- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 06:55:21.078 ID:HTYvDAIv0
- バニシュデスのバグは当然として
ステータスが何に影響するのかの設定もミスってるという - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 06:57:02.671 ID:FZiGW9ej0
- ドリルも被れるしな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 06:57:03.471 ID:pa1Kt0cG0
- 魔石システムはやり込むとキャラの特徴がどんどんなくなるよね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:03:05.099 ID:JDC2Bm8g0
- プレイヤーが得するバグが多すぎた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:03:28.987 ID:z9oW2ZDQa
- 詰みセーブになる箇所がいくつかある
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:03:40.091 ID:aJqMfaB60
- FF6まだリリースされないの?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:04:17.226 ID:Fn7UXL5L0
- 初っ端からロボ出てきて困惑したやつだったっけ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:05:25.718 ID:FZiGW9ej0
- >>7
アレはFFのナンバリングの中でも屈指のオープニング - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:06:16.031 ID:R894ZEgU0
- 魔法回避
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:06:40.707 ID:aJqMfaB60
- パッケージにもなんならロゴにも居るし
事前情報にもめちゃくちゃ出てたから
別に困惑しないよむしろ出番思ったより多くなかったぐらいだろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:06:48.578 ID:5vAaiuY70
- すばやさ上げ過ぎるとゲームバランス崩壊する
1ずつしか上げられないのも納得 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:07:09.652 ID:A80zXbcp0
- 魔大陸を浮上したりさせなかったりしろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:08:30.707 ID:Uct5nB6lM
- システム重視で考えると固有コマンドと魔石が喧嘩してる
あくまで雰囲気重視だな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:10:05.717 ID:HTYvDAIv0
- レベルを上げてもステータスはHPとMPしか上がらないっていうのももしかしたらバグだったのかもな(その他のステータスは全部魔石ボーナスで上がってるだけ)
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:49:33.167 ID:U4zu4pd7a
- >>14
そんなわけねーだろ
頭使え - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:36:18.996 ID:HTYvDAIv0
- >>24
アホ乙https://ff-gh.com/ff6/ex4.html
魔石にレベルアップボーナスというものが設定されているものがあります。
FF6ではレベル上昇時にはHPとMPしか上昇せず、他のステータスアップはこれに頼ることになります。 - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:51:41.224 ID:44fe6HYka
- >>27
そういう意味じゃないと思うぞ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:10:23.181 ID:bqIqHnrX0
- やりたいこと詰め込んだらああなったみたいな出来感
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:12:02.128 ID:aJqMfaB60
- 魔石揃うまでなるべくレベル上げない方が良いんだっけか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:20:07.002 ID:A80zXbcp0
- 魔石にレベルアップ時ステ補正とかつけちゃったからな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:28:03.642 ID:PdvR8ld7a
- なぁにサガシリーズほどでは無い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:29:32.403 ID:EPkFs4EDa
- バグ使えば1回も戦闘しないでクリアもできる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:30:23.703 ID:BG/rvijF0
- 皆伝の証と源氏の小手の組み合わせが好きだった
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:43:10.043 ID:CSzoz9uga
- 進めると取り返しのつかなくなる要素も多いな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:44:31.803 ID:tfTkCnqLM
- レベル97が最強
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 07:45:09.614 ID:9Ep5IvrT0
- カイエンが弱い
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:03:38.560 ID:uKUEtP+w0
- でもFFシリーズを象徴する作品だよね
スーファミ3作品と7がFFの時代を作り上げた - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:14:22.552 ID:t2V+98A50
- マッシュは後衛にしておくし、むげんとうぶは魔法攻撃依存だしな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:39:58.748 ID:geNo6zHf0
- 難易度下げて敷居を大きく下げたのは成功だったでしょ
当時の子供的にはバニシュデスの話はクリアごろに伝わってたからあんまり関係なかった
普通にやってたら負ける相手いない難易度だったからね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:43:44.187 ID:w/YvM6yk0
- 当時何周もやったけどバニシュデスとか機械装備バグとか全然知らんかった
魔石ボーナスも全く気にせずレベル上げまくったし - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:44:17.850 ID:aZ5ye4Rud
- 最早何がバグで何が正規動作なのかわからない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:44:39.968 ID:xATx3yDva
- 初見で普通にやってたらアルテマウェポンあたりで一回は負けるだろ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:44:56.212 ID:bqIqHnrX0
- 視点切り替えや複数pt攻略と時限イベント等の
足切り要素増やした結果戦闘難易度下げるしかなかったんだろうな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:45:24.085 ID:8oWG6Zkk0
- なにかが死にステだったっけな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:45:42.379 ID:rFugO+Ug0
- ステータス上がらないってのを何か勘違いしてそう
エアプかな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:45:49.381 ID:RmMsYQI0d
- 低歩数クリアの人が破壊しまくってる
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:47:06.215 ID:KmwHG5OZa
- シャドウが再会しないバグ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:48:38.907 ID:QQxFI01Qd
- 全部の人に話しかけたり全部の箇所まわらないと気が済まないタイプだと難易度低くなるんだよな
全滅したのってマジックマスターくらいしか記憶に無い - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:49:39.542 ID:l1pMzv0Q0
- モルルのお守りなしで狂信者の塔登ってマジックマスターのアルテマで死んだやつ可哀想
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:50:04.958 ID:FZiGW9ej0
- >>38
俺じゃん - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:58:42.332 ID:w/YvM6yk0
- >>38
リフレクトリングで雑魚は余裕だったけどボスで30分以上掛かった
ようやく倒せると思ったらラストのアルテマで何が起こったのが分からずに呆然とした - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:50:42.628 ID:uz3O/c8D0
- ばくれつけんで詰む
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:50:58.413 ID:p/lNvixc0
- GBA版は歴代最高のFF感ある
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/28(金) 08:54:32.503 ID:hWn353kT0
- >>41
音とホーリーとかのもっさり感がなければ完璧だった
コメント