女って主観でしか物事考えられないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 13:59:12.017 ID:KOXIUyft0
話してるだけでイライラしてくる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:00:04.769 ID:Ra5Yg9By0
「普通さぁ~○○だよね?」

お前の中での普通
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:12.103 ID:/o7MNLCIa
>>3
それこないだ指摘したら
「相手の考えを想定して尊重しろ」って言われた

なお俺の考えは想定されず尊重されない模様

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:00:34.195 ID:wEuyf6iOa
そのくせ共感を求めるからか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:00:43.704 ID:z2OpOqf3a
学歴良くてもなんか変な考え方するよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:01:20.944 ID:8ByACxb/0
女性の100万分の1未満の価値もない男がスレ立て
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:27.516 ID:8lXgu9EL0
>>6
おっ、主観!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:06:01.016 ID:8ByACxb/0
>>13
事実だよ
男の自分に価値があると思い込んでるなら自分を売りに出してみれば?
誰にも相手されない現実が待ってるだけだけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:10:44.065 ID:8lXgu9EL0
>>18
売りに出すってどういうこと?
就職でもフリーでの活動で請け負うような形でも
女から求められる形でも相手はたくさんいるよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:01:47.989 ID:mI4tqIyDp
社会全体の話をしている時でも自分の価値観ばっかり主張してくる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:10.864 ID:l607VQOIr
そういう生き物だからしょうがない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:13.853 ID:Ra5Yg9By0
相手の事情も考えずに自分と意見の違う人は全否定
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:23.441 ID:0tqqDJttp
逆に共感と主観だけでいろいろまかり通ってしまうのがすごい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:02:35.887 ID:5Mua211Aa
頭の作り違うんじゃないかと思うくらい斜め上の事言い出すからな
実際違うらしいが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:03:37.270 ID:sJX2BSfvp
女社会はすぐ揉めるって何千年も言ってるけどずっと改善されてないの本質的には主観ベースの共感主義が原因なのに全く改善できる気配なくて笑う
やっぱま●こはま●こよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:05:03.019 ID:5Mua211Aa
女の無能さは歴史が物語ってる
政治に女が介入した途端その政権は崩れ落ちている
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:05:35.873 ID:sJX2BSfvp
>>16
サッチャーは?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:10:18.577 ID:5Mua211Aa
>>17
たまには有能もいる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:07:04.032 ID:f0VrSncGr
アホのイキリニートが共感を求め合うスレ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:08:16.315 ID:O5vZBBnOd
お前らの考えも女から見たらおかしく見えるし主観だと気づいてるんだろうか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:09:36.789 ID:wEuyf6iOa
>>20
お前の意見を女の総意みたいに言うなよ
そういうとこだぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:10:14.820 ID:ns/+mBjn0
>>23
どういうところ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:08:42.074 ID:mI4tqIyDp
なんかザリガニ臭くね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:09:03.310 ID:hhS62YXA0
価値基準を示さないと計れないだろww
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:10:03.867 ID:sJX2BSfvp
>>22
基準の定義を自分の気持ちで変えられるのがマンさんの特殊技能なので
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:11:08.179 ID:/2/vVgZb0
妥協ってのを知らない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:12:20.104 ID:ABF+/6i30
世の中が男の価値観で作られてるから男の主観が一般的な価値観と重なるのに対し女の主観がただの主観に見える
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:14:00.021 ID:/o7MNLCIa
「黒人と差別が嫌い」みたいなことを平気で言う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:16:16.052 ID:2sdMcHnxd
>>30
差別って嫌うことじゃないぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:17:28.349 ID:9lHCXH9P0
女の話にいちいち理論的に反論してたらそいつなぜかネトウヨになったわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:20:53.753 ID:nc3ZA+/Np
男女の頭の違いを認めて女には学校で秩序について教えれば少しはマシになるんじゃ無いか?
俯瞰的な目線を持つ事と責任感を持つ事を教育として身につけさせる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:23:31.411 ID:sJX2BSfvp
>>34
めちゃくちゃわかるわ
そもそも違うもんだって話からスタートすりゃいいのに、今のジェンダー論ってそれを許さないからな

もはや宗教だよ

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:23:58.644 ID:hhS62YXA0
そら思想は突き詰めれば信仰に行き着くからな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:25:11.233 ID:sJX2BSfvp
>>37
思想というよりポリコレと同じくプロパガンダと同種のもののような気がするんですけど…
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:32:55.983 ID:hhS62YXA0
>>38
まあまあ僕ちんも反フェミだからその点おたくと立場は変わらないと思うよ。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:40:36.278 ID:nc3ZA+/Np
しっかりしてる女はだらしない男よりも周りが見えててちゃっちゃか問題解決してくから女自体に問題解決能力が無いってのも違う気がするんだよな
興味とか欲求みたいな部分に男女差はあると思う
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/17(金) 14:45:39.822 ID:O9Wkn2AMM
>>40
それは脳の構造が男に近い女からだよ
問題解決しようとするのは男
問題に共感しようとするのが女

コメント

タイトルとURLをコピーしました