5m泳げただけで表彰状…最近の小学生の体力低下がマジでヤバいと話題に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:35:21.39 ID:PQZk8kWP0

宮崎県内の一部の小学校では今週から水泳の授業が始まっていますが、こちらは去年、宮崎市の小学校で
児童一人一人に渡された記録賞です。どのくらいの距離を泳ぐことができるかを記録したものなのですが、
6年生のこちらの児童はクロールで記録は「5メートル」でした。率直にどう感じますか?
レス1番のサムネイル画像

実は、この児童が特に記録が伸びなかったというわけではなく、この学校では6年生の半分の児童が
10メートル以下の記録だったのだそうです。なぜ、子どもたちの体力が低下しているのか。
運動の指導法などが専門の南九州大学の宮内孝教授は、現代の子どもたちは地域の遊ぶ場所が
少なくなったり、時間の使い方が変化したりと様々な要因で運動する時間が減っていると指摘する。
また、最近は子どもたちもスマートフォンなどデジタル機を使いこなしているが、画面を見る時間、
いわゆる「スクリーンタイム」が短い子どもほど体を動かす能力値が高い結果もあるそうだ。

(南九州大学人間発達学部 宮内孝教授)
「幼児期、小学校低学年の時期にさまざまな運動を経験しておくと、そこで培った基本的な動きを使って、
それぞれのスポーツの技術を習得しやすくなるので、幼児期、小学校低学年の時期はとても大事だと感じている」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1219066?display=1

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:37:01.75 ID:STk9Bzb40
この学校にプールがなくてほとんど水泳の授業ないとかじゃなくて?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:37:24.86 ID:aSMAIpT30
俺が子供の頃も、今の子供はファミコンばっかりで体力落ちてるって言われてた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:37:41.61 ID:Y/TXzYYa0
5mって子供でも壁蹴って体真っ直ぐにするだけで行かないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:38:19.08 ID:v7OrmOj40
6年生なら個人メドレーで400メートル泳ぐのが普通やろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:55:56.85 ID:nSE8F7xB0
>>6
小学生の時はバタフライがネックだったな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:39:10.60 ID:/4wiRTvu0
ただの記録証じゃん
馬鹿?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:39:12.68 ID:fQWQ5pvq0
体力だけでなく知力もやべぇ見たいだしな
順調にジャップの弱体化に成功してる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:39:44.08 ID:/HcHYUWG0
体力じゃなくて泳ぎ方知らないんじゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:40:22.61 ID:Oumar0Aa0
なんだTBSか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:40:30.03 ID:RErknEoO0
うちの2歳半の息子は今のところ化物のような体力してるわ
これを維持してやればお友達に差をつけられるな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:40:36.14 ID:3N/6ISp/0
宮崎だとスイミングスクール通わせるって親あんまいないんだろね
うちの甥っ子姪っ子は都内にいるけど、特に裕福って訳じゃないがスイミングやらピアノ習ってんな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:40:37.04 ID:jGKNk+QS0
むかしは習い事水泳万能説あったけどどうなん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:17:08.34 ID:WPwhAUp+0
>>13
あったねー
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:41:51.34 ID:/jBrPLsY0
泳げない子が頑張って泳げたんじゃないのかよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:42:44.94 ID:bx+wRZ7A0
記録証と記録賞の違いも分からんのか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:42:54.07 ID:4rBjUpOz0
今は授業でプールやらなくなったの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:43:45.01 ID:jKLnRhUD0
老人が文句言うせいで外で遊べる場所が減ってるからね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:44:04.74 ID:cH+jCEkf0
溺死するために泳ぎ教えてるのか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:45:20.85 ID:dayRyPco0
25mプール息継ぎ無し、潜水したまま泳ぎきってたわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:47:22.74 ID:ao8/JCAz0
>>19
そうそう、息継ぎ失敗したら溺れるから一気に25m泳いでたわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:46:20.15 ID:kit2u5lA0
体力あれば泳げる訳じゃないだろ
運動神経よくても全く泳げない奴はいっぱいいた
まだスクールに通わせる金が無い、貧乏な家庭が増えたとか言い出す方が合ってるんじゃないか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:46:27.96 ID:MDNAldLN0
泳げんやつは泳げんからなー
10人ぐらい端っこで顔つける練習とかしてたわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:47:18.03 ID:LkPDxWsh0
難関大学入試に体育の成績も反映させればいい。
すぐ記録が向上する
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:50:17.53 ID:v1HwBGk40
他の学校は知らんけど息子の学校は泳ぎ方なんて教えてくれないよ
遊ぶだけ
体力あっても泳ぎ方知らんのよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:50:42.68 ID:T20g8jP/0
コロナ禍で水泳の授業ができてなかったって書いてあんじゃん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:51:15.52 ID:Bye5XPMW0
10mも泳げないのと体力低下は関係無いべ
こんな理屈付けて体力低下の結論へ結び付ける大学がある方で、体力より学力の低下に嘆くレベル
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:52:22.66 ID:PsS6m71X0
体力低下は別として泳ぐというか水中で身体浮かすコツすら掴めない子が増えたんかね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:54:32.83 ID:4XvKfFV60
子供なんて、国が一律で買い取って、施設で養育すればいいのにね。
DQN親に虐待されたり、犯罪者に育って税金食いつぶすよりずっとマシ。
まとまった数の均質な労働力と兵隊も手に入って良いことずくめ。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:54:33.30 ID:h9/bVygc0
>また、最近は子どもたちもスマートフォンなどデジタル機を使いこなしているが、画面を見る時間、
いわゆる「スクリーンタイム」が短い子どもほど体を動かす能力値が高い結果もあるそうだ。

昔から本が好きな子供は運動が苦手だろ
いちいち現在の現象じゃないと理解できないのか?

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:54:55.97 ID:oWNp1dOe0
恥ずかしくないの?
飾っちゃうの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:55:48.46 ID:Bcg/UjTM0
親が泳ぎ達者だと子供もいつの間にか達者になるよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:56:51.21 ID:9UCNSsJ20
1000mでも2000mでもゆっくり泳ぐのは簡単
スピードを上げるのは非常に難しい
距離はどうでもいい、スピードが大事
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:59:09.76 ID:Bcg/UjTM0
>>34
子供の時はゆっくり泳ぐのが難しい
水に入っただけで心拍がバクバク
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:58:57.66 ID:1kl/n8El0
今の子供って25mの潜水できないらしいな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:00:59.15 ID:Bcg/UjTM0
>>35
俺も出来ないわ
小学校のプールの授業で発覚
潜水すると頭が割れる様に痛くなる
精密検査受けたけど分からず
おそらく前世の記憶
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 14:59:34.26 ID:khkNCbq00
うちの駅前は水泳やサッカーやフットサルの送迎バスなんかは連日満員だわ
いっつも小学生くらいが軍団で待機してる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:04:42.94 ID:0l6aSi1r0
>>37
両極端になってんだよな
スポーツに打ち込む奴らはスポーツ科学も発展してるし、脳筋根性論ガ●ジの世代と違うから順調に伸びてる
それ以外は外に出て走り回らねーしスマホ見てるばっかだからまるで動けなくなってる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:02:06.89 ID:SeGxLTmK0
もはや学校のプールも撤去されて
みんな泳げて当たり前という時代じゃないらしいな(´・ω・`)
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:03:18.76 ID:Bcg/UjTM0
>>39
それだと体育の授業が出来ないぞ
暑くなってきたら水泳だけが頼みの綱なのに
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:02:29.19 ID:3bziP5pb0
逆にこれ馬鹿にしてるだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:03:04.14 ID:/oJ4QBUI0
壁けって浮いてるだけで10mぐらい行けるやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:03:22.80 ID:riLacAsI0
Fランでも専門家として述べる教授が、~そうだとか〇〇を感じるとかあやふや持論で締めるのってどうなん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:04:23.76 ID:oztCvMVa0
壁キックするだけで10mぐらいは進むだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:04:56.20 ID:/NjdQuFP0
褒めて伸ばす教育の実践をしてる学校なんだよ、多分
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:05:15.47 ID:A5hHyF3V0
大人でもまともなフォームで5Мクロール泳げないやつ多いだろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:12:22.88 ID:UBCJaSPR0
>>47
5mなんてフォームもクソも。
軽く壁蹴りしたら何もしなくても5m行くわ。
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:14:13.49 ID:A5hHyF3V0
>>67
ほんの少しでいいから脳味噌使って生きろ

これは「何でもいいから泳げテスト」か?

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:05:31.27 ID:D9OAeMyD0
俺15mぐらいしか泳げなかったなあ…
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:05:41.19 ID:Ov6fda440
水泳は貧富の差が出やすいスポーツ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:05:43.62 ID:BAtFHaoH0
水泳はできた方がいい
子供の頃習ってて一番良かった習い事
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:05:48.80 ID:oKuYrW9s0
近所のスイミングスクールは流行ってるぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:06:28.09 ID:kfSEINiZ0
どうって
がんばったねとしか
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:07:41.30 ID:jK0c0GD30
元のは「記録証」って書いてあるだろ
記録会か何かのを成績を証明してるだけであって5mを表彰なんてしてない
記事も「記録賞」ってわざと書き換えてるし悪質
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:08:07.65 ID:5PKRu8HO0
小学生の頃、遠浅の砂浜で1km海側に泳いでもつま先で足がついたのは感動したな
まぁ海は塩分のお陰で楽なのがより楽しいんだけど
それ勘違いして学校のプールで泳ぐとめちゃくちゃ体重くてしんどい
この体験知れるの小学生までだよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:08:34.14 ID:L1DNXWJj0
お前ら今でも余裕です泳げると思ってるだろ?
身体は老化してるから無理だからな
この前5才の孫とかけっこして惨敗した
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:08:54.03 ID:WZFS2En+0
クロールの形にするのが難しいよね
片手を1回転するのに5秒くらいかければできなくもないけど
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:08:57.78 ID:KYBC3coM0
テレビがダメ、ゲームがダメ、ケータイがダメ、理由なんてその時々よ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:09:03.23 ID:yraLs5s50
昔は地方で田舎の方が運動能力高かった貧乏人の家庭の奴とかも
都会育ちは貧弱と
今は逆になってるとリトルのコーチが言ってた
地方の田舎だと集まる施設まで遠すぎるし夜暗すぎて危なすぎて出歩けないないんだと
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:09:29.26 ID:Pqoff34y0
壁蹴っただけで行ける距離やん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:06.32 ID:kVvi2aMa0
体力取り戻すために久々に泳いだら
クロールのバタ足で足がだるくなってすぐ足をついてしまって
平泳ぎだとけるときに膝が抜ける感じがして
年寄と同じコーナーで1時間くらい歩いて帰ってきた
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:17.86 ID:GRfbKNvn0
5メートルってw
泳がなくてもキックすれば行くじゃんw
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:26.90 ID:r18ZkQz50
親の代から変なもん食べてるからね
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:48.23 ID:Dq2N+WAL0
プールの中でおしっこすると気持ちいいんだよな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:10:50.08 ID:H/EVz9460
6年生で5メートルはカナヅチでしょう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:14:00.44 ID:M0W1JLJx0
6年の半分がそれなのはもう体力関係なく教え方なのでは
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:14:35.63 ID:puXpqRVp0
生徒&親「イヤミか貴様ァ?!!!!」
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:14:54.22 ID:7yDi9i1m0
体力の問題ではないだろ?技術の問題では?または肺活量が極端に少ないとか
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:14:58.68 ID:0rGZX/iR0
50メートルの沖合に放置して根性で泳がせたら泳げるようになるやろ。
そんな根性無しが多いからZ世代みたいなゴミが大量生産されたんやぞ?
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:15:00.69 ID:K/83zZEf0
6年生で5メートルって5キロの間違いだろ?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:15:54.13 ID:bUooIwPL0
ワイいつも1000メートル泳いでいるんですが
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/09(日) 15:16:53.67 ID:qtumG6kn0
データを見ると体力は上がってるぞ
ソフトボール投げとかは大幅に下がったがね

コメント

タイトルとURLをコピーしました