- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:37:37.163 ID:jFWafRW30
- ストレスかかると寒気と胃がきりきりして吐き気がする
小さいころから親に躾という名の理不尽な虐待を受けてきたけど一向に鍛えられなかった - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:38:32.525 ID:0e60jbPHM
- そもそもストレスと感じない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:42:34.800 ID:jFWafRW30
- >>2
強いな>>3
人間関係
性格は神経質な方 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:40:05.939 ID:95E/09LgM
- 「何に対してストレスを感じるのか」を正確に把握することから始めましょう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:42:49.729 ID:TkMLkjnj0
- 他人の所為にすればストレスなんて感じないw
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:43:25.797 ID:0e60jbPHM
- >>5
他人のせいに出来ない人もいるんだよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:44:15.574 ID:TkMLkjnj0
- >>7
そんなの心がけ次第だろwww - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:45:20.472 ID:jFWafRW30
- >>5
他人のせいにしてもどうしようもならないストレスだとしたら? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:53:04.179 ID:TkMLkjnj0
- >>11
自己責任だろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:43:04.266 ID:Kn1XSD+Ia
- 受けたストレスを速攻で余所に投げつけてるだけだぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:43:59.171 ID:qTAq5gVt0
- 自分はロボットなんだ機械だから何も感じないと自分に言い聞かせる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:46:11.783 ID:rxwD3cC5M
- 適度な運動習慣には抗ストレス性を高める作用が確認されてるとかなんかで見た
大麻に似た働きをする神経伝達物質の内因性カンビノイドがうんたらみたいな感じで - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:46:37.773 ID:U8dcreuEd
- ストレスは笑いにして昇華するしかない
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:47:07.540 ID:wiARLmjD0
- 筋トレしたら若干良くなった気がする
あとは慣れ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:47:31.960 ID:8rY4gLy3M
- 自己肯定感が低いんだな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:48:14.860 ID:0e60jbPHM
- ストレスに弱い方だと思ってたけど耐性「高」だったぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:48:50.154 ID:5hauPBMhM
- 新宿古着屋ワタナベに構ってたらきりがないし時間のむだですからねダイバクショウ
みんなそう思ってるだけでしょうダイバクショウ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:48:55.422 ID:om+lB4arr
- 筋肉はすべてを解決する
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:49:21.707 ID:uOk98wC90
- 「ストレス耐性」のスキルは持ってないけど
「ストレス回避最優先」のスキル持ってるからストレスの種になりそうなものを全力で避けられてる
その代わりヘイトは貰いやすい
他人からのヘイトは「我が道をゆく」のスキルで無効化してるから完璧です - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:52:05.974 ID:Kn1XSD+Ia
- >>19
ストレス耐性よりもストレス回避性の方が大切だよね
なまじストレス耐性を身につけてしまうと他人に対しても無自覚のうちにストレスを与えてしまう - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:52:26.795 ID:tN85F65H0
- ちゃんとスキルポイント貯めてストレス無効までレベル上げしろよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:52:37.373 ID:W9Qcf1uJM
- ストレスの原因を解決しないと
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:53:00.710 ID:6uWbWQl/0
- マインドブレイクすると人間性が0になって取得できるよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:55:03.859 ID:QLQVLgYmM
- 他罰的な奴にずっと睨まれて監視されて出来ないと怒声吐かれるのはかなりストレスなんよ
そんな余裕無い環境で出来んわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/11(木) 07:57:47.242 ID:qE5/e6ij0
- みんな逆の結果出てそうwww
「ストレス耐性」のスキル持ちの人って生まれつきですか?どうやって身に着けたんですか?

コメント