「最近の軽自動車は性能が良い」←この言い分は分からなくもないけどあえて普通車じゃなく軽自動車を買う理由にはならないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:46:54.433 ID:i+yt99+X0
金のない学生や底辺職で経済的に困窮してるわけでもないなら普通車買うだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:47:47.659 ID:C5uFmf880
税金が安いからって理由だけで選んだのにあれこれ言い訳しすぎだよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:47:54.475 ID:5tNiTXdA0
金がない底辺が買うってことで良いじゃないか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:48:44.999 ID:FKbtR41yp
でかいと扱いきれなさそうだから軽買った
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:49:37.767 ID:FkjTbg8k0
小さい方が良いという美学を持っている
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:49:43.780 ID:+ALrL5vf0
軽自動車←分かる
軽スポーツカー←まだ分かる
白ナンバーの軽←!??!?wwwwww!?!!!、wwwwwwwwwwww
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:55:53.467 ID:C+lHvZKxa
軽自動車がイタリアあたりで生産されてて現地の坂道をアクセル全開で小気味よく走るビークルだったとしたらオシャレでしかなくてマイナスイメージないしな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:56:37.752 ID:VkRoGZpk0
維持費やランニングコスト考えると軽一択だぞ
車好きや金余ってる家族をよく乗せるとかなら好きなの買って良いんじゃない?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:59:42.330 ID:fF4Gp7Fhd
>>8
そう言いたいとこだが、維持費で元が取れないレベルに車体価格がアップしているから説明にならない
なら1.3ぐらいの買った方が利口
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 22:57:31.206 ID:zffGUUku0
普通に運転で小回りきくの乗りたいからでは?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:07:12.565 ID:C+lHvZKxa
スイフトとN-BOX もらえるならN-BOXかなぁ・・・
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:13:23.273 ID:smcj/QZ4p
>>11なんかわかる

デミオと軽自動車でも後者
新型フィットなら欲しいかな

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:18:27.794 ID:Req4vBIHa
>>11
N箱クッソ便利だからな
半端にスイフト買うくらいなら利口
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:14:57.378 ID:afteF8d60
普通車小回りきかなさすぎてくそすぎるんだわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:16:39.006 ID:OhljDhX+0
どんな狭い路地裏に住んでんだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:19:22.705 ID:afteF8d60
>>14
京都なめんなよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:20:29.616 ID:7TCqv1L10
>>17
ブブ漬けいかかどす?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:32:48.841 ID:Req4vBIHa
>>18
お替りオナシャス!あっ今日泊まっていいっすか!
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:28:36.273 ID:OhljDhX+0
>>17
田舎は田舎で大変なんだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:19:03.808 ID:nZueMMera
貧乏人の感覚分からないアピールって大体世間知らずアピールになるよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:31:57.606 ID:SwwWKuei0
軽乗ってて貧乏の自覚ないのがおかしいんだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:32:34.366 ID:E8cfhBVx0
小型から軽にしたけどやっぱ小型以上の方が安心感はあるな
ただ維持費が安いだけで走る棺桶感は否めないし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:36:30.617 ID:oHkXSxuo0
>>21
軽を買う奴は走る棺桶感感じる程車に乗らないってのが理由な
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:37:30.979 ID:hFXrPj1Ia
>>23
何がいつ突っ込んでくるかは誰にもわからないぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/04(月) 23:42:35.164 ID:tSirO+0J0
貧乏人は車すら買えないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました