- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:32:54.83 ID:4a053s1z0
https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/210514/ent21051410010013-n1.html
14日、ツイッターでは「プレステ2」「ゲームキューブ」といったワードがトレンドに入った。
お笑いコンビ、よゐこの有野晋哉が懐かしのゲームに挑戦するCSフジテレビONEで放送中の
ゲームバラエティー番組「ゲームセンターCX」で、今後、これらのソフトも取り上げていくと
発表したことが要因と見られる。
ツイッターでは時の流れに驚く書き込みが相次ぎ、思い出話なども語られた。同番組では「ハード発売から20年経過」したゲーム機をレトロゲームと定義しており、
プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスのソフトを解禁する。
有野もツイッターで「PS2 GQ GBアドバンス レトロゲームのカテゴリーに
いらっしゃい」とつぶやいた。なお、プレイステーション2が発売されたのは00年3月4日ですでに21年が経過。
ゲームキューブは01年9月14日、ゲームボーイアドバンスは同3月21日に発売され、
今年が20年の節目の年となる。これらのハードが発売から20年になることに多くのネットユーザーが驚き、
ツイッターには「プレステ2ってもうレトロゲーム機の括りなのか…」
「ゲームキューブがレトロゲーの仲間入りを果たしてしまった」
「プレステ2とゲームキューブとアドバンスが20年前のハード?ははは、そんな馬鹿な……あっ、ホントだ……」などの書き込みが殺到。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:33:32.36 ID:DM+/1q5P0
- バイオ4はたまにやるな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:33:37.46 ID:4a053s1z0
- >>1 つづき
一方で「冷静に考えるとCX開始時はファミコン発売20周年で、プレステ2は発売から
21年になるのでぐうの音も出ないほどにレトロゲーだった」「GCCX、見始めた頃はファミコンが
メインでメガドラ(メガドライブ)ですら少し近代的だと思ってたのに気づけばゲームキューブか
…時の流れを感じるな…」などと、しみじみと実感するユーザーもいた。番組のルールではレトロゲームとされるが、「プレステ2をメルカリで買ってプレステ1のゲームして
大喜びしているというのに…」「ゲームキューブってレトロゲー扱いなの、、まだやってるんですけど、、」と
“現役”で楽しんでいる人の声も確認できた。また「プレステ2発売から20年おつかれさまです(?)なんだかんだで1番遊んだのPS2かなぁ」
「プレステ2がレトロとなるんか…プレステ2で、DISK4枚組のやつだったFF(ファイナルファンタジー)9やったな…」
「ゲームキューブ発売から20年ってマジか…ポケモンスタジアムとか巨人のドシンとかドはまりしてたなぁ」と
思い出話を披露するユーザーもおり、賑わいを見せた。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:33:48.02 ID:yFAkdKv50
- 古いものを見下す奴っていつの世もいるよな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:55:47.56 ID:3LCtCXSr0
- >>4
誉めると懐古やら老害ぬかすしな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:33:54.46 ID:MD4J58vT0
- PS2の花火のゲーム
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:34:38.14 ID:7lW6eUM50
- >>5
ファンタビジョンな
あれ続かんかったな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:59:45.09 ID:L+kHa8BZ0
- >>5
PS4の北米ストアで配信されてるぞ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:34:11.29 ID:jXn1cBNE0
- そりゃあiPhoneが出てもう14年経つぐらいだしなあ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:34:25.76 ID:HrL21Dap0
- 替えが利かないゲームも多いから現役の人は多いのでは
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:35:10.72 ID:C4CoCqtI0
- 初めて本格的にやったテレビゲームがボクと魔王だった
グラフィックの綺麗さと世界の広さにひっくり返るかと思った - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:36:37.85 ID:8r0NZT8+0
- ICOは名作だった
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:36:58.66 ID:LgWJPibM0
- PS2って今時どうやって接続すればいいの?
もう当時綺麗だったD端子ないし大画面だとコンポーネントボケボケでね?
初期のPS3が有ればまだマシなのか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:48:35.57 ID:sVMar98o0
- >>11
画質や低遅延にこだわるなら、OSSCやRetrotinkとかのゲーム用HDMIコンバーターの個人輸入がベター
初期PS3持ってるけどうるさいし熱いし、ハンダクラックの持病でいつ御臨終するか分からんのでお勧めしない - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:37:33.49 ID:ufye5ByS0
- バイオ8のハードコア糞すぎない?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:38:02.49 ID:e9knawnm0
- 驚愕できたのはPS→PS2の進化までだな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:38:20.76 ID:zGRZ1b0EO
- (´・ω・`)太閤5VITAがロード遅いから結局PS2引っ張り出すみたいな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:39:29.33 ID:PwL6wFqo0
- 闘魂列伝の為にゲームキューブかったわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:40:35.26 ID:4X2Ax++C0
- プレステ2ってまだ20年??
ええ初めてDVDの画質に感動したのがまだたった20年前ってこと??
もっと昔かと思ってた - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:59:35.68 ID:EgaQqjs90
- >>16
思えば5同様に全然売ってなかったな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:42:39.51 ID:O9ue8Zol0
- 20年もたってるのにこんな反応とか
日本が成長せずに完全に終わってる国のが実感できるな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:44:45.92 ID:GGOoKYaw0
- ハードの進歩とソフトの面白さはイコールではない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:46:44.94 ID:AgzqWB2T0
- 2000年が21年も前だし
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:48:16.20 ID:no+t8VKJ0
- 暇潰しに良くXiをしていた
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:48:29.09 ID:gfsipiIM0
- PS2は発売日に買ったわ
今でも家にあるし動く - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:48:47.18 ID:QVTT7x7n0
- 90年代半ばにはインベーダー(1978)やディフェンダー(1980)ガントレット(1985)さえもレゲー扱いされてたような気がする
20年経てば立派なレトロゲーだな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:49:29.64 ID:5koFXMoB0
- PS2はPerとかの改造コードが楽しかった
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:50:04.61 ID:n9z9VgMw0
- テレビを新しくしたらもうPS2すら刺さらん。レガシーポートは欲しい。
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:51:38.54 ID:sRE8zkx40
- PS3 PS4 PS5
中のボタン電池が切れると
OUT なん? - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:51:40.90 ID:nKgplVzL0
- ワイもメガドラやっとる
ミニ買うたが結局昔持ってたソフトしかやらないw - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:51:44.05 ID:tA9p+e++0
- は??????
PS2で発売したネトゲが未だに黒字の現役なんだが? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:51:46.00 ID:AgzqWB2T0
- 普通に考えて20年経つとその頃学生だった人も結婚して子供居て自分の家庭持ってるぐらいの年月だからなぁ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:52:00.98 ID:PgOh9S5T0
- ティーダとユウナだろ?またまたそんなたってねーだろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:52:41.79 ID:TUEPLIIK0
- ゲームキューブが先だったな
PS2は薄型か出てから - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:53:45.96 ID:J9w+aOIL0
- PS2とかGCのゲームは今でも遊ぶ手段がけっこうあるからいい、サターンとドリキャスなんとかならないかなあ。
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:55:22.72 ID:ZftumX220
- PS2はまだまだ現役だよ。
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:57:46.67 ID:wfdoD8aA0
- 友達がゲーセンでやってたガンダム連ジがやりたくてps2買った
起動時ps2 ロゴのフォン!ですでに解像度桁違いで震えた思い出 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:58:13.91 ID:OLDHC1w10
- ソシャゲやるくらいなら俺はレトロゲームを選ぶ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:58:16.50 ID:Idr//IKo0
- 64とキューブはソロ向き少ないから一人であんまりやる気でないな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:59:06.17 ID:oNQ6PclR0
- PSってロード長いから解禁してもあまり番組でやらないんだよなあ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/14(金) 16:59:43.17 ID:LQHWWHCj0
- おいxboxも20周年だぞ
PS2・ゲームキューブもレトロゲームの仲間入り…発売から20年にネット驚愕「まだやってるんですけど」

コメント