- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:07:56.31 ID:NVMW5a8y0
ゲーム開発元と2人のゲーマーが、PCデジタルゲームの流通におけるValveの支配をめぐって同社に訴訟を起こした。
Wolfire Gamesのブログ(インターネットアーカイブ)で、CEOのデビッド・ローゼンが、Valve Corporationに対し反トラスト法に違反しているとして、ゲーム開発者を代表して集団訴訟を行うことを明かした。
ローゼンは、SteamがPCゲーム市場をほぼ独占しており、Valveが各ゲームの売り上げから30%の手数料を徴収しているため、ゲームの価格が上がっていると主張している。
また、そのシステムから逸脱しようとすると、ゲームが「Steamから削除」されることも指摘している。
4月28日に提起した訴訟の動機について、ローゼンは「ゲーマーとゲーム開発者がValveの行いにより損失を被っている」ことだと述べた。「Steam」画像・動画ギャラリー
「個人的に大きなリスクを背負っていますが、個人的利益のために訴訟を行っているわけではありません。
もし損害賠償が支払われるのであれば、それは一緒に訴訟を起こしたすべての開発元とゲーマーの皆さんへ分配されます」
さらにローゼンは、Steamでゲームを販売した際に問題に遭遇した開発者は自分だけではないとも述べている。
「ほかのストアで低価格を設定していた開発元は、”そのストアでの価格を上げなければSteamからゲームを削除する”という連絡をValveから受けたと考えています」。
この行動は反トラスト法に違反しているとローゼンは主張しており、訴訟を起こすに至ったという。ValveがSteamでデジタル市場を支配しているとして『Overgrowth』開発元などが提訴 高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5a0d0402cae8dd6769ca8e9258ef753a23711c- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:09:43.02 ID:cpN9rUvr0
- 言いがかり?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:09:47.22 ID:XhnpsnqO0
- 安くなるのならどんどんやってくれ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:09:49.40 ID:kFv3GJlY0
- エピックは怪しい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:09:53.29 ID:sq6B4nlG0
- 30%は他のコンシューマの元締めと同じだから訴訟は厳しんじゃないかと
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:10:20.58 ID:hrk/ACRh0
- ダイイチにPCゲーム買いに行ってた頃に戻してほしいよね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:11:25.53 ID:QMFgG2J70
- 面白いゲーム作ってくれ、訴訟や裁判で争ってばっかのメーカーは消えてくれ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:12:13.66 ID:VWtCLXDB0
- Steam同等のサービスが他にないからしゃーない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:12:49.45 ID:zT1cWIbC0
- おま国どうにかしろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:13:03.50 ID:4C6olwzS0
- 3割取ってたのか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:14:14.66 ID:yzzePvBT0
- >「ほかのストアで低価格を設定していた開発元は、”そのストアでの価格を上げなければ
>Steamからゲームを削除する”という連絡をValveから受けたと考えています」。
>この行動は反トラスト法に違反しているとローゼンは主張しており、訴訟を起こすに至ったという。日本の流通でもありそうな話やな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:14:25.22 ID:0Q6qeC7B0
- 他のストアで安売りしたら削除されるとかSteamえげつないなw
ソニーですらそんなことはしないよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:21:06.17 ID:kbDFmlWX0
- >>13
セールじゃなくて定価の話じゃないのか?
ストアによって定価の設定が違うのは普通に嫌がられる行為だと思うけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:14:32.13 ID:USQ1X4KN0
- ばるべ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:15:30.28 ID:KmqmfBs80
- テンセントはいやらしい事ばっかりやるな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:15:50.18 ID:BdJgbB+n0
- でも唯一Windows10標準のゲームランチャーに相乗りしてるサードパーティだぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:16:38.56 ID:2LzwDW+m0
- 同等のサービス展開してみろよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:19:21.70 ID:NaRe2Dwp0
- 日本のおま国みたら死にそうやな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:19:36.25 ID:NF4+RtlR0
- じぶんたちで直売りすればいいのに
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:19:43.11 ID:Uml5Updo0
- 他のストアってどうせEPICなんでしょ?そっち専売にしたらいいじゃん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:20:41.74 ID:pq2AEdMz0
- 他はストアとランチャーがクソ過ぎて
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:21:20.03 ID:wPTCTDox0
- 最近はsteam一択って感じじゃないよな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:21:48.30 ID:PVBF2Ba/0
- 余所ののれんで商売するけど自分勝手にやらせろ系はまたかーってなるな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:22:23.51 ID:BmDnlZFF0
- Back4Bloodはどんなもんなのかな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:22:25.88 ID:Z99AJ+nE0
- 便利なのは便利なんだよなぁ
たまに古いの思い出してやったりできるし - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:22:54.25 ID:aQZS6jqi0
- ゲーム機やiOSと違って好きにストア作れるんだから自社ストアで売ればいいじゃん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:26:28.57 ID:v9z3N7070
- steamの利便性知ってワレやめたし
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:27:02.73 ID:6vwHKkWB0
- やたらでかい箱を開けてromをとりだしてインクの匂いがきついマニュアルを読みながらインストールするワクワク感は消えた
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:27:26.07 ID:C9SDGRHn0
- でもsteamがあるから割れ厨減ったし業界には良いこと尽くめと思うがどうよ?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:28:21.04 ID:8zDhnv7c0
- PS5とかデカいCS機を置きたくないからSteamはじゃんじゃんソフトを取り扱って欲しい
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/08(土) 20:31:11.85 ID:+L0wuHuX0
- steamは誰でもウェルカムだろ
嫌ならエピックみたいに自分でプラットフォーム作って金積んで時限独占販売すればいい
Steam開発元Valve、PCゲーム市場を独占しているとしてソフトメーカーらが提訴

コメント