漫画家志望で漫画アニメ映画小説ゲームに詳しくなりたいんだが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:31:14.413 ID:5ZsEBWwV0
物語を勉強するのに効率いいのは映画で、漫画を勉強するのに効率いいのは漫画だと思うからりあえず映画と漫画に詳しくなりたい
一番効率悪いのはゲーム
レベリングなど直接物語に活かすのが難しい作業に時間とられすぎ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:31:48.743 ID:JwmqhJlad
それで?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:31:50.951 ID:QKQUEu/G0
くだらないね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:33:15.757 ID:Uj/92XGR0
で?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:33:37.907 ID:42e7jrN/a
何が言いたいのかも伝えれないってやばいな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:34:12.677 ID:zNmJtCbYM
そう思うならそうしたらいい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:34:23.289 ID:J4+pJnna0
文章力ないのは分かったから漫画家目指すなら絵の練習だな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:37:55.457 ID:5ZsEBWwV0
>>7
最低限理由をつけないと論理にならないのだが
論理能力が無い知恵遅れをさらしてるのはお前だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:36:34.565 ID:iPtHnNvk0
でっていう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:40:42.111 ID:gOFUKSz40
なんで遠回りすんの?漫画家になるために一番必要なのは漫画を描くことだよ?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:42:52.511 ID:5ZsEBWwV0
>>10
そうだよ
アウトプットに疲れた時の二の次のような作業がインプット
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:41:28.192 ID:5ZsEBWwV0
手塚治虫が「漫画から漫画を学んじゃいけないよ。一流の他芸術を見なさい」と言ってたがこれには異論がある
すでに漫画の専門知識とスキルを身に着けたトキワ荘メンバーにとってはそうなのかもしれないが
たいていゲーム作家ならゲーム、小説家なら小説を鑑賞しまくってて専門知識がないと通用しない
さらに当時は漫画が少なかったから他芸術から学ぶしかなかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:42:08.611 ID:QKQUEu/G0
漫画を書き始めちゃうと自分に漫画なんてとても書けはしないという現実が決定的なものになってしまうからね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:44:48.905 ID:5ZsEBWwV0
>>12
この前こう>>1に書いたスレを立てたがお前らオリジナリティがあること言えないのかよ

「最初から完璧な作品を目指すと完成しない
気軽に試作品を作ってから磨きをかけていったほうが効率的
試作品を作ると下手くそでろくに作れないことが判明するから怖いけどそこを通過しないと上手くならない
駄作を大量に作る勇気が必要
創作物は永久に手を加えられるからこそ「ここまでやったらもういじらない」というゴールを決めてその自己規律を守る
一作の質にこだわるより習作の量をこなすと作り慣れてやがて質も上がる」

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:46:54.634 ID:iPtHnNvk0
いつまで経ってもうんちくだけ垂れて絵すら晒さない無能君か
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:48:57.792 ID:5ZsEBWwV0
>>15
絵を晒さないというのは能力の有無と関係がなくて単に方針
それを理由に無能といっても理屈が成立してないんだよね
よっぽど頭弱いんだろうね可哀想
知的障碍者施設からの書き込み?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:47:05.790 ID:5ZsEBWwV0
小説は読むのに時間がかかる
映画のほうが短時間で鑑賞できる
まあ俺は読書好きだから小説も読むけどね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:54:40.710 ID:13vZYvJnd
メジャーデビューしても3巻打ち切りだと年収300万ぐらい
もう漫画家目指すような時代は終わったよ最底辺職
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:57:23.341 ID:13vZYvJnd
漫画家になれない奴の特徴は話をしててとにかくつまらない奴って編集者が言ってたわ
読ませる文章書けねーやつが読みたくなる漫画なんて書けねーべ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:02:20.801 ID:0Kzza2rh0
>>20
じゃあお前漫画家になれないな
それは置いといて話の面白さ、テキストの面白さ、漫画の面白さは別で
本人はつまらないのに作品は面白い、あるいは本人が面白いのに作品はつまらないケースもある
そういう傾向がゼロとは言わないが、そんな言葉鵜呑みにしてる時点でお前は馬鹿
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:59:46.331 ID:n5VKqB7P0
漫画はむしろそんな読まない方がいいと思うわ
読んだことない話に絞られて視野が狭まる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:05:25.631 ID:0Kzza2rh0
>>22
そういう思想に陥る素人は多いが漫画は読みまくったほうがいい
既存の漫画を知ってれば車輪の再発明を防げるし、発想や思考の材料が増えるし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:03:45.731 ID:+NFByO0d0
こういう無駄に長く文章書くやつは向いてないな
文量の割に中身なさすぎる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:07:56.625 ID:0Kzza2rh0
>>24
根拠を書いてないね
中身すっからかんの罵倒したいだけの薄っぺらい文章晒してるのはお前だろ
頭弱いから根拠つけられなかった?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:04:32.692 ID:8c2U0Ip5d
デビュー時にヒットしたアニメとか映画を膨大な量見ることになったって人いたな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:07:20.821 ID:OikWAE630
ゲームいっぱいやってる人は大体「ゲームやってもなんにもならないよ」って言ってる
漫画家の人もそう言ってた
だからゲームはめちゃくちゃ自分が好きだったり余程時間が余ってたらすればいい気がする
あとさわりだけ体験してみるとかでも十分だとは思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:11:42.872 ID:0Kzza2rh0
>>27
さっきも書いたがゲームはレベリングなど物語に直接役立ちにくい作業をやってる時間が長くて非効率
だが物語を学ぶことは可能だし絵に音楽に映像にいろんな芸術を包括するのがゲームだから学ぶ気があれば幅広く勉強になる
さらに指先の運動と脳との連動、パズル能力など鍛えられる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:11:03.125 ID:do+GoXMk0
メイドインアビスはダンジョンゲーやってて思いついたって作者が言ってたけどね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:11:24.287 ID:OikWAE630
散々言われてることだけど、映画とかを見た時にあらすじを文章に書き起こすとかしてプロットの段階に戻す練習っていうのはかなり有効だと思う
あと何が面白いのかを書き出すとか、要は企画書の段階まで再現できるようにするとか
俺はとりあえずFilmarksで毎回感想書くようにしてる
たまにプロットに書き起こしたりしてる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:14:29.776 ID:0Kzza2rh0
>>30
それに加えて分析(できるだけ細かく要素に分解して創作時にその要素を使って再構築する)は必要だよ
俺は三幕構成に当てはめた分析をしてる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/21(火) 00:18:00.658 ID:OikWAE630
>>32
俺も三幕構成に当てはめた分析してるよ
映画観てる時に自分の好き嫌いで判断するんじゃなくて「あー2幕の後半がだれてるなー」とか「葛藤がないなー」とか自然とそうやって三幕構成にハマってるかどうかを観るのがクセになった

コメント

タイトルとURLをコピーしました