- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:40:39.378 ID:nms+hGRbr
- やっぱ学校いらないんじゃね?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:40:58.167 ID:/9IubJO3a
- うん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:41:13.178 ID:tNOu17U8a
- いや効率を考えたら学校行く方が手っ取り早いぞ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:42:46.442 ID:A2IYRQjy0
- >>3
自分で勉強したほうが早いが
はい論破 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:43:19.008 ID:nms+hGRbr
- >>3
学校より効率いいやり方がある可能性あるよね? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:41:27.417 ID:ocyMcbW60
- 福沢諭吉に謝れ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:42:54.419 ID:bGwlunTe0
- 突出した才能があるならな
凡人ほど学歴大切よ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:43:04.200 ID:cHNABQO50
- 最善手が個人でバラバラだから全員の次善手の学校行ってるだけで最善手ではないし
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:43:12.339 ID:XUPVRror0
- そりゃ「誰もが」納得する反論はないでしょ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:46:39.183 ID:nms+hGRbr
- >>8
文字通り100パーセントじゃなくても学校肯定派がほぼ「常識だから」とかいう理由しかないのが弱い - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:43:40.272 ID:h6dy+sy60
- 学校行ってるだけで日本で生きていくには都合がいい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:44:01.485 ID:vBy4NLmT0
- 人による
自分で勉強できるやつは学校に行く必要はないが、そういうやつは限られてる - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:45:18.334 ID:vBy4NLmT0
- ちゃんと学校行ってるやつの方が学校行ってないやつより評価が簡単だから、学校行ってないやつは初めから評価されないことも多い
これは仕方ないこと - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:48:09.342 ID:nms+hGRbr
- >>12
学校以外で評価されるものがあれば必要ないってことな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:50:49.829 ID:ocyMcbW60
- >>16
技術や資格があればな
学校行ってない時点で営業接客は無理だろうからな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:46:29.505 ID:hMGiWak+0
- 勉強の面で効率悪いのは絶対にそうだと思うが仕方ない
学校抜きだと家庭の負担デカすぎだしそんな負担負えるのは少数派だろうな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:47:47.870 ID:vBy4NLmT0
- 「常識だから」という理由はそれだけでかなり強いぞ
常識のない人間は淘汰されて然るべき - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:49:02.134 ID:nms+hGRbr
- >>15
常識人ばかりが成功してないけどな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:51:35.705 ID:c/dMt/Gm0
- 学校行ったことないから学校を知らないやつが学校の悪口言ってるのは滑稽
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:53:02.484 ID:h6dy+sy60
- 学校を勉強だけと思ってる奴多くないか?
人との関わり合いなどを通じたソーシャリティの発達が主な目的だと思うのだけれど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:53:58.511 ID:nms+hGRbr
- >>22
学校以外でも学べる場所あるよね? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:56:03.170 ID:h6dy+sy60
- >>24
学校以外でソーシャリティを学べる場所があったとしても学校に行くことで勉強も補完できるんでしょ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:59:44.798 ID:fqa7Rh+E0
- >>24
学校に行かないようなやつは学校以外に人間関係を学べる場所があったとしても行かない - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:53:27.104 ID:EUlB1fAK0
- 教育レベルを一定に保ちたいから「行かせる必要」はある程度あると思うけど学校に通う側にとっての必要性はあまりないかもね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:54:15.604 ID:nVD360D2M
- 勉強だけじゃねーだろ学校てのはそんな事も分かんねーのかよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:56:11.622 ID:nms+hGRbr
- >>25
勉強以外のことを学ぶのに学校が最適という証拠がない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:57:57.946 ID:eZZZ1oz60
- >>27
もうそういのいいから - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:59:08.315 ID:nms+hGRbr
- >>30
俺の勝ちな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:59:46.082 ID:eZZZ1oz60
- >>33
でもお前も学校行ったんだろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:57:45.602 ID:hMGiWak+0
- 勉強以外の事を身につけるために犠牲にしてるものが多すぎる気がするんだよな
学校の勉強がもっと効率よくなれば何も思うところはなくなるんだが一斉授業は構造な欠陥あるしどうしようもない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:58:35.180 ID:nms+hGRbr
- >>28
どんな頭悪いやつも良いやつも同じ内容っておかしいよな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:57:55.660 ID:fembxoe/0
- 最悪山で動物狩って暮らすとかも出来なくはないだろうからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/24(土) 23:58:47.809 ID:UeGo8L9oa
- 俺は中高は好きな子に会うためだけに通ってたわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 00:00:42.726 ID:99aLhtxU0
- いじめを受けてて学校が嫌とか明確な理由があればいいんだけど
宿題がメンドイからやめるとかナメた言い訳が通る程日本の社会は甘くないです
「学校に行く必要なんてない」←誰もが納得する反論がない件

コメント