「独身のほうが幸せ」→自虐で言ってたのに真に受ける奴が増えすぎたよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:43:16.469 ID:j2dVJbKSa
凄いことになってるよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:43:52.967 ID:hy59kLJGr
そりゃ事実だもの
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:44:03.635 ID:pF4p13a5d
変なのと結婚するよりいいぞ
男も女もな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:44:09.913 ID:qF3qKQIC0
結婚経験ない奴が言ってると説得力のなさすごいよね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:44:27.270 ID:cWatneF00
友達が普通に言ってたわ
結婚すると幸福度が下がるとか何とか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:45:16.639 ID:+pbVlJ77d
ATMが減ったら余程都合が悪いようだな
効いてる効いてる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:46:56.920 ID:pF4p13a5d
お互い好きで
6割相手のこだわりとか信念に理解があって
仕事のことは家庭に持ち込まず
ある程度金銭的に余裕があるなら幸せな結婚生活送れると思うよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:46:58.904 ID:j2dVJbKSa
職場に「結婚のメリットない」って断言してるやついたけど、みんな「いやお前と結婚するメリットねーだけだよ!」って突っ込んでたわ、カゲでな。
大抵の人は結婚するメリットある自立した個人なんだよ。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:51:02.862 ID:+pbVlJ77d
>>8
女様に金を奪われるメリットとは?
バレてんだよ劣等種
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:47:08.511 ID:VLT/0prEp
バツイチが言ってたら強がりっぽい
童貞が言ってたらまぁタバコ吸った事ない奴はタバコ吸いたくならない理論だよなって思う
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:48:35.139 ID:u2ey5Veaa
大抵の男は生活レベルが下がるしな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:50:08.371 ID:j2dVJbKSa
>>10
これがマジでわからん
結婚した方が明らかに生活レベル上がるだろ
子供いたらなお上がる
家庭持ちに独身が勝つ部分ってなんなん?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:54:14.128 ID:u2ey5Veaa
>>11
本気で言ってたら頭の病院行くレベル
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:56:53.601 ID:j2dVJbKSa
>>17
暴言は置いといて、独身の生活レベルが高い理由を教えてくれ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:58:33.692 ID:+pbVlJ77d
>>20
敵に奪われる金も全額自分だけのために使える
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:00:59.059 ID:j2dVJbKSa
>>22
例えば、自分自身に金をすべて使えたら何ができる?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:02:51.452 ID:208sCoLP0
>>29
映画だろうが旅行だろうか倍体験できるだろ
飯のグレードも挙げられる
家族四人ならオージービーフでも一人分なら和牛が食える
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:04:48.845 ID:j2dVJbKSa
>>33
実際、それをやってるの?君は。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:11:59.183 ID:gRtqf0rBM
>>39
実際やってるかどうか関係あるの?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:13:48.165 ID:j2dVJbKSa
>>47
つまりしたことないの?
経験してなきゃ意味ないだろー
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:58:50.465 ID:u2ey5Veaa
>>20
訊かないと解らないの!?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:00:08.378 ID:j2dVJbKSa
>>24
おれは独身と既婚の生活を比較したい
きみは俺の人格を否定したい
だから話は進まない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:59:12.859 ID:KnBXfAOV0
>>20
独身は自分一人養えればいいからその分ゆとりのある生活ができるって話じゃないのん?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:01:48.090 ID:j2dVJbKSa
>>25
その金で実現できることは?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:05:40.599 ID:KnBXfAOV0
>>30
実現と言われても、日頃からいいもん食べたり趣味に金注ぎ込んだりとかそんなんじゃない?
特に趣味は身軽さもあってかなり充実できそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:07:20.754 ID:u2ey5Veaa
>>41
鉄道模型も捨てられないしな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:07:26.944 ID:xaIuB9QU0
>>41
ないよ
休日は一通り溜まった家事を片付けてネットして寝ながらソシャゲやったり動画見るだけ
PS4すら疲れてやる気になれない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:10:28.634 ID:j2dVJbKSa
>>41
おれは自分の見たものしか語れないけど、行動力のある独身を見たことない。
いい年した独身はエネルギーがない。
既婚者は妻と子がいてもそれを幸せにしつつ自分もやりたいことやるエネルギーがある。
独身最高論者って、そういうエネルギーある人間の存在が信じられないだけじゃないの?
何でも手に入る人間なんかいねーよ!って。
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:16:31.425 ID:KnBXfAOV0
>>45
若い頃からの趣味なんていつかは飽きるだろうし、そこで新たな趣味や生きがいを見つけられないと無気力人間の出来上がりになるね
既婚者はそこで家族がモチベーションになってくれるから強いと思う
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:20:40.699 ID:j2dVJbKSa
>>52
自分のためにできないことでも、家族のためならできるって感覚を知って人生楽しくなったよ。
若い頃行ったところ、やったことを子供に教えるのも人生の2周目って感じでいい。
自分のためだけにひたすら生きるとか無理。絶対どうでもよくなる。
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:23:43.664 ID:cYazov+70
>>56
>自分のためだけにひたら生きるとか無理。絶対どうでもよくなる。

こういう手前個人の感想を万人がそうであるに違いないって飛躍させる馬鹿多いよな

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:25:10.439 ID:d5z+ahmC0
>>62
今日はさぞかしいい気分で書き込んでるんでしょうね
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:22:42.857 ID:xaIuB9QU0
>>45
エネルギーがあるのはホワイト企業勤めで余裕あるから

ホワイト企業って入社試験して何回も面接して必死に自己アピールしたり志望動機考えるじゃん
そういう作業って学生時代に好きな子に告白して彼女作った経験のある奴の方が絶対上なんだよ

独身になるような奴は結局そういうのから逃げて手っ取り早く働ける飲食や運送業みたいなブラックにはまってしまう
一度そういう会社に入ると連日14時間労働の激務薄給で生活力や生命力を奪われる
ブラックで働いてる既婚も家族と疎遠になって崩壊してる人ばっかり。そういうの見てるから結婚は不幸って考えてしまうんだろう

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:00:20.931 ID:92gcVPpV0
>>20
結婚と生活満足度に関する研究論文なんていくらでもあるだろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:02:48.984 ID:j2dVJbKSa
>>28
そんな論文知らない
聞いたこともない
ネット記事なら出てくる
どんな研究者がどんな研究をしたの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:51:20.794 ID:qoE0pTemM
結婚して上がるのは社会的ステータスだけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:51:48.114 ID:bn0B81vO0
おまえは結婚してんの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:53:08.582 ID:9mqQgH3Fa
自虐?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:53:26.440 ID:KnBXfAOV0
良い相手と巡り会えたら幸せだけど、そうじゃなきゃ独身のほうが自由でいいな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:54:50.927 ID:92gcVPpV0
成功者ほど結婚しない
バカほど結婚する
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:04:31.594 ID:0dw45vUrM
>>18
できる/できないにも置きかえられる
虚業で生きてる人は特にそっち
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:55:24.156 ID:+pbVlJ77d
敵に金を使う分を全額自分だけのために使えるならそりゃそっちの方が特に決まってるわ
小学生でもわかる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:57:21.708 ID:UBf0EG+40
結婚したら幸せになれる
子供ができたら幸せになれる

失礼な言葉だと思うよ

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 18:58:42.182 ID:ZuImf0GR0
子供に老後の面倒見てもらおうって腹なんだろ
ごまかさねぇではっきり言えよ
違うってんなら、他のメリット挙げてみろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:00:19.735 ID:qF3qKQIC0
結婚=専業主婦だと思ってるあたりVIPって裕福な家庭で育った男の子が多いんだなぁってわかる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:03:27.783 ID:Uj2xJDOG0
独身の方が幸せな場合もあるし幸せでない場合もあります逆もまた然り
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:04:38.330 ID:xaIuB9QU0
独身はたいていブラック企業勤務だから生活荒むんだよね
風呂の掃除便所掃除ですら週一回だよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:05:27.175 ID:u2ey5Veaa
そろそろ馬鹿になってきてない?
無理すんなよ?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:08:06.067 ID:j2dVJbKSa
というか、実際「独身のほうが幸せ!」って言ってる人って本当に幸せか?
「独身なら既婚のできないアレもコレもできる!」って言うけどさ、実際既婚がソレを出来てないソースもない、自分がそれをやってもいない。
何か独身じゃなきゃ手に入らない経験ってあるのか?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:10:46.826 ID:u2ey5Veaa
>>44
既婚男性板と鬼女板に行ってから出直せ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:12:44.251 ID:j2dVJbKSa
>>46
念の為聞くけど、あそこの書き込みにどれくらい真実があると思う?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:12:34.055 ID:KnBXfAOV0
変なやつと結婚するくらいなら独身のほうが幸せだろうってだけで、良い相手と巡り会えたなら結婚したほうが幸せになれるんじゃないかと思ってる、俺は未婚だから正しいかはわからんが
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:13:59.504 ID:oEUBPL1J0
必死にマーケティングしても無駄だよ
今の時代男からしたら結婚のメリットはほぼない
まぁ少しはあるが特大デメリットを覆せるほどのものではない
結婚は我慢してするものだ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:17:12.482 ID:u2ey5Veaa
何かカルト宗教の狂信者と話してるみたい
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:21:23.047 ID:j2dVJbKSa
>>53
君は結婚害悪教の信者だろ?
いつ入信したの?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:18:02.721 ID:cYazov+70
人によるだろ
何で強引に白黒付けようとするの?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:18:38.634 ID:j2dVJbKSa
独身でもいいけどさ、「結婚はデメリット」側の人ってネットの書き込みじゃなくて周りに幸せな結婚してる人が全くいないわけ?
それ凄くないか?
どういう生活してたら、自分の交友関係の中に「結婚っていいな」って思える知り合いがいないんだ?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:20:42.555 ID:hcnjfayb0
女ちゃんさぁ自分が働きたくない凡人だからって思想がある人間のこと虐めんなよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:21:30.069 ID:1W4zQUwod
好きにすればいいと思うぜ
価値観も考え方も人それぞれだ
自分で選んだ道なのだから後々文句言うなよって話だ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:22:39.882 ID:j2dVJbKSa
実際は独身もいいなー既婚もいいなーになるはずだけどな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:24:52.534 ID:qF3qKQIC0
つまるところ家庭持ちと独身の幸福度の差って結婚してるかどうかじゃなく結婚出来る人間かの差どうかなのね
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/08(金) 19:26:03.145 ID:uJxX3ui9M
結婚生活はなんて言うか

飽きる

コメント

タイトルとURLをコピーしました