「音楽にレベルが高い低いなんて無い」←これwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 13:52:18.279 ID:qVT7ldDX0
あるよ
音大(ジュリアードやバークレー)を卒業したような人が作る曲はレベルが高いね
あとはジャンルね
ジャズ、プログレなんかは高学歴の人が多いし複雑なコード進行や音使いで理論的に曲を作っている

逆にレベルが低いのはHIPHOPやレゲエみたいなノリで作るような音楽
あんなのは凡人でも出来る

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 13:56:59.073 ID:hx0wOiWA0
お前の作った曲聞かせてよ
その音大卒業レベルの曲作れてないならその主張は無に帰すけど
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 13:57:31.362 ID:x1G+H66v0
心に響く曲が良い曲
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 13:57:50.077 ID:kqcn5hD90
ボカロ系はゴミ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:00:02.434 ID:tFiuy2Ji0
>>4
音楽性はアレだけど演奏(歌唱)難易度だけは異常だからドヤるんだよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:00:54.587 ID:qVT7ldDX0
>>4間違いない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:35:09.873 ID:4wedkTJQ0
>>4
機会音声は微妙だけど
人が歌ってみたら良い曲だったっていうのもある
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:03:12.499 ID:qVT7ldDX0
それなりに勉強してないとレベルの高い曲は作れないって事
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:08:42.182 ID:PIS2R0Dw0
音楽理論に特化した奴らは音作りやトラックメイクに弱いからなぁ 音大出た上で楽器や機材にも詳しくないとダメだ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:10:02.466 ID:p2WXKlIi0
優劣がないは聞くけどレベル高い低いは聞いたことないな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:12:30.806 ID:MV07fqOo0
世のすべての楽器使ったぼくのさいきょうのおんがくでも作って聞いとけよw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:14:01.321 ID:1Ltpu2l40
でも聴く側のレベルが高いとは限らんから別に理論なんて知らなくても売れる曲は売れる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:19:37.598 ID:x1G+H66v0
売れる曲が良い曲とは限らんさ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:20:18.227 ID:lonKBuEQd
ジャズとかいうゴミカス
心底気持ち悪い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:20:52.976 ID:qVT7ldDX0
タコが喋ってて草
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:21:44.127 ID:qVT7ldDX0
今の曲なんてレベル低いのばかりだろ?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:23:15.842 ID:oXDhizqN0
お前が思うレベル高い曲と低い曲の具体例を出してくれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:25:24.281 ID:uI2O9CjH0
好き嫌いでしかない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:26:20.226 ID:NhMvXuz60
理論的ってそれレベル高い低いとは関係ないよね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:26:37.915 ID:qVT7ldDX0
え・・・
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:26:49.143 ID:qVT7ldDX0
関係しかねえよw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:33:08.063 ID:NhMvXuz60
>>21
「感性は人それぞれでどっちが上とかないけどボクちゃんの個人的な感想としては理論的な音楽が好き」が正解
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:28:04.947 ID:qVT7ldDX0
ギターの音作りウ●コで草
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:28:09.243 ID:MV07fqOo0
お笑い芸人でもこういうやつおるな
俺等はお笑いを理解している、俺の笑いを理解できないのは観客のレベルが低いとかいうやつ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:31:25.793 ID:qVT7ldDX0
>>23
わかる
R-1出れなくなったような無駄に芸歴だけ長いピン芸人とかな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:31:49.929 ID:zKEp8VUe0
ギターのEQをいじったのに最後とち狂ってフラットなままアップしちまったよ
あと曲調の割に歪ませすぎた
まぁもうこういうもんだと思い聞かせてるわw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:37:59.055 ID:zKEp8VUe0
音楽とは耳で味わう料理である
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:43:22.438 ID:KxuhSSLP0
おすすめのレベル高い曲教えて
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:43:23.131 ID:DPMjKmNqM
ラウドネスノーマライズはyoutube用に-14lufsに揃えてます
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:43:38.956 ID:DePhBO3f0
歌はハートだ!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/06(土) 14:44:52.050 ID:MV07fqOo0
まず価値観なんてのは人それぞれ。理解しようがそれを良いと評価されるかなんて分からない

一流は客の需要を読むんだよ、客層が好むものを分析してそれを提供できるか
それをせずまぐれ当たりしたのはただラッキーなだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました