AMD「PS5 Proは単品18万円のRadeon RX 7900 XTXより高性能」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:20:46.42 ID:23/u59H30

米CNETの取材に対して、サーニー氏は「他のAMD GPUではまだ使われていない」レイトレーシング技術を搭載すると主張。AMDとは、PS5/PS5 Proのプロセッサーを供給している半導体企業のことです。

このレイトレ技術は「AMDがロードマップアーキテクチャの次のステップとして作成した、新しく高度な」ものであり、他のAMD製GPUにも使われていないとのこと。要はAMDの全面協力のもとで開発されており、最新のRadeon RX 7900 XTXチップ搭載グラボ(市場価格16万円~18万円)の先を行っているということです。

ネットでよく見かける声は「PS5 Proを買うぐらいならゲーミングPCを買った方がオトクなのでは」というものです。最近では『Ghost of Tsushima』などPlayStationタイトルも続々とPCに移植されており、そうした意見が出るのも無理のないことでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/445f19bd8bc30032f7f2a815fa4e3abe7e313411

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:21:18.03 ID:23/u59H30
ゲーミングPC終わったな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:22:58.89 ID:AxoNvR0g0
CFWが常態化したら最強だな
チートもできないゲームなどおもろない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:23:00.30 ID:9RPP8TSz0
でもゲームしか出来ないじゃん
サブスクとかも見れるか

PCの汎用性には逆立ちしてもう勝てないから
お金のある人はPCのが良いと思うよ

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:25:37.04 ID:kvQJ1irf0
>>4
昔から金に余裕あるゲーマーはPCもコンシューマーも手を出してるよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:28:50.87 ID:s8DyHDvj0
>>11
それソシャゲ廃課金者が似たようなこと言ってた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:23:05.22 ID:lYZ4ro7z0
本当か7900XTXてかなりやぞ(4080以上)
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:23:36.72 ID:Bu/aeDUZ0
ポリコレはノーセンキュー
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:23:37.67 ID:PEMOM91i0
当初のPS5プロへのネガキャンが落ち着いてきて、同性能のゲーミングPC用意するよりは遥かに安いことが認知されてきたな。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:31:04.89 ID:BGY183Dn0
>>7
すごいよなPS5Pro
Steamソフトも出来ちまうんだろ
コスパ最高だな!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:23:39.66 ID:HpuihLxp0
サーニーソースなら性能半分ぐらいか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:24:34.64 ID:6dsEZrdr0
サーニーが匂わせてるだけ
CPU弱いの大丈夫なの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:29:37.03 ID:23/u59H30
>>9
ゲームでCPUはほとんど使わない。
PS1の時代からCPUでの処理内容は大して変わってないからな。

ゲーミングPCでCPUが重要な理由は以前はマザーボードにハンダ付けされて外付けだったチップセット(かつてノースブリッジ・サウスブリッジと呼ばれたもの)がCPUに内蔵になったから。

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:33:44.68 ID:9IQ7+zlQ0
>>15
そういうのもあるけどPS5の場合は例のゲームの
素材をハードウェアで展開するからCPUを
あの手の作業で酷使しないしね

従来のゲームは圧縮ファイルの展開をCPUにやらせてるし

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:25:34.53 ID:0zjQcOzl0
ゲフォと比較しないとわからないわw
RX7900XTXってレイトレ性能ならRTX4070にも全く勝てないからね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:26:46.68 ID:rOrZoIfv0
今更レイトレーシングでイキってんのか
周回遅れもいいとこだな笑
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:27:36.53 ID:vJIiDR/u0
4060でもレイトレ入ってる
つまり、
4060>>>>>>>>>7900XTX
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:40:39.22 ID:gqNr2HlH0
>>13
ガ●ジで草
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:40:39.96 ID:8/D5Q6DW0
>>13
7900系のレイトレでも4060よりは上なはず
6000系はレイトレ無いに等しかったけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:34:23.24 ID:snIH7TLu0
ラデの時点で…
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:34:31.44 ID:5TyGmaWJ0
4Kどころか2Kが安定するかも微妙な性能でレイトレだけ頑張ってもなぁ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:38:13.06 ID:o5dpcQu10
次世代RADEONのミドルを待てってことかね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:39:19.38 ID:r4rLTNfX0
金ケチってるニワカばかりってことだ
両方揃えるんだからどうでもいい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:40:09.47 ID:Dat0CQq80
Radeonじゃなあ・・・
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:42:38.12 ID:ruXM2tYo0
嘘吐くんじゃねえ、そしたらRTX4080(20万円)同等で4K60FPSどころじゃねえ

PS5では持て余すGPUを儲からないのに入れる訳ねえ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:46:56.44 ID:lnEJ4Ra40
>>1
Steam使えないやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:47:07.23 ID:kvQJ1irf0
4年後にPS6出るとしても安くなる事は無いだろうな
任天堂次世代機スペックがPS4~PS4proらしいけど、価格設定どうなるか
349$、日本円税込4万前半くらいか?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:47:10.00 ID:Dh//auEK0
アーキテクチャが「先を行っている」だけで全体パフォーマンスが高いわけではないでしょ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:47:12.17 ID:beR3luSL0
なんでどっちかなんよ
ゲーム機は全部買ってPCも組んで、やりたいゲームが動くハードでやればいいだけなのでは?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:50:00.19 ID:kvQJ1irf0
>>30
社会人ゲーマーはそうしてるよ
学生やライト層掴めないとコンシューマー機として成り立たんと思うけどね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:47:42.21 ID:YdruYa530
何も考えずに買ってるやつはパチンカスやソシャゲ廃課金者と一緒で金持ちなんじゃなくて思考停止してるだけなんだよなあ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:51:58.36 ID:kvQJ1irf0
>>31
惰性で買ってる所はあるね
プラモも組み立てる時間無いのに買うし、蒐集家になってしまってる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 14:48:00.19 ID:pVCXvyXZ0
なるほど、革ジャン買うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました