「同じ音楽ばかり聴く」「知ってるコンテンツしか見れない」←わかるやついる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:39:41.774 ID:AH5LYUBs0
同じアニメしか見ない
同じサイトしか見ない
新しい物に振れる気力が無くなる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:40:31.177 ID:0EPVlkIZ0
分かる新規がなかなか増えない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:40:32.311 ID:J9hpi/8+0
年取るとそうなる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:40:42.728 ID:J02fFMU00
それが老化のサイン
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:41:03.540 ID:K7GTu/Np0
オタク気質のやつって同じことしかやらない、
ってどっかで聞いた気がする
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:42:00.669 ID:ZujndsZa0
>>5
年齢からくるのがそれとは別にある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:49:49.156 ID:0EPVlkIZ0
>>5
それかも知れん
曲とか未だに死ぬ程聴く20代なのに
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:41:30.570 ID:sGqwoCXDM
そのうち新しいものを否定し始める
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:42:37.127 ID:ZujndsZa0
年取るとなんなら今まで好きで追いかけてたものを追いかけるのすら億劫になる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:43:10.464 ID:fW/JRUoGd
>>8
わかりみがすごい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:44:28.877 ID:MWPsDaOk0
>>8
マジでこれはある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:53:04.103 ID:TH12uP4r0
>>8
怖い事言うな
人生掛けて追い掛けてる物があるんだぞ
立ち止まったら死んじまう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:42:41.938 ID:Bb2pyCrV0
向こうが提供してきてくれるなら触れるけどわざわざ自分で新しいものを探して興味持つことはなくなったな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:43:48.947 ID:oOn85uxba
なんかもう脳が疲れることを拒否してるよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:45:00.557 ID:fW/JRUoGd
>>11
同じ事の繰り返しが苦痛じゃなくなるよね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:44:50.882 ID:Z2orMvjb0
今日の高揚より明日の安定を取りたい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:44:52.202 ID:tPdtAtU40
俺もめっちゃわかる
オタク気質というかなんかの障害なんだと思うよマジで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:46:20.878 ID:V1dZAxSM0
>>14
マジレスすると自閉症スペクトラムのうちのどれか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:45:10.644 ID:/aprhkuK0
若いうちに至高を見つけちゃうとそうなる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:46:01.330 ID:zkc4ecPP0
同じ音楽聞きまくるのはアスペのこだわりだっけ
俺もそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:46:31.092 ID:zJy56OKJM
面白いかどうかわからんものを観るに時間使うのがだるい
過去に観て面白かったものは確実に面白いから忘れた頃にまた観る方がよくねってなる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:47:14.933 ID:tPdtAtU40
>>20
アニメに関してはこれめっちゃわかる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:48:12.753 ID:Z2orMvjb0
>>20
アマプラでカーソル合わせた時に少しだけ本編を流れてくれる
それで良さそうなら見るってことが多い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:46:54.093 ID:voMwMEPa0
むかしのアニメを見返す事が多くなったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:50:34.562 ID:96wJ2XtYa
同じ1曲だけをリピートでずっと聴いてる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:51:14.968 ID:MWPsDaOk0
大好きでたまらん曲なら鬼リピして聴くのは普通じゃないの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:51:38.034 ID:YjopbR450
武井壮の凄さがわかるスレだな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:52:04.139 ID:FO0RQ26C0
他人の評価はほぼ当てにならない趣味してるとそうなるよな
知り合いに好きなアニメ聞くとリゼロとか転スラオバロとか挙げるやつがいる
そう言うやつは素直に新作の人気作を楽しく見てるんだろうなと思うと羨ましい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:52:41.426 ID:zJy56OKJM
あとアニメで原作の途中までしかやらなくておもしろかったなー続き気になるなーって原作読んで原作も途中までしかないやんってなるのもある
んで新刊出る頃には興味なくなってる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:56:18.940 ID:AHvjo7i80
これなんなんだろうな
同じ曲ずっと1時間くらい聴いてたりするわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 01:59:01.885 ID:/aprhkuK0
酷いと一曲の様々な別演奏を聴き比べる
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/12(月) 02:00:57.418 ID:GZTS8r6c0
金の重みを知ったんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました