- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:10:48.984 ID:rhCmlbOM0
- 理論を深く理解するためにこの本で例示されてる映画とゲームを鑑賞しようと思う
具体的にはET、スターウォーズ、ジョーズ、ダイハード、ルナ2、天外魔境2 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:13:34.353 ID:/FYdltgca
- だから何?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:13:57.114 ID:rhCmlbOM0
- >>2
特に意味はない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:13:58.800 ID:jJiYK8Zqr
- >>2
クソワロタ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:17:07.708 ID:rhCmlbOM0
- シドフィールド脚本術1~3とかハリウッドリライティングバイブルとかSAVE THE CATシリーズなどに関しても
ただ読むだけじゃなくそういう勉強法をしてるが例示されてる映画が多くて大変 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:19:05.075 ID:jJiYK8Zqr
- そう……
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:19:37.949 ID:QNCW3aW20
- ロッキーも
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:21:46.683 ID:rhCmlbOM0
- ロッキーは負け犬がのしあがる話である意味異世界転生からの無双を描くなろう系と似ている
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:25:14.696 ID:AZMODzCP0
- 「買って読めよ」と言われたらそこでお終いなんだが
もう書庫がパンパンでな
できればその「理論」を教えて欲しい
こっちはこっちで知りうるかぎりスターウォーズの話は提供できると思うから - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:32:21.507 ID:rhCmlbOM0
- シドフィールドやSAVE THE CATの一部は電子書籍で出てるよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:36:44.655 ID:rhCmlbOM0
- 別にスターウォーズの情報なんかいらんが
起承転結のそれぞれの機能(+細かい技術)を解説した本だよ
起では「いつ誰がどこで」を説明するとか
テーマを提示するとか、主人公がクライマックスに向けて何をするのかとかと行動原理を提示するだとか - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:40:38.610 ID:AZMODzCP0
- >>11
終幕で「主人公が死んでる」ストーリーとか
それ以前に「主人公は終幕に関わらない」とかはどういうふうになるのかな? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:43:47.504 ID:rhCmlbOM0
- >>12
主人公が死ぬ話書いてるの?
ショートショートと映画やゲームではノウハウが異なるぞ
どっちを書いてるんだ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:48:47.299 ID:AZMODzCP0
- >>17
董卓を主人公にやる夫スレを作ってるよ
だから「そこ」がこまるんだ
「ハナシ自体は」ショートだけど、切り取りかたに失敗すれば
「ただの判官贔屓」みたいになるんだ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:51:19.373 ID:rhCmlbOM0
- >>21
具体的に主人公が死ぬラストだとなんで判官贔屓になるんだ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:42:16.438 ID:rhCmlbOM0
- シドフィールドは物語理論の走りで三幕構成を提唱した人の本
ハリウッドリライティングバイブルはその発展型
SAVE THE CATは物語をパターンごとに分類した本だよ
どれも読んでないとハリウッドの脚本会議に参加できないと言われるほど有名な本 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:42:47.486 ID:e1YqWkKI0
- その本書いたやつは良いシナリオ書いた人なの?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:44:51.621 ID:rhCmlbOM0
- >>14
全部脚本も書ける人の本だがシドフィールドは脚本では一流とは言われてないね - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:43:13.681 ID:AZMODzCP0
- それは聞いたことがある
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:43:29.282 ID:BLnTZZFAp
- あっこれ人の話は聞かないのに人はいて欲しいタイプのめんどくさい人だ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:45:52.864 ID:AZMODzCP0
- たしかその三幕構成は「成功した」ハリウッド映画に共通するものなんだろ?
だったら余計に「別にスターウォーズの情報なんかいらん」のはなぜだい?
聞かなくてももう理解してるってことか? - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:49:05.182 ID:rhCmlbOM0
- >>19
成功してない映画も三幕構成から逃れられないよ
それを指摘したのがシドフィールド
君はスターウォーズが神話の研究から多くを取り入れていて
物語元型に即してることは知ってるのか
キャンベルやプロップは読んだのか - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:46:44.346 ID:YW2eOwZn0
- いいなそれ読みたいな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:51:58.831 ID:AZMODzCP0
- そこで「参考」に選んだのがスターウォーズだったのさ
皇帝は「悪者」ジェダイは死滅してて継承者がない
そして「ダース・ベイダー」だよ
物語においてこれほど重要な「悪」はないんだ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:54:53.708 ID:rhCmlbOM0
- >>24
皮肉ではなく何を言いたいのか伝える工夫をしたほうがいいと思うよ
なんでダース・ベイダーほど重要な悪はないのか説明不足で理解不能 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/08(月) 08:58:30.029 ID:rhCmlbOM0
- 伝わる説明ができるって物語作りにおいても大事なことだろ
「ゲームシナリオライターの仕事」って本を読み終わったけど

コメント