
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:40:19.20
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/26/kiji/20221026s00041000324000c.html
やはり勉強に忙しくてあまりワイワイってわけにはいかなかったのだろうか
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:42:20.85 ID:aQFomgKA0
- >>1
うるさい、話かけないでくれるかな( ・ิω・ิ) - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:43:53.70 ID:F/LeVJ7d0
- >>2
トイレ行ってくるね - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:45:13.84 ID:aQFomgKA0
- >>3
じゃあ俺も一緒に行くわ(・ิω・ิ) - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:49:47.11 ID:137SudAM0
- 低学歴だけど嫌われ者だから喋らなかったです。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:52:56.78 ID:7ovlVVYY0
- 高学歴の人の根本的に人を見下してる感は直ぐに分かるよな
タチが悪いのはリーマン現役の頃ならまだいいけど、定年後にまでそれが染み付いてること - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:19:03.85 ID:cJKwlssy0
- >>6
話のテンポが遅くて面倒くさい
理解力がなさすぎて面倒くさい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:30:00.66 ID:F/LeVJ7d0
- >>8
相手に合わせてやる能力が劣ってるのでは? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 22:56:49.76 ID:RlETCbR40
- めっちゃ頭良くて、かつ、無口だったやつがいたけど、大人になってから会ったら「子供の頃は周りの子供と何を話して良いかわからなくて親としか話してなかった」とか言ってた
そりゃ大変だな…と - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:28:46.75 ID:ggP5DoFp0
- 高校から同レベルだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:30:16.66 ID:PL9ZD3mm0
- そもそもニュー即民はまともに高校大学に行ってない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:41:30.19 ID:IryjAbRL0
- 高校、大学は周りも同じレベルだから話が合わないってことはないだろう
小学校あたりは頭の悪い奴と頭のいい奴がいっしょだから話が合わないというのはあると思う - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/26(水) 23:49:52.53 ID:gFe7+jau0
- 中学受験の時から進学塾のなかで同レベルの人同士でしゃべってる
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 00:07:06.68 ID:MMu4GShT0
- 女子校だったからフツウにペチャクチャ喋ってたよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 00:53:27.37 ID:x3UrFv1G0
- 飲み会か試験かみたいな生活だった
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 01:58:44.09 ID:vWJsnum10
- 田舎の公立高校だったから
上は東大、下は地元の私立大学だったけど
学力関係なしに仲良しグループはできてたな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:00:28.85 ID:OThan2N90
- IQ20違うと話通じなくなるし
仕方ないよな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:03:56.59 ID:8JtHrFp/0
- 高校でも大学でも女の話しかしてなかったな。大学2年から彼女ができてからはその子だけ。
オレの嫁は今でも美人だ。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:05:08.97 ID:OThan2N90
- IQ130以上となると人口の2%程度としか話が通じなくなる
高知能は孤立しやすく1人を好むのはそれが原因 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:06:43.78 ID:OThan2N90
- しかし名門高校や東大へ行くとその2%の集合体なので
高知脳は生き生きとできるのでよくしゃべってる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:07:56.49 ID:i2AnoFy70
- 医師よりGoogleの方がよっぽど役に立つからな
フォアダイスって名称すら出てこないんだぜ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 02:45:14.25 ID:YFXlIv0k0
- 高知能だが庶民の家に生まれたのでタバコで停学食らうような連中とも一緒に遊んでた
中学まではそんな感じ
高校では同じくらいの知能の連中と互いに尊敬しながら仲良くして楽しかった - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 03:05:44.77 ID:bYg1bVhY0
- おれと友人との会話を端から聞いてるとテンポが早すぎて会話の流れについていけないって言われたことがあるな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 03:19:56.26 ID:jab/BiGA0
- おれは女に言葉が難しくて理解できないと言われた
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 03:23:02.19 ID:plYhDJ0Y0
- 東大卒だが、学生時代はずっと勉強ばかりしてた。
凡人だから地道に学んでいくしか無いんで、とにかく時間さえあれば勉強という感じだね。
高校時代は友達は進学の邪魔でしか無かったから友達はいなかったよ。 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/27(木) 03:26:27.30 ID:NxOOPUvc0
- 「遊ぶ時間が無くなるほど勉強しなければ高学歴になれない」
いかにも低学歴が考えそうな内容で笑えるw
コメント