
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:04:49.606 ID:arfN0fVi0
どんぐり設定されてたから立て直した
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:07:07.095 ID:hw8MDpvD0
なお双方の防御力は100ずつとします
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:08:06.080 ID:gzS9P/sl0
10%を10回連続で外す可能性は約60%
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:08:51.080 ID:ZPzxf17K0
10%を10回連続外す確率は約35%
よって後者が勝つ可能性が高い
よって後者が勝つ可能性が高い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:10:04.320 ID:hw8MDpvD0
はい残念
そもそも戦闘方式やステータスが戦闘に及ぼす影響についての説明がないので「回答不可」が正解です
そもそも戦闘方式やステータスが戦闘に及ぼす影響についての説明がないので「回答不可」が正解です
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:10:36.381 ID:AkXlH4g90
命中率10%って一回目で当たることもあればずっと当たらないこともあるからどっちといわれてもわからん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:15:11.436 ID:80SirUD10
>>10
典型的な文系脳
典型的な文系脳
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:19:19.838 ID:TuaT4ZCm0
>>18
ゆとり乙
これが理系の考え方な
式とか書くのは理系じゃなくてがり勉オタク
ゆとり乙
これが理系の考え方な
式とか書くのは理系じゃなくてがり勉オタク
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:25:41.201 ID:sllARlpx0
>>22
文系なら「ガリ勉」くらいちゃんと書こうぜ
文系なら「ガリ勉」くらいちゃんと書こうぜ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:17:14.211 ID:NiWJDCjF0
>>9
そんなしょうもないこと書いてるるくらいだから>>10正解でいいだろ
そんなしょうもないこと書いてるるくらいだから>>10正解でいいだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:10:53.585 ID:RsHrZzZ00
踏ん張るが発動するかもしれん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:11:01.140 ID:5hT8lx4O0
10c1(1/10)(9/10)*9を計算で出せばいける
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:11:38.233 ID:oXY0SaDN0
こう考えるとハサミギロチン有能だな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:12:15.844 ID:5hT8lx4O0
>>14
タイプと頑丈も考慮した?
タイプと頑丈も考慮した?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:12:29.056 ID:TfIQ9NI1r
すばやさが高い方
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:15:12.482 ID:TcBCdJEP0
どっちがって聞いてるのに可能性とか書いてるゆとりどうなってんの
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:16:00.161 ID:hwwMnIBz0
百発百中の砲1門と命中率1%の砲100 門が戦ったらどっちが勝つ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:19:52.572 ID:Lup5bRY+0
>>20
両方滅びる
両方滅びる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:20:45.622 ID:qNP2FcZ80
10ターンの間に10%引く戦い
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:21:10.231 ID:mZ1GrWhv0
でもスパロボだったら
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:23:30.174 ID:kx9mifuk0
ポケモンなら後者
FPSなら前者
FPSなら前者
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:26:17.437 ID:JbjknFmR0
1ターン目はバフ行動で次のターンから2回攻撃にします
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:31:13.834 ID:Sd88WQvK0
ダメージ計算式と試行回数ないので不明
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/18(金) 22:37:16.544 ID:NQKdWgnw0
ここで「答えが出せないのが答え」とかドヤ顔言ってる人が多いのが日本の近代教育が失敗した何よりの証拠だと思う
現実は優しく正解を教えてくれたりもしないし決断するときに全ての条件が明らかになったりもしない
限られた情報と状況の中から推理して「自分の答え」を出すという姿勢が今の子には絶対的に欠けてるわ
コメント