【悲報】ドラゴンボールの戦闘、ワンパターンすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:19:46.611 ID:qrZKXB8v0Pi
敵が現れる

悟空達、強すぎて歯が立たない

敵が舐めプし始める(悟空達に時間を与える)

修行

敵より強くなる

悟空達が舐めプ始めてピンチに

新しい技を習得して逆転勝利

こればっかだなほんと

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:20:27.944 ID:G9HMNA3DMPi
それブリーチでも言えるな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:20:47.600 ID:Rga+jtEz0Pi
ダリャリャリャ言ってるだけじゃん戦闘
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:20:56.024 ID:n5iIhEfn0Pi
それを飽きさせない工夫がすごい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:24:40.899 ID:5g/Jf4AlaPi
>>4
飽きたが?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:28:59.166 ID:sRSRXKHN0Pi
>>15
原作の漫画では飽きなかったな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:29:36.155 ID:5g/Jf4AlaPi
>>24
ふーん、俺は飽きたが?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:21:33.538 ID:N1D03/qY0Pi
そうだけど?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:21:40.430 ID:6NhkefEnaPi
ワンパターンじゃないバトル漫画教えて
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:21:42.899 ID:hh+SPjZk0Pi
逆転勝利って敵が勝つのか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:21:49.261 ID:KevqQl7DaPi
戦いの中で急成長とか覚醒はよくあるけど1回修行に行くってなかなか斬新だよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:22:02.647 ID:ti73zcjPpPi
飽きるよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:22:14.760 ID:O74zPQDwMPi
止めが悟空しかいないって悲しいよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:22:19.673 ID:7BizTmhI0Pi
楽するために線でバトル表現は草
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:23:43.580 ID:D9YTFZXLaPi
新しい技なんてほぼないが
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:24:00.546 ID:Qbe1bHuNdPi
敵が現れる

悟空達が今まで通りあっさり撃破

何が面白いんだよ

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:25:35.151 ID:WRc1NhOH0Pi
>>13
ワンパンマン

はい、論破

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:24:16.889 ID:3JmHu38E0Pi
>>1
よく考えると、この流れってセルしかなくね?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:25:16.217 ID:qqtUF7tsMPi
せる、ジレン辺りが特にそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:26:07.192 ID:3JmHu38E0Pi
一流週刊誌で連載させてもらえる漫画家とネットの10円漫画家との大きな差がそこなんだよなぁ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:27:07.604 ID:LMOEusFR0Pi
ワンパターンでも面白い理由がディテールにあるんだろうな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:27:18.537 ID:pzbKNoV30Pi
でもフリーザとの共闘は興奮したよね?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:28:01.136 ID:8HLO4MdvaPi
ドラゴボにストーリー求めてるやついないから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:28:35.758 ID:8HLO4MdvaPi
ドラゴボっめバカでも分かりやすいってのでウケた成功例だよね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:30:15.215 ID:LlQvCH7DaPi
飽きたアピール好きだね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:30:40.468 ID:J9DIxfsgMPi
戦闘シーンのシュバババってやつおもろい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/14(土) 12:32:35.081 ID:3JmHu38E0Pi
ドラゴンボールはセリフ少ないのが逆にキャラの心情考察とか楽しめるのでかいだろうな

今はセリフが多すぎてわざとくさいアピールが逆に冷める
船長とか器大きいアピールがぎゃくに小さく見えてしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました