「全肯定されたい」ってそんなに悪い考えなのか???

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:39:54.598 ID:Kvm5JUqwd
どんなに俺のためを思っていようが、どんなに俺が間違っていようが
厳しい言葉ってひたすらメンタル削れていくじゃん
もうさ、いつまで耐えろと
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:40:42.656 ID:Cczt8AXH0
青葉や加藤にならなきゃなんでもいいよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:41:14.800 ID:Wf9YNQKI0
悪くない
みんなが思ってることだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:41:20.382 ID:u2PyIrhqa
「相手に全肯定させる」と言うのがよく無いとされてるだけじゃない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:41:30.685 ID:Kvm5JUqwd
成長とか学習とか、もうどうでもいいんだよ
そういうのは心が安定していることよりずっと大事なもんなの?
おかしいよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:41:54.617 ID:qIf3HHlRa
耐えることを努力だと思ってるからそんな考えになるんだと思うよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:42:15.918 ID:tLUAM3zz0
うるさい黙れ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:42:33.669 ID:Kvm5JUqwd
失敗したのは俺が悪い
その原因は俺の無知や判断ミスや不手際、だから俺に責任がある
叱責されて教えられて次に活かす、次は間違えないようにする

もういいよ
先に死ぬよそんなん

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:43:32.095 ID:Kvm5JUqwd
俺が頑張ったと思ったことは誰一人も見てないし誰一人と褒めないくせに
俺が自分から動こうと思って、何かしらやったらキレられる
否定される怒鳴られるひたすら怒られる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:43:37.228 ID:oikzmAE/0
安っぽい自称芸術家じゃないんだから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:44:03.968 ID:hpWtUcZb0
自分の信念を持てよ
人からの評価なんて勝手に付いてくるだけだぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:44:44.568 ID:Kvm5JUqwd
いいじゃん9ガチギレのうち1肯定があっても
それすらねーじゃんw
じゃあ全肯定しろよってワガママ言って何が悪いんだよ
これまでの差し引きでみりゃそれでもお釣り来るわバーカ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:45:16.543 ID:E3bZ1Gp4F
生き方が相対的だからゴミ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:46:24.205 ID:rWBcwKA/0
わかる
否定されることを快いとは思わない
だから例外もあるけど自分はあまりそうしないようにしてる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:47:39.456 ID:Kvm5JUqwd
>>14
俺もそう思ってそうするようにしてたんだけど、まさかここまで自分の為に還元されないと思わなかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:52:43.095 ID:rWBcwKA/0
>>16
まあどんな人間も多少なりとも承認欲求だとか自己顕示欲があると思ってるし
それに沿うようにしたいとは思うけど
不用意に傷つけてくる人とか変な対抗意識を出してくる人はもう相手にしない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:46:47.625 ID:Kvm5JUqwd
いいよ否定しまくっても
だって俺が間違ってたんだもん
ガチギレされて当然
でもこちとら悪気があったんじゃないんだぜ?いいじゃんか0.001くらい優しい言葉くれても
それすらないじゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:47:46.622 ID:IILWyPoC0
肯定させる過程が大事だな
否定されるのはなにかしらの原因があるから
まずはそれを受け入れないと肯定は完成しない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:48:00.648 ID:yKB2tTZEM
自分で自分を肯定していけば良い
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:49:18.916 ID:Kvm5JUqwd
>>18
こんな奴に肯定されても微塵にも嬉しくない
誰かが肯定してくれたら「ああ良いんだ俺」って思えても
一人でベッドの中で「俺は頑張った偉い良くやった」ってブツブツ言ってても何一つ楽にならなかったよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:48:39.196 ID:Cczt8AXH0
なんかこのスレ近いうちニュースで見ることになりそう

記念

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:49:54.036 ID:CWsvIreJ0
最終的には人殺しするやつだからな
戦争とかテロとか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:50:42.576 ID:Kvm5JUqwd
そりゃ褒められたり評価されるほど頑張ってない動いてない能力がないんだろう
分かってるんだわ
じゃあそういう人は誰からも肯定されないままで耐えろっていうのか
もしかしてそれが普通か?俺の心だけが一般人に比べて飛び抜けて弱いの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:51:28.643 ID:Kvm5JUqwd
納得いく説明くれよ
甘えるのは駄目なのか、そんなに駄目なのか
ちゃんと怒られては受け止めて厳しい意見をありがたがっていかないといけないのか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:54:37.878 ID:EgU3azuq0
>>23
そもそもミスはダメなんだよ
自分でもわかってるだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:57:40.871 ID:Kvm5JUqwd
>>30
それはわかってる
ミスしたことを肯定されたいとは思わない
ミスする前に俺はまず頑張ろうとしたわけで、それを肯定されたい
ミスしたことは悪だし責められて然るべき、俺も反省して直さないといけない
かといって頑張ろうとしたことそのものが悪で全否定されなきゃいけないほどのものかと言われると俺は嫌だ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:51:56.019 ID:yKB2tTZEM
別に嬉しくなくて良いんじゃないの?
自分の安定を他人に求めるよりも自分で安定させたほうが楽だと思うけどな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:53:12.887 ID:Kvm5JUqwd
>>24
俺は自分を安定させるために自分を褒めるようにしてた
それでも全く効果は無くて、メンタルガタガタのまんまだった
となると問題点はどこか教えてくれないか
別にこれ!って指摘じゃなくて推測とかなんでもいい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:53:34.474 ID:CWsvIreJ0
同じ意見の人なんて正確には1人もいないわけだ
それすら理解できない知能もヤバイ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:54:24.620 ID:Kvm5JUqwd
>>27
同じ意見であってくれなんて言ってないだろ…
俺を肯定してくれ
偉い間違ってない頑張ってると俺以外の誰かが受け入れてくれよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:53:46.194 ID:d/wsI5KD0
相手によるかなぁ
アドバイスして欲しい相手には適度に言ってもらいたいけど
嫁にはただ慰めてもらいたい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:55:37.613 ID:Kvm5JUqwd
叱責や怒鳴り、アドバイスも指摘も何もかも
その中に学ばなきゃいけないものがある価値だってのはよく理解してる
それに関してはマジで異論ないよ
ただ、それってそれ単体に攻撃力があるじゃん
HPがないと受けらんないんだって
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:56:39.713 ID:d/wsI5KD0
怒鳴る系はヤダな
普通に教えてもらいたい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:57:04.909 ID:rWBcwKA/0
肯定してあげたいのだけど
こんな不特定多数の中の端くれが言ったところで
満たされる物でも無い気がするよ
生きるのって難しいね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:57:05.701 ID:7WlBaMsYK
全肯定されるようなお前でいたら否定されないから考えて動けよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:58:29.132 ID:Kvm5JUqwd
>>34
俺はそのつもりで毎日いたんだが
前回に続いて今回も駄目だったみたいなんだ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 01:59:49.738 ID:Kvm5JUqwd
疲れたな……
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 02:00:45.386 ID:Kvm5JUqwd
一時期バイノーラルの音声作品にマジで遺存して縋ってたんだが
麻痺しちゃったのか分からんけど効かなくなったわ
結局俺に向けられた言葉じゃないし
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 02:02:15.730 ID:HfI4He7y0
いいとか悪いとかの話じゃないだろ
現実問題誰がおまえのママになりたいんだよ
メリットないと誰もやらないぞ
金払って肯定して褒めてくれる人雇えばいいんじゃね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/31(日) 02:02:43.704 ID:rWBcwKA/0
まあ人生なんて何の為に辛くなってんのかも分かんないものだからそんなに気負うことないさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました