
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 12:58:42.29 ID:mTwlFAdp0
現高2から学習指導要領が変わり、教科の名前や習う内容に変化が生まれました。その中で新しく設置された「歴史総合」は、
学校の授業内で半分までの内容しか終わりませんでした。旧課程でも歴史科目は最後まで終わらないことが多かったそうですが、
学校ごとに学習範囲が異なることは不公平ではないでしょうか?(高校生記者・わっちょ=2年)新学習指導要領で歴史の受験対策が大変に…
2025年から、大学入学共通テストで歴史科目を受験する場合、必須科目の「歴史総合」と、
選択科目の「日本史探究」「世界史探究」のいずれかから2科目セットで出題されます。歴史科目だけでいうと、従来の指導要領なら「日本史B」「世界史B」のどちらかだけを学べば、
共通テストの対策に問題はありませんでした。しかし、「歴史総合」は従来の日本史、世界史の内容が融合した科目。
さらに受験するには「〇〇探究」も学ばないといけません。従来に比べ、受験のために学ぶ科目が増えることになります。授業中に教科書の内容が終わらない…
学ぶ内容が増えているにも関わらず、私の学校では、「歴史総合」の教科書の半分ほどまでしか授業が進みませんでした。
教科書では近現代史が扱われていますが、1910年の「韓国併合」までしか終わらなかったのです。歴史の先生からは、授業内で「年度内に教科書内容が全て終わることはありません」と言われました。
歴史総合は学習内容が多すぎるのかと質問したところ、「例年も、(これまでの科目である)日本史Aや世界史Aの教科書を
すべて終わらせられないことが多かった」という答えでした。「歴史総合」での受験を選んだ場合、習っていない範囲の
自主学習が必要になるということです。全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb60ea841ff8a2800b70b1dde6b4cebac2ca6026- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 12:59:54.21 ID:vH7a4X2g0
- じゃあ最初からまともな学校に進学しろや
二流校に進んでおいて授業の内容に文句垂れるな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:03:29.64 ID:A38vl1y/0
- >>2
おパヨの力が強くて朝鮮の歴史が知られるの嫌がって近現代史までやらないところがほとんどだったぞ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 12:59:54.59 ID:aFcJAXC40
- 保護者も日本人ばかりじゃないからいろいろと面倒なんだろうな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:00:17.30 ID:xXGHmL/g0
- ネトウヨがワーワー大騒ぎするから現代史までやれないんよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:06:14.49 ID:iVaGoRNM0
- >>4
逆だよバカが - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:01:13.43 ID:/P14Kozy0
- > 新学習指導要領で歴史の受験対策が大変に
っていうけど昔からじゃないの?まあそれが正しかったとは思わんけど
今回で変わったものではないと思う
世界史選択したから日本史は江戸時代までしかやらなかったよ
選択がどのタイミングであるかによってはそういう高校結構あるんじゃないの - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:01:14.27 ID:TLW4YqoC0
- キチゲェ朝鮮人日教組のご意向だろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:02:20.15 ID:9LLyjOoK0
- 最新の歴史から逆に進んでいけよ
教科書の1ページ目は山神でいい - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:05:32.27 ID:AAYHYPnq0
- >>8
そんなんしたら日本アンチになるだろ
何故かいきなり戦争、植民地化、占領してるわけだしこう言う流れがあって~みたいな言い訳はマスト
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:03:20.99 ID:0tWo7W/j0
- 朝鮮人の教育介入
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:04:47.53 ID:tyJ6AkJ50
- 近代史なんてとても教えられんだろ
外国人に配慮しろみたいに喚き散らすぞ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:06:09.23 ID:TLW4YqoC0
- 韓国の
大ウソのねつ造ファンタジー歴史教育と全く異なるからな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:07:46.75 ID:lU5/eU7a0
- そもそも近代からさかのぼれよってずっと言ってるのにな。
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:12:01.87 ID:/P14Kozy0
- >>15
つっても「これがこうだからこうなりました」
「こういうシステムがうまくいかなかったからこういうシステムができました」
「この人がこういう時代背景で堕ちたのでこの人が上に立ちました」
って時間的に前から説明するほうが聞く方もわかりやすくないか?
歴史の授業全部「今はこうです、それは昔こうだったからです」の物語的な話し方だときつそう - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:13:48.12 ID:AAYHYPnq0
- >>25
そもそも歴史を歪曲するネトウヨみたいな奴は教科書認めないし読まないんだから
歴史なんか大した価値はないのかもな勉強法なんか適当で良さそう
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:17:38.53 ID:x1Hmgf0O0
- >>27
むしろパヨカスに都合の悪い事実しかないから学校じゃ教えないんだよ
知ってて言うな、クソパヨ朝鮮人。 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:08:35.80 ID:ezTn32/t0
- 日本にはたくさんの国があったわけだけど
戦国時代くらいまで空気すぎん?
令制国とか習った覚えがない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:08:39.95 ID:ftAiKNTi0
- 最初に明治以降の近代史の授業をやって余った時間で縄文~徳川をやればよい
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:10:11.98 ID:AAYHYPnq0
- >>17
いうて日本の礎は全て徳川が作ってるからな
明治政府にあらずなんよな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:09:16.78 ID:O8neJWs+0
- 近現代史教えたくないだけだぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:10:36.02 ID:V1ZZU4Me0
- 自分で勉強すればよくね?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:11:04.66 ID:IWOunTR70
- 歴史って国ごとの歴史を勉強した後に、他の国との繋がりをやって、全体をも網羅した方がわかりやすいと思う
縦の流れと横の流れを掴んでいく
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:11:19.49 ID:cf5bNXlH0
- 歴史総合ってどんな内容なん?
世界史と日本史とごちゃ混ぜ? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:11:49.28 ID:TLW4YqoC0
- 日教組にすれば、日本人を愚民化するつもりなんだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:11:53.59 ID:LtUxUR9c0
- 歴史なんて出来る子は自分でどんどん進めちゃうよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:12:27.64 ID:+kQ0GD8H0
- ここでいう公平とは一体?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:14:25.69 ID:TLW4YqoC0
- 岩波の世界の歴史と日本の歴史は数回全部読んだよ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:15:03.49 ID:x1aijYsm0
- 後半はいろいろと都合の悪い歴史が含まれるからね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:15:19.48 ID:JtW18GDx0
- この世に公平はないことを学習しろw
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:16:01.87 ID:x1Hmgf0O0
- 近現代史は学校ではやらないけど共通一次には必ず出たから
ここんとこを抑えるのが必勝パターンだったな - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:17:59.28 ID:jSZhQ8ft0
- 暇な時に教科書残り読んで
興味あるところなら自分で色々調べれば?
興味ないなら学んでも仕方ないし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:18:55.94 ID:A1k3Px0Y0
- なるほど。韓国併合からの歴史が、韓国朝鮮勢力の言い張ってる歪曲誇張歴史と違うので忖度して勉強させないようにしてるのか
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:20:51.83 ID:8525e5U/0
- 歴史の授業って近代史から現代あたりがgdgdになりがちよね
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:23:29.59 ID:6JCpkOCs0
- >>37
日教組とか変なのもいるし
義務的辞めて独学でやることが正解になるかもな受験対策専門の教師なら勝手な解釈せずどんどんやってくれるのもあるが
途中で止まるとなるとそういう教員は不足している学校だろうし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:20:56.13 ID:ZYXcpSfv0
- 義務教育じゃないんだから自分で調べりゃいいやん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:23:22.28 ID:x1Hmgf0O0
- >>38
>義務教育じゃないんだから自分で調べりゃいいやんやはりテントさんが正しかったw
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:23:00.23 ID:kNgPoyVU0
- やっぱり歴史って単語があるとウヨパヨ歌合戦になるな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/07(日) 13:31:18.55 ID:TA8VDq3w0
- 戦中ジャップは世界一嫌われてたからな
ナチスドイツ以上にそんな近代史学びたいか?
コメント