30代で高卒って俺だけ?

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:25:34.62 ID:3eXbVLZQ0
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:27:20.29 ID:1I2+QMkJ0
>>1
NGBEに入れるね…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:28:01.54 ID:ASZD4a4D0
となりのそうかも高卒だってよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:28:39.05 ID:3eXbVLZQ0
自分の現状

30代
高卒(偏差値40)
職歴非正規のみ
精神障害手帳2級
現在、作業所勤務

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:31:30.45 ID:4IWKs3jC0
そんな齢で高卒って生きていけないだろw
一昔前なら高卒でも雇って貰えたけど
時代は変わったもんな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:33:50.33 ID:Mdlz7pJ10
ほかはみんな中卒だもんな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:43:30.14 ID:4IWKs3jC0
>>8
高度経済成長期なんざ中卒でも「金の卵」と言われてたろ
もちろん「安価で元気な労働力」として
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:34:22.72 ID:u5j82qPq0
高卒って30過ぎると進化したりするもんなのか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:35:08.48 ID:mun1i7Zs0
田舎にはわりといる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:35:13.46 ID:zFiIAgro0
なんだ高卒か
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:35:31.51 ID:/cxcJHM40
ラサール石井も高卒だ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:39:05.80 ID:ioWwtWkt0
高卒の平均寿命は27 ~8だもんな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:39:59.85 ID:g7Z4emzw0
大卒は中年なっても転職とか楽に出来る感じ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:41:48.79 ID:DRBmwb6w0
>>17
そりゃ甘いよ
どっちかというと投資で資産形成して早期退職勧告受けたら素直に上乗せ貰って退職が良い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:40:05.00 ID:DRBmwb6w0
院卒博士のポスドクも悲惨たけどなぁ
貧乏なのにプライドだけは高いだろうし他に使い道もない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:45:45.66 ID:d2yjcJMA0
昔は大学に行けるのは金持ちだけだった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:50:55.60 ID:DiGI6FL/0
>>23
昔は大手企業開発部も高卒を採用してた。
自社も高卒叩き上げの頼れる部課長がいるがいずれも50歳台で、40歳にはいない。
これは進学率(>>15)が上がった結果として優秀な高卒が減ったため、開発部が高卒を募集枠から外したため。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:47:48.14 ID:2RjsQz5W0
高卒ガテン系の50代ならここにいるぜ
まぁ家業持ちだから高卒で充分て事なんだけどな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:54:57.46 ID:/v8iN1z+0
大卒でも能力も知能も高卒以下の方が多いから心配すんな、大学出て安心してるだけの馬鹿しか日本にはいないからな大卒は
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:56:30.91 ID:3eXbVLZQ0
>>26
どうせ馬鹿なら大卒のほうがいい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:57:53.27 ID:/v8iN1z+0
>>27
な、だから馬鹿しかいないだろw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:57:59.28 ID:sZXlYDF80
おれせんそつ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:58:45.96 ID:bIY2ZXbG0
大丈夫40代になれば大卒
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:59:03.81 ID:Klr4ZUaq0
Fランもいるから落ち込むなよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 09:59:27.39 ID:/v8iN1z+0
バカがバカ同士あなたの卒業した大学はすごいですねー!って言い合って喜んでるだけで何も生み出さないバカだらけになってんだよ日本は。実際何もできないのに口だけのやつ多すぎw
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 10:01:22.03 ID:AUmt+WIK0
文系は東大京大以外は高卒扱い
つまりみなし高卒は世の中かなり多いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました