- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:01:28.60 ID:z2AVddPp0
iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉
https://forbesjapan.com/articles/detail/27576- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:02:34.74 ID:DZBiSPwt0
- それよりもAppleMusicのバグさっさと直せ。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:03:29.93 ID:rb00Y5+r0
- MXとかエ口欲しさに敬語で交渉するもんな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:11:45.03 ID:lK1rMD9b0
- >>3
懐かしい - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:04:44.92 ID:kJEt+MlE0
- 違法ダウンロードしてただけやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:05:54.72 ID:emezDod20
- 最近の若いモンは草鞋の履き方も知らんのか
って言ってるようなもん - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:11:37.33 ID:a1VGNvnY0
- >>5
草蛙? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:19:51.86 ID:3AIOrHWE0
- >>8
現代では全く必要のない知識だけど
わらじ履くのって難しいよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:08:22.89 ID:obeDrfPB0
- イツネってなに?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:11:27.27 ID:NBZyYXGi0
- macだと昔はhotline
レートもかなり厳密化されてて大変だった - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:24:29.04 ID:Sxh4+e520
- >>7
その時代は知らんが、グヌーテラだったら知ってる
LimeWireってソフトがあったな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:12:32.90 ID:nT4/Zcah0
- iTunesとかアンドロイドに流れる原因だっただろ
それさえなければiPhoneでみんなよかったのに - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:02:19.88 ID:ZQbjZ2P80
- >>10
Apple ID が諸悪の根源
アクティベーションロックの解除に失敗して文鎮化とか
商品として欠陥もいいとこ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:12:52.16 ID:MF+GFWMd0
- スレタイの方がバカっぽい(´・ω・`)
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:13:32.36 ID:z2AVddPp0
- これは
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:17:33.17 ID:2botPeps0
- 20年前と言うとほとんど潰れそうだったappleがiMac、iBookというガラクタのヒットで倒産を回避したころ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:18:24.20 ID:3AIOrHWE0
- お礼は3行以上で
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:21:19.74 ID:AJRzcxr40
- パソコン使いって言い方がもうバカっぽいんだが
典型的な情強のつもりの情弱 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:21:30.13 ID:L82Kzy2S0
- そのDL厨を生み出したネットランナーも
日本のインターネット文化を作ったYahooジャパンも
iPhoneも孫正義が持ち込んでるって事実
あいつの手のひらで転がってるだけ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:22:48.15 ID:nT4/Zcah0
- >>17
ネットランナーなんて、当時の2ちゃんねるのダウンロード板の受け売りで記事書いてたのに - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:23:33.04 ID:g9fGZPmL0
- spotifyみたいなのが出てきたらそりゃitunesじゃ太刀打ちできねーわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:32:52.87 ID:YndXYFC20
- 巨大なゴミのようなプログラムだったなw
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:39:57.48 ID:GjNlBWrR0
- 配信系は音楽データを買ったのに自由に聴けないって心情になるんだよなあ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:53:34.13 ID:zVBKIn8F0
- foobar以外使いやすいの無いかな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:56:29.78 ID:7f75TQNI0
- >>1
意味わかんねえ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:56:32.68 ID:LaNtP/2s0
- 最近の若者はp2pの使い方も知らないらしい
こういうこと?
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 19:58:04.55 ID:3AIOrHWE0
- iPhone3GSを使っていた時のWindows版iTunesがあまりにもポンコツで
ストレスに耐えきれずに母艦用にMBP買ったらmac版は超快適でワロタw
アップルって酷ぇ商売するなぁと思った - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:04:35.23 ID:0w2G2Ox00
- iPodたくさん買いだめしたけどiPhoneで十分だった
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:09:32.41 ID:Tb/nQdjv0
- 昔はCDをデータ化するだけでも大変だったのに
実際iTunesでてから変換どころかファイルの管理までしてくれるからこっちが意識することなんて何もなくなったしな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:24:47.15 ID:tJojYffk0
- ストリーミングサービスが便利なのは分かるけど、レアな楽曲はどうしてんの?
iTunes無くなったら困るわ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/18(月) 20:26:43.78 ID:sOGibx9Z0
- いつも同期してたのに今後どうなるんだよぉ
iTunes出てからパソコン使いがほとんどバカになった。考える事をしないのな。

コメント