PCゲームに最重要なのは「10ギガ回線」、その次が液晶、キーボード、椅子。ピングーは帯域に比例する

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:49:31.55 ID:/h7TRhx30

画面のブレやちらつきを抑えた240Hz表示対応の26.5型量子ドット有機ELディスプレイがASUSから登場
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20250801036/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:49:53.31 ID:/h7TRhx30
ピングー🐧
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:50:55.59 ID:TGE4jrS/0
10ギガ回線はゲーム機や家電製品と相性が悪く、使えない機能があったりする
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:52:17.58 ID:OU3EEfYo0
>>3
なんだそりゃ?
端末側が2.5gまでしか対応してないことはあるがそれ以上でないだけで
そんな不具合聞いたことないんだが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:55:45.23 ID:XLsN5YJt0
>>6
MAP-E方式がネックでポート開放に制約がある
ネットワークカメラの映像が外部から見られないとか問題が生じる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:55:35.97 ID:JwG6W4bU0
>>3
IP6絡みか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:59:23.61 ID:zJ/TgYEu0
>>9
それ
開けれるポートが限られるから
機器やアプリの仕様でポートが指定されてると詰む
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:51:02.59 ID:BJGwbSvD0
ソリティアに無駄金
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:51:41.98 ID:FDBsaA9W0
ウォールハック、エイムアシスト、ピングーです
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:55:02.85 ID:T3jj5O8r0
ピングー300でも快適にゲームできる時代はいつ来るの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 20:55:42.16 ID:0rLKfFZB0
回線なんて100Mもあれば大して変わらんだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:01:41.56 ID:BpBCLKCK0
ソフトバンクのIPv6を使用するには
ソフトバンクレンタルの専用ルータを使用しなければならないが
そのルータがパケ詰まり起こすわ
IOT家電との相性最悪だ
NASも繋がらないと最悪すぎて絶対勧めない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:03:39.49 ID:5w3Ld7bX0
データの送受信量なら64kもあれば十分なゲームがほとんど。
それよりも安定性とpingが大事だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:07:11.07 ID:awiatNLB0
>>14
だから10Gはpingが速い
プロバイダ側が最新機材だからな
契約者も少ないし

IPv4からIPv6に移行したら爆速になった時期があったのと同じ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:10:36.58 ID:RFmb0Ybm0
>>17
ping が速い?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:04:38.95 ID:AxlPzZMQ0
ネットワークいらんがな(´・ω・`)
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:06:35.99 ID:CDqfZn7N0
10G回線にしてからパーティ自動編成の野良パーティでパーティリーダーにされまくりw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:09:06.52 ID:IZYriOjv0
よほど物理層の欠陥か
超高負荷でもなきゃ
パケづまりなんてないよ
迷信
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:09:11.00 ID:WwRo+luJ0
結構勘違いしてる若いの多いよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:09:27.85 ID:QCmTq3Ha0
グ付けるなw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:10:06.29 ID:IZYriOjv0
pingとスループットは全く関係ないに等しい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:11:11.55 ID:SggbwjPo0
一番重要なのは「若さ」だよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:11:14.80
この変なマークってASUSのマークなのか

じゃあ☆のマークってなに電源系のメーカー?

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:11:35.95 ID:JZw7GdTL0
10Gでやるマイクラはすげえヌルヌルw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:13:34.37 ID:SggbwjPo0
50歳過ぎたら30fpsも120fpsも区別がつかなくなるぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:17:50.81 ID:pvW3pTbq0
>>27
まだ40ちょいだけど、さすが30と60の違いはわかる
若い友人におすすめされて最近165hzのディスプレイ買ったけど、60と165の違いはわからなかった…
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:16:20.05 ID:IZYriOjv0
まさか無線LAN使っててパケづまりやロスってほざいてるんじゃなかろうな?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:20:13.74 ID:ioXDze+n0
地理だよサーバーの隣に引っ越せ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:20:17.65 ID:9pJcnFYw0
ゲームってより90Hzくらいまでは一番身近なスマホのスクロールでわるやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 21:29:03.95 ID:7vi/74xr0
40歳近くなったらFPSは負けが続いてつまらなくなるぞ
回線やツールは関係なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました