高校生「減便されて不便になった!」JR「学生の分際で生意気なんだよダッシュしろ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:34:25.38 ID:4/Qpee3r0

高校生の悲鳴「放課後ダッシュで毎日ドタバタ」 JRダイヤ改正で授業繰り上げ
5/20(金) 7:02

JR東日本の3月のダイヤ改正の影響で、那須高(栃木県那須町寺子乙)が4月から、授業の終了時間を繰り上げる異例の事態になっている。多くの生徒が帰路で利用するJR東北本線黒田原駅発の上りで午後4時台の電車がなくなり、改正後の同3時55分の電車に間に合わせるためだ。生徒からは「放課後に余裕がない」などと不満の声が上がり、同校は4月から改善を要望している。一方、JR東側は19日に同校を訪れ、改めてダイヤの見直しはしないことを説明した。

同校によると、全校生徒271人のうち約180人が電車通学で、徒歩20分の最寄りの黒田原駅を利用する。上りの黒磯駅方面から通う生徒が大半で、旧ダイヤの下校時は午後4時48分黒田原発の黒磯行きの電車を100人以上が利用していたという。

 一方、3月のダイヤ改正で、黒田原駅を区間に含む東北本線黒磯-新白河間で平日は上下線計6本が削減された。これにより午後4時台の黒田原発の上り電車がなくなった。生徒は3時55分発か、約1時間半後の5時28分発のどちらかに乗る形となった。

 通学に約2時間かかる生徒もいる中、学校側は生徒の帰宅時間が遅くなることや自宅での学習時間の減少を懸念。新年度から午後3時55分の電車に間に合わせるよう、3時40分だった授業の終了時間を10分早め、3時半に変更した。朝の読書の時間を削り、授業時間全体を前倒しした。

 「放課後は基本的に駅にダッシュ。毎日がドタバタになりました」。黒磯駅から電車通学する3年の男子生徒(17)は、ダイヤ改正後の生活変化に声を落とす。「元に戻してほしい」との本音を明かす。

 同校は4月、黒磯駅に対してダイヤの見直しを要望した。臼井伸一(うすいしんいち)校長(58)は「放課後の委員会活動や補習を行いにくくなり、教育面にも影響が出ている。何とかならないか」と語気を強める。

 JR東日本大宮支社側は19日、同校を訪れ、要望を聴いた上で、改めてダイヤの見直しはしないことなどを説明した。

 同支社は取材に対し、「(ダイヤ改正は)学生だけでなく、路線全体の利用状況や各線との接続などを総合的に勘案した結果」として、現ダイヤを維持する考えを示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/723b0284cdd3f3403e2ae4bbafab1070523253fd

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:35:57.89 ID:vNJ0++rt0
一本後に乗ればいいじゃん
カッペの分際で偉そうなこと言うなよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:38:27.38 ID:zDSyHXCS0
>>2
だよな
終電繰り上がりかと思ったわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:47:00.10 ID:/p/OtigX0
>>2
それ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:36:50.54 ID:ossVwvS50
毎日ダッシュとか健康的だしダッシュ力が上がっていいじゃないかHAHAHA
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:36:56.42 ID:wOwDFJ+a0
いや17:28でいいじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:40:24.40 ID:OOCYBycf0
>>4
そこから2時間通学したら7時半になるでしょ

さすがにひどくね?

馬鹿だなあネトウヨwww

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:45:34.71 ID:D+I3ETfg0
>>9
酷くないだろ……
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:47:42.12 ID:Ek5sXraQ0
>>9
部活入ってる奴なら19時半帰宅普通じゃね?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:54:54.29 ID:Fniz9xfn0
>>9
中卒ってバカだよね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:37:10.41 ID:az/iRAk50
田舎の底辺高校なんだろ
原付きでエエやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:37:42.31 ID:vvM72aIJ0
田舎なんだからバイク通学許可すればいいのにね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:40:25.62 ID:yY6r6inS0
JK限定で送ってやんよ
馬鹿学校だから股も緩そうだし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:40:25.89 ID:DSb1qPpb0
本数はそのままどうにかならんかったか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:41:26.07 ID:nwnrqpyV0
那須とか日光は関東人うじゃうじゃ観光に来るのに薄情だな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:41:38.84 ID:Ma78Te2O0
原チャで通えよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:41:40.72 ID:gsfHQ0Y50
田舎のJRの最大の顧客は学生なのに
まだ客商売って意識がないのか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:51:47.01 ID:5fGpva4+0
>>14
通学定期は利益出ないから
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:41:46.85 ID:rUsobHIW0
誰のための鉄道なんだろうね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:42:03.49 ID:bm6lu5GO0
バスとか電車とか、うちらの頃と比べてメチャクチャ本数減らされてるのは知ってる。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:42:09.34 ID:KQP4Yq580
早く帰れていいじゃん 理解不能
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:42:57.11 ID:0sisIZ4U0
駅に到着するとJR職員一同が迎賓に参上する夏子様とは対応が大違いや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:43:31.05 ID:iKozQcX40
調べたら学校から黒磯駅まで約9km
バス会社と話し合って、学校のある日だけ30分おきの
黒磯行バスを3便出してもらえないもんかね

3便とも満員になるから、赤字にはならんだろ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:43:38.10 ID:OcuKfQBI0
5時28分の電車に乗って帰るのはダメなのか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:44:05.37 ID:BM4pPHyS0
>>1
オメーたちの都合なんか知らねーよ!
こっちは生活が掛かってんだよ!
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:44:48.61 ID:IgJKQIFI0
この駅で30分停車すれば解決やん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:45:08.06 ID:gb9VU7dd0
減便で不便でウ●コの話かと思ったら違うのか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:45:20.11 ID:nvyQIwXq0
ガキは歩け
生意気に電車なんか乗ってんじゃねえ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:46:10.87 ID:VHHUBvnG0
電車の運行上しょうがなくね
学生の時刻に合わせると別な所で混乱が起きてしまう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:47:18.93 ID:byBbbhMt0
学校から駅まで9km?もう引っ越しなよ馬鹿らしい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:47:56.94 ID:ZKl1LwVz0
学校の教室か図書館に残って宿題してたな
わからないところは学校の先生に聞いてた
家庭教師を雇うより安上がりだったわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:47:58.00 ID:1dNLB4RQ0
俺も大学で乗り遅れたら1時間半来ないバスとかあったわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:48:31.81 ID:QuVnzkoF0
原付通学許可するとか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:48:36.22 ID:gb9VU7dd0
まあでも糞田舎なら少ない社会人に合わせるより圧倒的人数の多い学生に合わせた方がいい気もするけどね
学生利用で持ってるようなもんだろ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:48:41.74 ID:SvUYf8nR0
もう高校生にもクルマの運転認めてやれ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:49:11.91 ID:D5IUEXJc0
過疎地に住むってのはそう言う事だろ
次の電車来るまで勉強でもしてろよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:50:01.24 ID:+PtVJJJm0
JRの人間は横柄な人多いよね。昔の国鉄に戻るのかよ。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:50:12.43 ID:4VOr5Zu90
高校生が通学しにくい場所ってなるとそれはそれで若い人が集まらなくなるだろうし自治体としては割と痛い問題だろうな
とは言え金がない以上どうにもならんしな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:50:26.53 ID:pBcd/mXY0
片道2時間もかかるとか異常だな
下宿しろよ学校の近場にあるだろw
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:51:36.90 ID:rVgU+XUi0
毎日貸し切り列車を走らせればいい。
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:51:50.38 ID:OlfOlAwW0
その高校専用列車でもないのに
ダイヤ変更できないだろう

授業の開始終了時間を30分前倒せば良いだけや
自己中な学校だな

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:52:04.32 ID:LvYyT+Yv0
てか田舎の学校ぐらい原付強制でいいだろ道も空いてるしYAMAHAも儲かって一石二鳥
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:52:23.10 ID:r14H4CR40
> 朝の読書の時間
え?高校だよね……?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:52:54.86 ID:YTE5D0XR0
1本逃したら1時間後しかないとか田舎はザラです
県が駅構内にでも学習スペース作ればいいといつも思う
移動時間とか気にせず勉強できる
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:53:35.16 ID:CuZaOQ+j0
辺ぴなところに学校作るから
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:54:08.15 ID:Fniz9xfn0
後のやつに乗ればいいよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:54:19.22 ID:6N2Q0rTs0
過疎地を自然に返し人類は撤退するべき。
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:55:34.79 ID:qWNI6iE10
そういう諸々の条件を鑑みて高校を選ばなきゃならないという事だな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:59:52.98 ID:G6jnY4uT0
>>50
に鑑みて
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:56:27.40 ID:KbjiO0zT0
昼休み削った方がいいだろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:56:30.13 ID:EPlmtm1n0
>生徒は3時55分発か、約1時間半後の5時28分発のどちらかに乗る形となった。

じゃあ5時28分発でいいだろ
甘えんな

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:56:34.62 ID:o9YYwxMc0
なんか長野あたりに電車降りて全力ダッシュすれば乗ってた電車来る前に次の駅にたどり着けるとこなかった?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:57:09.95 ID:YOq2rlQb0
ダッシュ ダッシュ ダッシュ
キック アンド ダッシュ
いつか決めるぜ稲妻シュート
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:58:13.64 ID:IRKQkQJQ0
そこで1時間余分に勉強させる選択肢を用意しないところが
学力低下と日本衰退の一因なんだろうな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:58:24.00 ID:dU2UdRT80
一学年で90人くらいなら、どこか近くの高校と統合しろよ。
低能高校らしいが、統合先で成績別クラスにすればいいよ。
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 11:58:58.58 ID:xxpn05u20
知らんがな
スクールバスでも出せよ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 12:00:00.23 ID:5G0cNEU90
授業を一本増やせば良いのでは?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/21(土) 12:00:07.38 ID:D+I3ETfg0
最近こういう金は出さずに文句だけ言う事案本当に増えたよな
ゴネ得なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました