Xboxで“開発者離れ”が深刻 「低スペックに対応するのが本当に面倒」と開発者が忌避

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:35:04.20 ID:orT+fnle0

コンソールゲーム機「Xbox」シリーズについて、マイクロソフト社は近日、ゲーム開発において他のプラットフォーム展開を優先しXboxを見送る状況が増加しているとして、対話をすすめる必要性を強調した。

【情報元】Series Sについて見解を示したゲーム開発者・MS公式発表など

マイクロソフトが展開する「Xbox」シリーズは任天堂のNintendo SwitchやソニーのPlayStationと並ぶゲーム機として、主に日本国外での多くプレイされている。
Xboxは現行機種として「Series S」と「Series X」の2モデル展開となっており、特に下位モデルである「S」は5万円を下回る低価格さが大きな魅力となっている。

Series Sは上位の「X」と比較して性能を落として低価格化を実現しており人気を博す一方、ゲームタイトルの開発者からはマイナスな意見が目立っているようだ。

多数のゲーム開発に携わったDel Walker氏は先日、Xにて「Series Sなんて存在しなければよかったのに」とポスト。
「(Series S用に)最適化するのは本当に面倒だ。残念ながら、今後は Xbox によってリリースがスキップされるゲームが増えることになると思う」と苦難を表明していた。

Xboxで“開発者離れ”が深刻?顧客は嬉しいが…廉価モデルに開発者「本当に面倒」と忌避
https://news.yahoo.co.jp/articles/7597b53bbc40445c88b8a154faa85d783c02bc92

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:35:23.61 ID:orT+fnle0
同氏は続けて「Series Xは素晴らしいハードウェア」と補足。
性能の大きく異なる2つのモデルが同時に展開されているがゆえに、両方のモデルに向けて最適化しなければならないことが問題だとされている。

この問題により、ゲームデベロッパーやメーカーは追加の工数を強いられ、「Sのみ画質やフレームレートを落とす」というような妥協を余儀なくされるケースあるとも指摘されている。
また、同時期によれられた意見では、マイクロソフト社の対応の遅さも不満として挙がっており、Xbox向けタイトルローンチに時間を要する可能性もあったという。

こうした状況を受けてか、マイクロソフトは9月30日、新たなXboxの取り組みを発表。
これまでプレイヤー視点での体験に重点を置いていたリサーチ部門「Xbox Research」を再編し、開発者やメーカーのニーズ把握に注力する方針を明かした。
同部門の担当者は「開発者の皆様がXboxプラットフォームでの開発に十分な支援を実感できる環境作りを目指します」と述べている。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:35:47.86 ID:ldmlpaMH0
日本にはSwitchとかいう足引っ張るのいるから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:36:12.23 ID:FZBoBHtZ0
え、まだ生きてたの
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:38:19.51 ID:Ur/nED8A0
今更かよ
Sが出た当時から言われてるのに何年経って動き出してんだよw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:38:50.19 ID:RY5wwUIb0
まあ面白くなければポリゴンゲーとか金溝ですし。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:39:58.97 ID:jnoqcxvG0
X専用で出せば
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:40:25.18 ID:2bZmIp6p0
ステマ大国アメリカ
性能はゴミ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:40:47.59 ID:hgEGcDAe0
20万出さなきゃやれないゲーム作るのはクリエイターは楽しいだろうけど
どこまでのユーザーがついてこれるか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:41:43.90 ID:x04zELYo0
たしかX/S両方に対応しなければならない契約もあって批判されてたよな
ハイエンドとローエンド向けの2種類のデータを作らなきゃいかんとかなんとか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:42:42.51 ID:y9VHZp9E0
ゲーパスのせいでゲームが売れないのがいちばんの原因
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:43:41.24 ID:QVGVpXv00
Switchはそもそも選択肢にすらなくて草(´・ω・`)
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:43:51.92 ID:StlDEFFv0
まだあるんかよ
Steamでいいし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:45:26.11 ID:1x5AF/bk0
Tof積もうぜ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:45:40.85 ID:O6BWIcqe0
売れるゲームを作るか
自分たちの作りたいゲームを作るか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:45:46.72 ID:XJTB7LPL0
中身はWindows機なんでしょ
そりゃお値段相応よ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:45:51.16 ID:9e03io3N0
そんなこと言ったらPCなんて最低中高最高の4パターンぐらいあるぞ
そこは面倒じゃないのか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:50:13.29 ID:aPyW1B/x0
>>17
PCだと遅延が発生してもおま環で済ませるけど、コンシューマだとそうにはなりにくいだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:51:55.56 ID:ReJm9ULe0
>>17
満足に動かないよ!
って切り離せばいいだけだし…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:48:01.43 ID:2LgzYBEg0
本当にXboxSでモンハンできるのか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:49:40.93 ID:E6u86zDW0
>>18
720Pにするんじゃね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:48:27.18 ID:rZ5/Z/aa0
PCの設定みたいにすればいいじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:48:27.44 ID:PL3I+qBN0
新型のXBOXを出せば良い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:49:59.25 ID:6YR0HYPD0
スイッチでも同じ事起きてるけどな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:52:45.33 ID:+zK0RWTx0
MSがXBOXをWindowsの動く安価なゲーミングPCとして売らない理由って何なん?
Surfaceとかいうブランド売りの糞スペ高額ノートもそうだけどMSの販売戦略が分からん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:00:42.01 ID:zi/Phpsg0
>>25
Steamで遊ばれたら儲からないやん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:52:51.42 ID:UwgCcdmI0
低スペ機に対応するのが面倒でPS5Proみたいなのは上位機種だからマシなのか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:56:21.56 ID:TlkgXzIk0
>>26
Xboxの場合、X向けに開発してSに落とさせるから面倒なんだろな
PS5Pro向けに開発するなら同じ状況になるだろうけど、まぁProはニッチ向けだからそれは無いだろう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:52:56.86 ID:F2+9QxlR0
低スペックだからこそ作り甲斐があるんじゃないの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:09:14.90 ID:ReJm9ULe0
>>27
ゲームのアイディア考えるよりはスペックでゴリ押したほうが楽なんじゃね
システムにしてもグラフィックにしても
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:52:59.40 ID:DcQKiumk0
PS5が出だしでずっこけて大チャンスだったのにSが足引っ張ることになるとはね
こうなるとPSで安価なロースペモデルは望めない
PS6は99,800円とかになるのかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:53:03.74 ID:4Kjutbkk0
同世代で2種類用意するのは駄目だな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:53:21.71 ID:b8Eyt27B0
switchはええんかいw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:53:33.41 ID:BApIj6Im0
つうか低い方をベースに作らず高い方ベースに作ったらそらデグレードに無駄が生じるのは当たり前
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:54:01.91 ID:xVrn1F9h0
低スペpcでクラウドゲームばっかりやってる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:55:04.71 ID:k+dijG+C0
低スペPCでやるときみたいに適当に設定イジる感じにはならんのか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 07:57:30.69 ID:rKX8RmnE0
PS5とPS5PROも似たようなもんじゃないの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:02:59.52 ID:pDEWusNu0
>>35
なんならPS4のゲームが現役だもんな
ハイスペックだと開発側にも負担がかかる
PCゲームはクオリティが映画超えて行ってるしそりゃ開発もプレイヤーも金かかるよね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:00:43.69 ID:nFjHYNrF0
PS5基準で作れば大体大丈夫
の方が楽だしな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:02:43.16 ID:oA3r/RlH0
Anywhereっての、いいサービスと思ったけど
人気ゲームで対応してるの少ないんだよな。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:03:50.88 ID:gymJOClr0
PS5ProはPS6を見据えた先行機でもあるからね
PS6は2種類の性能の異なるSoCを開発しているというリークが出た
PS5Proと同等性能がPS6標準機でPS6Proが上位機だろう
今のうちにPS6の開発に慣れとけよというお達しみたいなもんよPS5Proは
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:04:23.92 ID:TcPQvhEo0
XBOXの世界累計販売台数はPS5の1/5以下だっけ?
Switchみたいに棲み分け出来てるならまだしもガッツリ競合相手にこの大差はあかんやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:05:45.52 ID:uPcF7TwJ0
箱でしかできないゲームってあんの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:07:34.40 ID:niNRwRth0
シリーズSは本当に中途半端
最新ゲームは動くけどガタガタのものも多い
軽いインディなら問題ないけどそれならSwitchでもいいしなあ、という感じ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:08:07.05 ID:W2+Dyaht0
初めからxssで作ればいいだけじゃね?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:10:32.73 ID:N3Orr4Z60
世界屈指のパソコンメーカーなんだからわざわざハード作らんでも
Steam路線で事業展開してたら任天堂以上のシェア獲得できてたんじゃないのかと
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:13:20.33 ID:TcPQvhEo0
>>47
結構前にもソニーと次期コンシューマ開発で協業発表してなかったか?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/08(火) 08:12:42.15 ID:ZWVeiZs60
ゲームの規模がデカくなりすぎた
MSXのドラクエなんて学生バイトが移植してたのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました