いのか?
あれ無いとやる気起きない
749 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:43:10.74 ID:NemH2q/e0
>>580
そりゃ電工ナイフで一応教えるからな、ストリッパー使えば早いし無駄なことしないで良いんだが今じゃあり得ないぐらい条件の工事の場合、一応使えないと困るとかで電工推奨してる。

まぁ凄い無駄な事だなぁって思うよ。

755 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:46:45.09 ID:V+h30R3H0
>>749
被覆まで切っちゃうともうAUTOだろ?材料って代わりの貰えるの?
768 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:53:47.85 ID:NemH2q/e0
>>755
貰えません失敗はしてはならない。
750 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:45:26.07 ID:4nXP4/K+0
>>580
俺が受けたときは、技能試験の開始直後後、アウトレットボックスを叩いてる音がしたよ

みんな大爆笑

582 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:23:15.29 ID:L+L+C+3n0
友達からはセミって言われる
586 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:25:12.87 ID:2UL3xMzW0
ワイドスイッチに交換できるぞ
カッコイイw
587 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:25:58.90 ID:oaOGZTfE0
子供に職業差別みたいな教育してる親が多いんだな
そんなんだから希望の職種以外では働こうともしない勘違いニートが溢れかえるんだよ
588 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:26:31.19 ID:0VUBgbdX0
男たちはその昔、みんな狩りに出かけた~♪
590 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:27:44.19 ID:RxoSgOu10
一種持ちならそれなりの給料もらってんじゃね?
596 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:31:45.73 ID:jNrGRzd00
>>590
中堅サブコンの派遣施工管理やけど
公共工事でもやらない限り1持ってなくても問題無いよ。

マンションなんかだと、2だけだと
工事が住宅内しか出来ないから
認定工事士無いと本来は仕事にならないけど、正直、スーパーゼネコンですらそこまでうるさく言わない。

591 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:28:49.93 ID:40TqKHZh0
文句言いたいだけの奴がきれい事で説教たれててワロタ
592 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:29:27.47 ID:FppuaesO0
うちの旦那が海洋建設系なんだけど旦那の同僚達見てると
ブルーカラーと白眼視する人居ても仕方ないかなって気がする。
関わりたくないのばっかり。
593 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:29:34.56 ID:jM9PUn+k0
母親が息子に辛い思いをさせたくないのは解るけど、3K仕事を蔑視するのはなあ。
いい大学・いい会社という社会観を植え付ける方が害悪なのに。
本当の目的・目標を持たず、自分の適性を顧みる事なく、ただ単純に偏差値と名声で進路を決める。
これじゃあ就職後に「俺って一体何をやりたいんだっけ?」と燃え尽き症候群になるよ。
597 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:32:36.14 ID:j+46gnCG0
>>593
いや、変わらないといけないのは国の仕事に対する価値観だと思う
日本は土木、工事関係、IT職に対して余りにも低い評価基本使い捨て思想変えない限り駄目だと思う
608 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:36:52.38 ID:jM9PUn+k0
>>597
そこは市場原理も加味されるから「時の運」も自分自身が受け入れて進路選択すべきだよ。
いつの時代にも通用する知識や技能なんてごくわずか、医者や弁護士といった専門職も常に最新の知識習得に追われるし。
602 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:34:19.94 ID:ykiUDkOt0
>>593
3K仕事でも医者は神のように崇め奉られるよw
613 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:39:25.58 ID:jM9PUn+k0
>>602
医者でも、勉学に励んで医学部に入ったものの
(俺って不器用だったんだ・・・)と挫折するのが一定数居るよね。
医学書の知識が備わってても、メス裁きの手技がヨレヨレとか。
594 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:30:06.26 ID:j+46gnCG0
勘違いしてる人いるけど工事の職人は稼げない
お金に困らないのは職人雇ってる会社の社長、職人は基本的に超ウルトラ奴隷

辞めた人の話だと余りの仕事のキツさと給料があってないからだとこれなら派遣でのんびり仕事してる方が精神的肉体的に楽だと

598 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:32:36.38 ID:2UL3xMzW0
一種って発電所とかだぞ
故に電認 
601 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:34:07.02 ID:jNrGRzd00
>>598
いや、600v(660)超え、
自家用なら1種居るよ
599 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:33:19.94 ID:7T0qAa1g0
アメリカみたいにラインマンって呼べばカッコいいじゃん
600 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:33:36.50 ID:jM9PUn+k0
そもそも「勉強しないと、あんな大人になっちゃうよ?」と育児してる母親って、教科書以外の事を何も教えてないんだよな。
要するに、使えない新入社員を作ってるのは教育ママゴン。
・躾が備わってない(アイサツできない。電話対応も心許ない)
・コミュ力が無い(顧客・上司・同僚と上手に付き合えない=部活やバイトなど社交性を涵養する行為全て「ムダ」と切り捨て)
・常識不足(テストの点数以外の知識=無駄と切り捨て、雑学や教養に乏しい)
604 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:35:07.62 ID:YgmFQF510
電柱登る業務をやる所は電気屋の中でもそれなりにでかい会社なんだけどな
607 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:36:35.03 ID:BiJJ0unR0
20年後、そこには外科医としては年収2000万を稼ぐ○○ちゃんがいました
609 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:36:57.71 ID:9Rr3MZn50
大手電力会社社員の半分は確かコネ入社ですよね。
休日の取得もコネ入社の方優先でしたよね。
半分が働いて半分が遊んでるのが電力会社ですよね。
610 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:37:07.71 ID:UqCWZXci0
ダメな方を見せて教育するのは良くない(´・ω・`)
「勉強しないとああなっちゃうよ」って言われてもどのくらい勉強すればいいか、何を勉強すればよいか全く分からない
「怖いから良く分からないけど勉強しよう」になってしまう
611 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:37:36.03 ID:uAq2zcwq0
ちゃんと勉強してたらそんな偏見的な物の見方はせんだろ
612 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:37:50.24 ID:cEZK6yIy0
知合いの家族に同乗させてもらい、その車は高速道路を快走。
並走する一般道は大渋滞。
それを指さしながら、親が子に一言。
「貧乏だったら、ああなるのですよ」
618 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:40:33.11 ID:gHfcz0Pk0
>>612
高速道路も普通に渋滞しない?
614 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:39:57.63 ID:gHfcz0Pk0
高いとこ登って何かカッコいいって思うのがガキじゃね?
626 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:44:25.80 ID:yLZBk1Dm0
>>614
バカと煙は高い所が好き(登る)
と言うよね。

意味
愚か者はおだてにのりやすいというたとえ

だそうだけど。

615 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:40:10.11 ID:trlvWm6Y0
これ何てスカッとジャパン?
616 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:40:11.84 ID:2LMvVTlr0
すでに指摘されていると思うけれど、現場仕事をする職種の中では電気工事士って高給取りの部類だろ。
親父が某大手の二次下請けポジションで、私も学生時代の長期休暇時に、もぐりこんでバイトしていたけれど、
(身内価格だとしても)日給1万オーバーだった。
620 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:41:39.67 ID:trlvWm6Y0
>>616
安く使われてるの知らないで幸せだな
627 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:45:41.38 ID:jM9PUn+k0
>>616
現場カーストの中で電工が最も地位が低いよ。
墨だしアザーっす!とペコペコ。
左官なんか神様。
647 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:56:20.41 ID:NRpbnJ0W0
>>627
左官ってただ粘土塗ってるだけにしか見えんが資格と頭必要な電工よりカースト上なんか?
657 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:02:18.88 ID:jM9PUn+k0
>>647
家を建てる時、どこに注文するかを考えたら解るよ。
誰が元請けで誰が下請けになるか。
658 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:02:19.37 ID:jM9PUn+k0
>>647
家を建てる時、どこに注文するかを考えたら解るよ。
誰が元請けで誰が下請けになるか。
668 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:11:18.87 ID:s+3lUK2A0
>>647
老いぼれ大工が勘違いしてるだけで、カーストなんかあまりないと思う。
683 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:40:33.33 ID:OSpz/udv0
>>627
そう言う業種だけな。
プラントと発電所で同じ事やって見ろ
笑われるから。
617 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:40:27.16 ID:2UL3xMzW0
元々電認が主流だぞ
公取かなんかの指摘で渋々ちょっとだけ
素人に門戸開いただけで
落とす為の試験だったんだよ
621 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:42:40.86 ID:hlppLVNY0
友人がゼネコンで現場監督やってて、同じようなこと言われたことあるって言って笑ってたな。

東大出てて、一級建築士持ってて、年収1000万越えてるのに。

624 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:44:06.46 ID:jM9PUn+k0
>>621
「勉強してないとああなるよ」って母親は
現場仕事の学歴がどんなもんか知ったら目が点だろうね。
748 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:40:51.98 ID:ahqI+loJ0
>>621
旦那が一級建築士まで持ってる東大卒なら建築設計事務所でそのマンションの設計図を書いて欲しいわ
なんで危険な建設現場でドカタの男と一緒に仕事しなきゃいけないの
東大でも落ちこぼれじゃない
816 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:04:06.63 ID:c0y4FUfR0
>>748
その人は現場管理のほうがよかったんだろ
ゼネコンの中身はしらんけど、ルーチンで全体しるので、
たまたま管理やってただけかもね
835 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:12:16.17 ID:RO+s7aK70
>>748
ドカタの人を馬鹿にする?
アホか?
622 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:42:54.83 ID:jM9PUn+k0
俺は高校在学時に電気工事1種2種、電検三種を取ったけど、
確かにその努力を普通科で大学受験に振り向けてた方が効率良かったかもしれないな。
623 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:43:41.34 ID:2UL3xMzW0
試験合格組は野良犬ですわ
普通わ旧帝電気科卒これが日本の電力事業所の根幹

試験組は負け犬の遠吠え

625 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:44:18.32 ID:JnCMdoaX0
ニートの学歴コンプは
想像を絶するなw
628 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:45:42.84 ID:pqlbI6hw0
俺の姉はオームの法則すら怪しかったが、それでも取れた二種
629 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:46:30.11 ID:VIeLgf+T0
親が口を出す事では無いよな
やりたい事ができる様にアシストしてあげるのが親だよ
多感な時期に何に惹かれるなんか解らないから端から切り捨てる行為は母親の愚行としか言えない
うちの子は仮面ライダーゼロワンになりたいようなので変身ベルト開発させるわ
630 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:46:54.75 ID:rAFlv+8×0
高卒で電力会社の正社員って最高にコスパいいじゃん。
公務員と同じで、結婚も家のローンも全く心配無い。

その対極にいるのが博士課程を出て無職になる連中だ。

649 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:57:18.31 ID:JUnfY47b0
>>630
それ電力本体正社員の場合だろ
発変電所交代制勤務
若い頃からめちゃくちゃ高給
655 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:01:24.76 ID:CFBrczIw0
>>649
んでも
キンデンや関電工の正社員なら
ソコソコいくやろ?
757 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:47:06.99 ID:Fbl28RoR0
>>649
親が電力の父親でも息子は一次下請けの現場監督の会社にコネで入ってたぞ
なんで電力に入れてもらえなかったんだろ

そういう子会社にコネ入社しといていつの間にか超大企業の親会社に出向してた友人がいて羨ましかったな
裏技か?

631 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:48:40.26 ID:2UL3xMzW0
電験取っても昔わ零細ビリメンくらいしかなかったわけで
まぁそういうことだ
632 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:48:48.30 ID:JutyLYh90
建設現場で一番稼いでるのは帝大院卒の監督じゃなくて下請けの中卒社長
633 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:49:05.02 ID:HnqX4J5B0
よっしーのっ よっしーのっ♪
634 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:49:05.87 ID:DNXUYaqf0
おれは無職だから最底辺だな
635 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:49:37.33 ID:6QT97BjC0
むしろ電柱に登りたい
636 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:49:52.26 ID:2UL3xMzW0
ワイドスイッチの交換ができるぞw
637 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:51:37.09 ID:dLghsTXF0
電気工事士って電柱昇る?
引き込み線より需要家側しか触らないと思ってた。
638 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:52:41.94 ID:2UL3xMzW0
太陽光発電所の主任技術者もいいかもw
自宅警備員とセットで大先生向き
639 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:52:42.85 ID:9tcDQO6E0
ぼ、ぼくの避雷針もきれいにしてほしいんだな(´・ω・`)
640 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:53:06.73 ID:UqCWZXci0
電柱は近い将来なくなると思ってたけど一向に無くならないな(´・ω・`)
641 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:53:11.68 ID:uCWW+pY10
すず「どうしてあんなかわいそうな仕事をやろうと思ったんだろう?」
644 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:53:59.16 ID:QjW4tVht0
土木・建築も便所掃除も文明社会に絶対必要だからなあ
証券会社なんかの方がよっぽど要らんぜ
646 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:55:45.73 ID:llZnZGYl0
そーれ!の邪魔をすると何故か内輪もめが始まってワロタ
650 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:57:45.68 ID:2BGywOGW0
あとね、身体が一部欠損してる身体障碍者に対して 指さして
悪い事してるとああなるんだよて、子供に言ってるくそまんこ
4ねや!
652 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 12:58:20.34 ID:2UL3xMzW0
オナイラの自家発電に主任技術者は必須だな
いい暇つぶしだろ
2種までは気合で逝けるぞ
654 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:00:18.51 ID:jM9PUn+k0
どんなに「いい会社」でも業績の変動はあるし、業界トレンドも変わる。
永遠に好況で、好待遇で定年まで安泰なんて仕事はゼロ。
「いい大学・いい会社」が人生を保証するものではないというのも冷徹な現実。

だから、どうせ努力するなら自分の適性を見極めて、やりたい事をブレずに決めて欲しい。

659 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:04:02.25 ID:QjW4tVht0
>>654
子供が決めた道に進ませてくれる親ばかりじゃないからな
「学費や生活費を出すのは俺だぞ」と父に言われたら何も言えなかったよ
656 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:01:32.65 ID:5FXqyGkV0
ほんと死亡事故が多い
660 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:06:48.18 ID:QZjyUtg+0
俺資格何も無いから今正に電工二種勉強中なんだが
過去問やっときゃ受かるってネットにあったから簡単なんだよな
661 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:06:57.49 ID:uyXaYFr00
まあそこらの電柱はゴミしかおらんわな
特高だったら大卒が多いが
667 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:11:05.22 ID:DNXUYaqf0
まあすごい仕事とは思うけど
危険なことを自分がやるのは嫌だわ
669 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:11:55.52 ID:fjY1fkxB0
中古車販売よりマシな仕事といえる?
672 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:12:37.87 ID:Iwfn104N0
>>1
職場見学で電柱に登っているのが父親というのが現代日本
673 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:14:07.52 ID:FtUMlh5T0
じゃあ町中で高所作業車で電線弄ってる底辺会社は高学歴ばっかりそろってるんですかね?
676 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:18:33.04 ID:JnCMdoaX0
高専卒で電験2種とエネ管持ってて
工場の専任の主任技術者

30代で年収800万半ば

これが現実、
忙しくはないけど休日出勤多い

726 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:11:00.73 ID:8CUPgCly0
>>676
その資格持ってても1000万行かないのか
厳しいな
677 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:20:54.10 ID:FtGZh4st0
結局は年収やろ
679 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:28:10.32 ID:s+3lUK2A0
>>677
出入りしていた客先で、なんでこんな仕事してるの?勿体ない!とか言われて転職を無理矢理勧められた事がある。

給料良いし、思ったより楽だからやってるんだけどな。

680 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:28:54.28 ID:c7Htps2i0
うそくさい
681 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:36:06.10 ID:5UZqLhfc0
>>680
ネット以前からよくあるネタ。
682 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:40:14.46 ID:6H8hCjM10
また嘘松
685 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:49:22.68 ID:HNI6ORFw0
いやーどうなんだろ
資格が難しいとはいえ、まあ危険な仕事に就かされるんだからその程度とも言える気がするな
690 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:58:04.34 ID:QjW4tVht0
>>685
外科医は風俗嬢の次くらいにAIDSや肝炎に感染する危険の高い仕事
686 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:49:50.14 ID:jNrGRzd00
建築の電気や設備工事なんかだと、
土方や職人に1番下扱い云々いうけど、
あれは土方やらがいる時の話しな。

正直、電気や設備が1番忙しくて頭も使うのは消防検査前から引き渡し検査まで。

その辺りで殆どの建築系の業社はもう居ないから、はっきり言って、あんまり仕事出来ない内装屋や躯体土方と一緒に仕事する事が無いからな。

職長経験が無い下っ端は電気や設備が1番仕事してる期間に居ない。

だから勝手に下だと思ってるだけ。

687 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:50:27.91 ID:NRpbnJ0W0
電気工事士イコール電柱登って作業って発想は随分世間知らずだし
発電所職員とかプラントオペレーターとか工場で制御盤組んでるのも多くてそいつらはリーマンだから安定した給料とボーナス福利厚生があるぞ
見栄とプライドだけで変なFラン出て手取り14万みたいな糞会社行くのとは雲泥の差だわ
689 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:55:20.40 ID:WcNVpVaJ0
>>1
これが職人や現場の人に対するクソみたいな認識だよな
この人達いなかったらインフラ整備出来ないくせに何故か上から目線
691 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 13:58:19.70 ID:v2sr+w020
高いところ登ってガチャガチャしてるから土方みたいな仕事と勘違いしたんだろ
この親が勉強してきてなさそう
692 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:02:04.15 ID:v2sr+w020
仕事してないorしたことない奴ほど仕事の大変さを知らないから、他人の仕事見下しがちだよね
主婦とか大学生とか
693 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:04:29.34 ID:NnH73xPJ0
電工もピンキリだけど
送電線作業やっているのは
むしろ電工のエリートじゃん
694 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:09:01.09 ID:3pF5VJ1L0
テレビゲームを何でもかんでもファミコンと言っちゃうおばちゃんと同じで
高い所で作業してる人は何でもかんでも鳶職に見えちゃうんだろ
695 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:09:30.64 ID:RATPmMm90
いや逆に勉強してる
放射能で
送電線に近づくという行為が
いかに人体に対する影響があるのか
知ってるのかもしれんぞ

勉強も理科大レベルじゃなく
理Ⅲを要求してる

とか、、、、ないわな

696 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:11:46.97 ID:Fma7HFvP0
東京理科大院卒の優秀な友人

   おいおい笑うところか?

741 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:36:25.66 ID:ncazB+GD0
>>696
あ、おまえID変えた?
資格ランキングとか偏差値ランキングの話しかしてねー奴なんですぐわかるんだよ
スペック比較しか出来ねーのはコンプの裏返しなんだよw
697 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:12:24.44 ID:rFiGN+6O0
嘘松臭い
698 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:12:43.52 ID:0VUBgbdX0
駕籠に乗る人、担ぐ人、
そのまた草鞋を作る人
699 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:13:34.29 ID:Fma7HFvP0
電気の無い江戸時代に生まれてたら、こいつらみんな乞食だからな
701 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:16:58.19 ID:54/fKJUw0
2種持ちだけど、コインパーキングの設置のバイトやってたわ。日当19000円。
住んでる区内だけって条件で近所の工務店から仕事貰ってた。最高で35万くらい稼げた。
ジジイばっかの現場だから楽だったけど5月くらいから暑いって理由で仕事断ってたら連絡来なくなったわ
702 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:17:10.29 ID:MgHuvhob0
給料いいんじゃねーの?月50万とか余裕だろ?
全然底辺じゃねーよ
俺みたいなトラック乗りが本物の底辺だ!
703 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:20:45.66 ID:Fma7HFvP0
>>702
やあーい、底辺野郎っ!
710 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:33:00.81 ID:2xPVgGCZ0
>>702
長距離の大型運ちゃんとかリスク背負って大変だと思うわ給料もそれと引き換えに結構貰ってるだろうし
今頃は車の運転だけじゃなくリフトやクレーンも扱えないと話にならんだろうしな
その車の運転だって大型やトレーラーは神経使うだろうし
704 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:25:16.94 ID:kTjNDGHA0
電工二種でも手先の技術が一番大事。きっちりやる事。適当はダメ。
はっきり言って資格試験に出る程度のことは知っていて当然。
こういう部分ではこういう部品を使って工事とか決まってるんだから。

だから、資格なくてもしっかりとした技術があれば全然問題ない。
見習いで入るやつだって、会社の回収ゴミでいくらでも練習できる。
できるやつは資格取る前に技術が先に身につくわ。
1ヶ月もすりゃ今日の工事に必要な部材や工具は全て思い浮かぶようになるし。

706 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:27:58.62 ID:4Gtk4cQG0
全体的に嘘松感が漂う
707 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:28:59.05 ID:vOp2bLi20
>>実際に電気工事士の資格は簡単ではないようで、
東京理科大院卒の優秀な友人が大手電力会社の正社員として電柱登ってますよ

それは新人教育の幹部候補の研修だからwww
工事士の免許なんて難しくねーから

高学歴の人は
工事士の免許とろうっておもってねーから難しいだけでw

708 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:30:22.82 ID:75EXKPCy0
多くの職種、資格でもそうだけど試験はバカでも受かるけど実務は簡単じゃない
709 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:31:48.00 ID:Zs4L6Lls0
電工の世界はDQN体質じゃないと生きていけない
713 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:35:54.50 ID:s+3lUK2A0
>>709
会社や付き合ってる業者による。
俺は比較的に紳士的な所と付き合うようにしてる。池沼みたいなのとは仕事をしないようにしてるし、そういうのを嫌う元請けや施主も多くなってる。

建築系はDQNと言うのは、自分がDQNだからそういう所としか仕事が出来ないというのはある。

712 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:35:02.33 ID:kv+RimIM0
電気工事士の免許、17くらいで取った
更新無しだから写真が若い時のまま
ま、免許使ったこと無いんでですけどね
714 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:36:29.92 ID:1jC6jmMy0
汚い臭い危険の危険しか当てはまらない
給料もよさそう
本当に嫌な仕事は居酒屋とかホテルとか服屋の店員な
給料安くて拘束時間長い
715 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:41:58.73 ID:cX1aEZrO0
1級管工事の俺
作業着通勤してたら銀行員みたいたやつに絡まれたあげく、「年収なんぼや!」て言われた。

駅員が警察呼ぼうとしたからお願いしたら、ガニ股で逃げていった
逃げるなら絡むなよ

一応、1000万弱有るけど言ったら信じてくれたかな?

716 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:44:03.40 ID:Zmie2C5C0
アナログ二種という無意味な資格なら持っている
717 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:51:10.60 ID:rHwd8dXT0
電力会社の子会社しか>>1みたいな仕事やってねーだろ
中流よりちょい上ぐらいのレベルじゃないのか
バカガキが多少勉強しても下手したらそこにも届かないぞ
718 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:53:10.20 ID:4/mVH4oY0
クラナドのせい
719 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:54:32.61 ID:xwDi//o10
塗装工になら言ってもいいよ
720 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:54:57.02 ID:Vlhz70m70
従兄弟が独立してやってるが結構儲かるんだよな
722 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:56:22.51 ID:yfexFHkW0
>>720
電力会社から仕事貰えるようになれば一生安泰だな
頼まなくてもあっちから仕事のお願いが来るし
724 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:09:24.13 ID:fWGmIRNi0
>>722
福岡の場合で言うと
九電から九電工が受けて割に合わないお仕事は
無条件で4割抜いて下請けに投げるって流れだぞ
電柱作業1件大体18000とかその位
日に4件位熟すとして72000、
ガードマン2人必須だから1人15000でマイナス30000
工事に作業員3人位使ってたらもうほぼ儲けなんぞねぇって言う
721 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:55:15.57 ID:Sl8okwRy0
嘘はいけないな
723 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 14:58:08.41 ID:Fma7HFvP0
おれのじっちゃ、瓦職人だけんど、特需だぞ 若いの欲しがってる
725 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:10:11.46 ID:lt14jH9G0
宮廷でてもドカタやってるぞ
人生なにが起きるかわからん
727 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:12:53.00 ID:DfSWz3Jp0
勝ち組やエリートも電柱登るぞ仕事柄
728 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:13:20.07 ID:bqpGamJR0
俺は二種を、自力でとったで。
一回、実技すべったけど。
729 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:14:51.68 ID:fWGmIRNi0
>>728
筆記で落ちるアホは結構聞くけど
実技で墜ちたって奴珍しい気がする
815 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:00:37.38 ID:3D4NNMLi0
>>729
商業系の卒業なんで、筆記はまる覚えで余裕でいけたけど、実技は経験不足があだになりました。
730 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:15:30.40 ID:60XVsHHm0
浅野殿、電柱でござる
732 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:24:17.26 ID:Cvgkc1Tr0
街でみるああいう人らの年収かなりいいけどな
733 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:24:47.38 ID:XcnwkN/m0
町の電気屋とかお前らが思ってるほど給料は少なくない
めちゃめちゃ稼いでる電気屋とか珍しくないぞ
738 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:33:13.94 ID:rCpDM5xR0
東京五輪終わったら一気に仕事減るって聞いたな
740 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:34:25.09 ID:rjHbEQQB0
SNSで晒し上げたとかでないならいいんでない
むしろ、こんな人がいたんですよーこれっておかしくないですかー
のほうが怖い
742 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:37:45.37 ID:V+h30R3H0
コンビニの店員とかの方があんな仕事って代名詞にふさわしいと思うけどな
743 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:38:53.72 ID:XNGTRZW9O
>>742
コンビニバイトって内容が高度な割には時給は最低クラスってのが恐ろしい
747 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:40:35.68 ID:V+h30R3H0
>>743
内容が高度なの?レジはセルフか自販機になるだろうし
品だしくらいでしょ?
763 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:50:26.02 ID:PvkxxEgP0
>>747
覚える事は携帯ショップ並で
揚げ物等の料理センスとスピード対応と笑顔

客が『急いでる』ので機敏さが無いならアウト

766 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:53:27.30 ID:V+h30R3H0
>>763
比較対象が携帯ショップか
745 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:39:35.04 ID:4nXP4/K+0
俺も電工2種持ってるけど、

電工って毎年、感電死する人いるよね

746 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:40:09.46 ID:XNGTRZW9O
博士号取ってニートとかフリーターとか悲惨だよなあ
753 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:46:23.54 ID:p0rhfsqM0
勉強しないとネトウヨになっちゃうよ。
756 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:46:48.27 ID:4nXP4/K+0
まあ一番の無駄は、

圧着ペンチ

これ、実務では一切使わない

試験のために買ってるようなもん

787 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:20:11.09 ID:jNrGRzd00
>>756
んな事は無いぞ
某財閥系不動産のマンションはコネクタ(ワゴとか)禁止やからな。
792 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:24:58.06 ID:MWbihA660
>>787
え、何でダメなの?
793 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:26:21.04 ID:rHwd8dXT0
>>787
それなりの電圧流すのにコネクタと圧着端子ってどっちの方が高出力に向いてんの?
まぁ俺の場合単車のレストアに使いたいだけなんだけど
出来るだけロス無く電流流したいと思ってな
コネクタって言ってもバイクならギボシ端子になるけど
795 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:29:21.62 ID:38gY0Pdf0
>>793
電流値気にするなら圧着
799 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:34:05.00 ID:rHwd8dXT0
>>795
そうなんか
車でもギボシ端子の方が主流だしバッテリーのとこぐらいしか圧着(って言えるか分からんけど)使ってないイメージ
メンテ性のせいかな
まぁ勉強になったわ
Thx
803 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:40:04.01 ID:BFXuxbVC0
>>756
圧着ペンチ使わんとか、電工の中でも最底辺の奴だぜ?
きんでん、関電工とかの大手の仕事だったら圧着ペンチ一択
810 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:52:31.86 ID:Piy46Nq/0
>>803
指定工具守らないやつは工法も守らないからな
品質にムラが出るから、結果として品質事故に繋がるという
818 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:12:53.52 ID:38gY0Pdf0
>>803
圧着機は使うが圧着ペンチは使わんなあ
836 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:12:20.84 ID:BFXuxbVC0
>>818
そんな揚げ足取りみたいに言うなよw
圧着機の事、圧ペンって言わないの?
ウチの周りだけなんか?
853 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:38:44.14 ID:acImlTRP0
>>836
うちは圧着とってーとか言うな
863 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:54:03.99 ID:s+3lUK2A0
>>836
圧ペンってよんでる
758 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:47:07.50 ID:eYPak6lb0
DIYで家のコンセントとか勝手に増やしたり照明のスイッチを好きな場所に取りけるための資格
759 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:47:10.88 ID:giGOIvqz0
松本零士に見えた
760 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:48:18.18 ID:bMYfdJva0
昭和は結構いたぞ、こういう事言う親w
764 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:52:02.65 ID:PvkxxEgP0
>>760
学校の先生が、偉かった””時代の盲信だったな。

実際は当時も学校の先生は馬鹿だった(社会性)

761 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:48:47.03 ID:/KLU630v0
この時間お部屋から能書き垂れてる奴なんか何人もいるわけねーんだよw
762 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:49:54.92 ID:Agy8HB/M0
めちゃくちゃ適性がある仕事
一般の人にはこの業界の空気は無理だと思う
765 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:52:02.75 ID:nKtC7a3J0
電気に限らず建設関連は需要があるからある程度技術を身につけたら独立したり社畜にならない生き方も出来るがリーマンなんかいくら高給だろうが会社辞めたらそれで終わりだし潰しもきかない
同業他社に行っても条件や会社のランクは落ちるし
767 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:53:45.35 ID:ugjAhq140
女は阿呆
770 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:55:37.07 ID:ITQIO9wu0
ドカタをどんどん馬鹿にしてなり手を減らし
もういっそのことインフラ整備する
人間がいなくなればいいのにな
下水道も道も電気も水道もガスも
使えなくなったらいい
家もビルも建てれなくなればいい
771 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:57:54.02 ID:iX0ah9Eh0
>>770
気持ちは分かるけどヤケになっちゃダメよ
773 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:59:21.14 ID:43GbY6/q0
>>770
地方は人口減と金がなくてもうインフラを維持できなくなってきてる
772 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 15:58:41.92 ID:qxc64bVV0
作り話だろ
↓のパクリやん

>下請けだったビジネスを転換する
決意をしたきっかけは、自らも職人として働いていたある日、工場見学に来た親子が発したこんな言葉…「勉強しないとあんな仕事につくことになるよ」
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/backnumber/2019/0912/

837 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:13:52.64 ID:RO+s7aK70
>>772
作り話かな
今1番有望な仕事なのに
777 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:02:05.93 ID:ugjAhq140
その子が勉強しないのは親のしつけが悪いだけ
779 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:09:33.84 ID:dIxpwnUm0
大阪では去年の台風被害で屋根工事しているのをよく見かけるけど
ベトナム人ぽいのが多いな
手順憶えたら言葉が不自由な外国人でもできるキツイだけの業種は、
賃金で折り合いつかないから日本人のなり手は年々減少するのは解る
電気工事は資格ないとできないから、まだ安泰だと思うけどな
潰しが利かない事務職リーマンやるよりイイだろ
781 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:16:36.15 ID:fWGmIRNi0
>>779
でも建設現場じゃそんな軽天屋さんや
内装屋さんにも追い立てられる最底辺なんやで
780 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:15:16.98 ID:8ymsKfxB0
この親は一体どういう仕事ならいいんだろうか?
782 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:16:41.47 ID:NemH2q/e0
>>780
親が自慢できるような仕事って事だろうね、子供がどう思うかが置いておいてそう言う操作されている子供多いよね。
785 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:19:10.87 ID:CeugDvf+0
>>780
医者だって
医者にさせるためにはこうやって毎日毎日子供の頃から思想教育しないと
幼児の頃からガリ勉強させるんだから
797 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:31:27.21 ID:DNXUYaqf0
>>780
大学教授とか医者とかかな
783 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:17:29.49 ID:aecH9fOE0
他者の職業や仕事を見下す人間の気が知れない
個人的に言わせてもらえば自分の職業以外の職業についてる人には感謝しかないわ
789 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:21:29.19 ID:fOjfXyTo0
>>783
ちっこいプライドしか持ってないからちっこい事に反応するのよ
791 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:23:14.76 ID:CeugDvf+0
>>783
2ちゃんねらがみんなそうだったら言い争いもなく、みんな仲良くおはようって言い合ったり
心配しあったりするのか
キメエw
784 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:18:48.01 ID:yI4q1Toc0
この手の親は大学で子供がバックレて発狂するんだぞ。
788 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:20:33.91 ID:7xgUHgqk0
電験と工事士ごっちゃにしとるな
790 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:21:50.10 ID:CeugDvf+0
このオバサンにとっては現場で仕事してる人はみんな同じブルーカラーなんだろ
794 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:29:02.03 ID:IynYps410
クラナド
796 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:31:13.31 ID:My7jDcxM0
去年、電験1種の一次試験を受験した感想だが、レベルがアホほど下がってる。理論なんて昔の3種レベル。国立大学電気科卒業して10年以上経つが、全くの無勉の冷やかし受験だけど理論と電力合格したわ
798 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:33:27.98 ID:fjY1fkxB0
俺も電気工事士取ってみるかな
持ってると便利そう
800 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:36:00.89 ID:MWbihA660
>>798
電工二種は工具集めの動機付けにはもってこいだな
家のコンセントをタコ足使わず増やせるようになるのは便利よ
801 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:36:21.97 ID:W6MGeXIQ0
電気工事士って現場作業職では高給なほうだけどな
802 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:39:24.81 ID:5iSKDPCI0
危険を考えたら全く割に合わない仕事
804 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:40:28.06 ID:My7jDcxM0
電気とか通信、給排水設備関係の現業職って尊敬するわ。危険だし3Kで給料特段高い訳じゃないんだけど現場に赴いて必死に作業してるじゃん
806 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:41:53.74 ID:fWGmIRNi0
>>804
NTTのお仕事は金になる
電力会社のお仕事はきついだけで銭にならん
807 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:44:30.05 ID:VNPIehhf0
>>804
マジレスすると、人が集まらなくなって外人使い始めてるからどんどん質が劣化していってる。円安による資材コストの増加もやばい、コストカットしまくり。
805 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:40:42.63 ID:9aZ08f+T0
電気工事士に煽り耐性無いことはわかった。
811 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:52:36.74 ID:aPQHtequ0
東電でも関電工でも関西電力でもきんでんでも登るで
しかもそこらのリーマンより高給取りだし
812 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:52:48.70 ID:GQZ3WPMp0
電気屋の腰道具重いし電線も重い
安全靴履いて高所作業もこなすし
偉い奴らだなと思ってる
変な奴も多いけど
813 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:54:20.90 ID:rikzFDWq0
広瀬すず: なんで照明やってんの?ばかなの? 音声とって何が楽しいの??しねよ
814 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 16:58:16.35 ID:f7AhiLL+0
ジャップまんこの中では専業主婦が最高の職業だからな
仕方ないね
817 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:11:37.33 ID:wkY47tWE0
まぁ電工1種持ちはプロと認める
820 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:26:45.68 ID:mV4D+GNm0
電力会社勤めを見下した言い方できるってけっこう金持ち家庭なんだろうなー
旦那800↑か
これで旦那が400~500程度の稼ぎしかなかったら女がアホすぎて子供かわいそうだな
821 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:29:32.54 ID:o+xS1m870
ほら〇〇ちゃん
勉強しないでも利権でウハウハよ
部落民と結婚しなさい
822 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:29:49.34 ID:elrO0dS30
>>1
20以上前にこれと全く同じ内容の測量バージョンを見たことある
823 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:31:21.92 ID:VCexJu1U0
どんな職業でも、凄い人はいるね
タクシーの運転手とか、レジ打ちのおばちゃんとか、仕事をしながら
漫談のように流暢にいろんなことをずっと話してくれる人がたまにいて
もはや一つの芸として完成されていて驚かされる
827 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:48:13.59 ID:UHh2mIV00
どうして生まれてから大人になったときに電柱に登って作業する仕事をやろうと思ったんだろ?
830 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:50:20.19 ID:JUnfY47b0
>>827
資格業
食いはぐれがない
外国人労働者の参入もすぐには無理
833 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:58:24.58 ID:/D2U/HpA0
>>827
広瀬くずきてんね
828 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:49:13.56 ID:dvJ5ezHB0
電線触れるのは一種から?
829 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:50:01.74 ID:SFKZ3loI0
世間知らずってガチでこんなこと言うよな
831 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 17:53:52.05 ID:xCaJdW5p0
うちは子供らにゴミ収集車の人たちにも感謝しろ言うてるわ
834 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:10:55.01 ID:RO+s7aK70
>>1
いや元地銀銀行員ってw
地銀自体が危ない上にリストラの
嵐 銀行は三菱であろうと
リストラ
AIが社会に普及しても
最後まで残る業種が工事系だろうに

ホワイトカラーは医者とて
内科や基礎は消えるだろうに、
なんなのこの記事?

838 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:15:02.37 ID:QZddh8Tr0
電気工事士資格って途中で変わったんだよな
昔は電気工事士を取れば実務経験なしでも高圧電気工事士(学科のみ)が取れた
今の二種ってのが電気工事士で一種ってのが高圧って事か
839 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:16:17.86 ID:p1eS2AND0
俺は下水関連の業者だが、残念だわ…世間ではまだ建設系=頭悪いだもんな…
災害で電気ガス上下水道使えなくて困ってるニュースをこれだけやってるのに、夜を徹して復旧作業してる人もいるんだぞ?次の災害が起きたら他人事じゃ済まされないかもしれんのに…その時低脳と馬鹿にした人のありがたさがよく分かるだろうよ。
841 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:18:45.10 ID:JUnfY47b0
>>839
下に行くほど底辺業と見られるのは仕方ないな
842 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:19:05.17 ID:RO+s7aK70
>>839
頭悪いか?
そもそも大事な仕事だし、
向き不向きの話で、
いいとか悪いや頭よい悪いも
ないと思う

そもそもこういう仕事の人いないと
社会全部おわる。

840 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:17:33.78 ID:zAl7P/UW0
間違ってないけど?
資現場作業員は底辺だよ
856 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:40:35.93 ID:LHEXGAoR0
>>840
一昔前は班長年収1000万円、作業員800万な世界なんだが底辺なのかね
今でも班長で800万は余裕で超えるぞ
843 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:20:01.95 ID:MGVsd6l30
電気工事なんて辞めてビルメン目指せよ
電験3種、マン管、エネ管、電工2種、危険物、冷凍機なんて持ってたら余裕で年収500以上。おすすめのビル管会社は大手メーカー、財閥系デベロッパー、外資系会社のビル管理の直接雇用。そこそこの大卒で経験10年以上なら年収800以上いくよ
844 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:21:51.58 ID:ZnHGpV+s0
>>843
汚いし煩いし最悪だけど
作るほうがメンテより楽しいんだよな
だからごめん
847 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:24:36.56 ID:9GfHaojN0
>>843
これはいえてる
電検三種とれる頭あるなら現場仕事より管理の仕事に回ったほうがいい
事故が起こったらワッパはめられる可能性はあるし、楽しいかどうかっていうとどうかな?というとこはあるけど
845 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:22:52.84 ID:TNNTBq/W0
風俗で働いてるとこんな風に言われるらしい
借金持ちとか障害持ちばっかなのにね
846 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:23:28.33 ID:RO+s7aK70
地銀が1番やばいのに、
この親は馬鹿

という創作?

849 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:31:53.96 ID:R58Y6oYv0
日本はブルーカラー下に見過ぎ
稼ぎも悪くないし文明社会営む上で絶対必要でスーツ着てる底辺営業の方がよっぽどいらない
850 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:32:51.32 ID:/balKOCX0
>>849
3Kなんて造語がでてきた頃からおかしくなった
854 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:39:25.43 ID:gHGWr6Tr0
>>849
虚業がのさばってから日本は終わっただろ
私立文系と体育会系の
851 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:36:58.96 ID:c0y4FUfR0
まぁ、金融のほうが儲かってた時もあるからなぁ
今の金融、不動産は詐欺に近いからな
詐欺的な仕事するか、手に職つけて働くかどちらがいいかだわな
852 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:37:04.14 ID:Ujl2IM8p0
教養の無い母親だな
857 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:46:46.32 ID:MVKP9F4d0
電験3種もちの俺参上
858 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:47:36.01 ID:wBiOzXi50
電工とか会社は超ブラックとかもあるしな
仕事はきつい、危険、パワハラ多い
859 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:49:54.40 ID:z+kALdn50
その下でニンジン棒振ってる交通誘導員のオッサンはどうなるんだよw
アレって日給8000円とからしいぞw
866 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:58:53.29 ID:LHEXGAoR0
>>859
>>666
まぁ底辺だがな
860 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:49:59.66 ID:JQj8krqZ0
つーか超ブラックしかない…
862 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:52:01.85 ID:yrcnPOJy0
実際持っていても電気工事しない人の方が多いと思う、キツさの割に稼げないからな
864 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:57:25.00 ID:rdiVpYh+0
良く聞こえましたね、その会話
865 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 18:58:14.20 ID:ViQZYPmb0
甲種危険物取扱者も不当に軽んじられやすいよな
867 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:00:47.35 ID:gXqNodHj0
車についてるクレーンに乗ってるのがかっこ良かった
868 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:09:16.27 ID:w/e4/w+70
俺の幼稚園児の頃の将来の夢は

消防車の運転手

だったんだが、なんか資格いるのかな?

869 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:10:58.30 ID:/8K62Zap0
>>868
地方公務員のコネ採用
870 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:13:49.01 ID:Lo95z7s3O
電力会社はクソ暑い中、電柱に登るお仕事
871 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:15:05.91 ID:sUVRQrtY0
確か、国会議事堂で漏電火災が起きてしばらくしてから
二種と一種に免許が分かれたんだったと思う。
872 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/10/18(金) 19:16:45.35 ID:z+kALdn50
でもビームリフトとか玉掛の資格もセットで持ってるんだろ?
タイトルとURLをコピーしました