「他人を育成して戦わせるゲーム」に面白さを感じないんだが分かる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:09:13.342 ID:gMkqDAa10
ポケモン
モンファー
よーわからんタワーディフェンス
パワプロの栄冠ナイン
ここらへん

好きなのはパワプロのマイライフ、スマブラ、将棋など
ドラクエでもモンハンでも自分の名前にする

分かる?
自分の力でなんとかしたい

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:10:16.558 ID:xuNr6AJl0
ドラクエとかFFも他人だが?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:11:31.916 ID:gMkqDAa10
>>2
自分の名前つければ自分だろ
>>3
底辺配達員で年収380まんです
やっぱ他人を使う仕事じゃないと底辺のままなんやなって
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:10:24.235 ID:NGqNkG0E0
ゲームじゃなく現実で頑張った方がいいよ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:11:12.788 ID:ht3TrQY90
シャニマスはいいぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:12:23.618 ID:gMkqDAa10
>>4
そうなんや
デレマスはクソつまんな過ぎて3日で辞めたけど
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:11:17.408 ID:9PRXAeLP0
あまりわからない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:12:59.094 ID:hc2j9gLS0
それはわかる。俺は育成ゲーのウマ娘にはハマらんかったなキャラも可愛んだけど育成するのめんどい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:13:19.559 ID:ccZ+lo9wa
ポケモンとかは結局は采配だから突き詰めると自分の装備品だと思うけどね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:13:37.210 ID:izzmbvTh0
自分が主人公として共感できないと楽しめないって奴なろう読者とかと同じ病気
多分なんらかの知性や感性が欠けてるんだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:13:38.258 ID:iuqm3gLu0
自分一人でなんとかしようとするよりも人の力借りた方が大きな事実現できることを学んでいけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:13:38.587 ID:PxEZaUdc0
転生したとして、で始めれば
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:13:45.905 ID:juED2+gF0
アクションゲームが好きってことだろ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:14:02.340 ID:3FUKoz1ar
育成効率考えるのが楽しいんだろうけどその育成法を競うんじゃなくて普通に対戦するのは意味がわからんよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:16:11.388 ID:8zVp3Qs9r
そう思ってゲームから離れる人は多そうだけどな
ちょっとシチュエーション変わればそれが解決しちゃうのはなんか知性的なところが欠けてると思うぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:16:17.675 ID:AYxOiwKv0
育成ゲームは育成そのものよりある種の交流が目玉だと思うが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:16:48.487 ID:gMkqDAa10
ウマはやってねえな
興味ない

ああポケモンはランクマッチとかのレベルまでいくと自分の技量やな
オレはメダル8つ集めた時点でもうええわってなるわ
てかなんで罪のないポケモンたちを戦わせてるのか分からん

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:24:59.347 ID:oahhKBqk0
>>17
ポケモンは好きで戦ってるんだぞ
そうじゃないなら一緒に冒険して戦ってる奴のなつき度が上がるわけがない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:29:35.717 ID:gMkqDAa10
>>30
ほーん
>>31
嫌いやな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:17:33.622 ID:O+HqrJL9M
>>1
パワプロも他人ざゃん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:18:41.025 ID:EQm9SRgd0
でも装備とかは強化するし、パーティは育てるんでしょ?
その辺りとの線引きがよくわからんわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:19:04.406 ID:bKVmlcERM
他人に自分の名前つければ自分になるのなら
ポケモンに自分の名前つけたろ自分じゃん
はいこのスレ終了
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:20:21.199 ID:LWTlGG4qM
>>20
ポケモンに自分の名前付けて感情移入してるの想像したらなんか笑えるな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:20:41.171 ID:gMkqDAa10
なんか他人に命令するのが嫌だわ

あとスポーツ観戦も面白くない(野球、サッカーなど)
他人が玉蹴って他人がゴール決めて他人が喜ぶとか
他人がゴール外して自分も悲しくなるとか虚しくなる
自分の人生生きろよ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:23:52.427 ID:AYxOiwKv0
>>22
ドラクエだって味方に命令するだろ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:28:35.246 ID:gMkqDAa10
>>28
主人公は自分やん
仲間はそのサポートやん
>>29
自分で操作して自分の力でなんとかなるゲームやな
そうなるとlolは違うのか
やったことないけど
スプラは好きよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:20:47.912 ID:juED2+gF0
>>1
アクションゲームが好きなんだろ?owとかlolみたいな?そうなんだろ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:22:52.572 ID:gMkqDAa10
>>23
そうやな

>>24
まあそうやな
栄冠ナインで選手が意味不明な行動やりだすとクソイライラする

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:24:47.329 ID:3FUKoz1ar
>>27
いや違う
お前は単にアクションゲームが好きなわけではない
将棋がその反例
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:21:16.245 ID:+Dks02pea
自分で操作出来ないのが嫌ってだけじゃないのか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:22:09.648 ID:sNo/sv2U0
もうゲームやめて資格の勉強しろよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:22:43.490 ID:3FUKoz1ar
純粋な対戦ゲーだと練習しても結果に繋がるとは限らないけど
育成して対戦するゲームなら技術はなくても育成っていう範囲では確実な結果がでるから最低でも中の上にはなれるから
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:27:12.738 ID:juED2+gF0
じゃーあれだ。放置ゲーとかオート戦闘とかが好きじゃないんでしょ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/20(日) 06:30:18.408 ID:APgCnQZG0
ドラクエで自己投影したことないから俺は育成ゲームの分類に感じるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました