- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 12:55:27.83 ID:dpMbeWl20
アバーメディア・テクノロジーズ株式会社は2系統の1080p/60fps入力に対応したゲーマー向け録画・ライブ配信用
キャプチャーデバイス『Live Gamer DUO(型番:GC570D)』を9月18日より順次、国内の家電量販店やPC販売店、
オンラインショッピングサイトなどで販売開始する。近年、動画配信やライブストリーミングの需要は増え続けており、今までの、ゲームシーンを写すだけといったシンプルな画面作りから、
配信者の顔など2つの映像を一つの画面に合わせて表示する(Picture in Picture)などといった、
より複雑な画面作りへの要求が高まっております。このような要求に答えるべく、アバーメディアでは、
一枚のキャプチャーボードで1080p 2系統入力が可能なLive Gamer DUO(型番:GC570D)を開発。『GC570D』はPCIe接続のカードタイプで、4K/60fps、1080p/240fps、HDRのパススルーに対応し、HDR録画(最大1080p/60fps 、
HDMI IN1のみ)にも対応。
高画質カメラを複数使った配信など、いままでよりもステップアップした動画配信やライブストリーミングを目指す方に最適なキャプチャーカード。■RGBライティング機能搭載
GC570Dには約1689万色の表示が可能なRGBライティング機能を搭載。録画、ライブ配信画面のカスタマイズも可能な
専用ソフトウェア『RECentral』付属(ダウンロード)から2種類の発行パターンを設定可能。■複数枚の接続に対応
デスクトップPC1台に、複数の『GC570D』を挿し込み利用することが可能(推奨:2枚まで)。『RECentral』や『OBS』を使用して
複数の映像機器を同時にパソコンに入力しスイッチングや、1つの画面に重ねてPicture in Pictureして録画、配信が可能となっている。※仕様などは記事参照
https://gogotsu.com/archives/59064
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 12:57:30.25 ID:zffZyniv0
- 2入力は珍しいな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 12:57:50.44 ID:3t+wLsJQ0
- 最近光り物が流行りなのか?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 12:59:37.70 ID:9QkcuObz0
- >>3
光らないとゲーミングを名乗れない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 13:41:33.90 ID:2RSwscr60
- >>3
サンワダイレクト 光るゲーミングチェアオタクが好みそうだけど、耐荷重に笑った。
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 16:41:39.94 ID:SXugZ2dq0
- >>3
光らせてゲーミングって名前入れるだけで3割くらい価格上げても馬鹿が買ってくれるんだよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 13:04:03.68 ID:jQerZNWT0
- 光らせる電力で冷却するほうに回してくれと思うのはオレだけなんだろうか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 14:17:48.76 ID:hzKo9Vke0
- >>6
チップの熱で発電させればドヤァ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 13:05:08.73 ID:MRZtd/jb0
- ゲーミングパンティが欲しい
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 13:08:49.88 ID:pZi0vfGN0
- CPUが多コア化に進化したのに、なんでキャプボ(2PC)で取り込んで配信すんだ?
1PCでやれや - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 16:47:28.64 ID:mlHVpcGe0
- >>8
それな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 13:32:43.63 ID:mpPMbSAX0
- いいな、これ。思ったより安い
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 14:32:14.39 ID:2wSr/SFT0
- FHD 120fps録画できるusb型持ってるけど、PCの電源落としても常にファンが回り続ける欠陥設計だった
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 15:02:54.44 ID:hzKo9Vke0
- >>14
それUEFI設定じゃね? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 14:46:34.77 ID:/Ej4YtKI0
- ちんこに発光ダイオード仕込んで
ゲーミングちんこにしていい? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 14:57:18.88 ID:pTIlyVa60
- だから何でゲーミング仕様だと光るんだよ
そういうギミックいらねーんだよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 15:04:20.50 ID:vIDhlmMX0
- >>16
光るのは大体光らせないこともできるから光るのが欲しい人も光らないのが欲しい人も満足できる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 16:03:07.65 ID:Q77py/sX0
- わざわざ組み込んでこのスペック?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 16:22:22.15 ID:f6WK01690
- おいくら?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/04(金) 16:41:45.22 ID:Hn8irjYR0
- >>21
2万8千円くらいらしい
AVerMedia デュアル1080p/60fpsのゲームキャプチャーボードLive Gamer DUO発売 ゲーミング仕様で光る

コメント