- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 21:49:04.925 ID:g0o8QJuo0
- 見たけどつまらん←それはあなたの感想であって、大多数がそう思ってないから売れてるのでは?
薄っぺらい←逆に薄っぺらくない作品は?
ステマ←証拠と根拠は? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 21:52:32.559 ID:Pj7u4z+E0
- >>1
マックとコカコーラが世界で1番美味いとか思ってそう - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 21:54:24.613 ID:g0o8QJuo0
- >>2
なんで? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:00:25.066 ID:g0o8QJuo0
- 正論は伸びない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:05:48.732 ID:43Gnsqs9M
- どこかで見た面白い展開の寄せ集めだから見たことある人には面白く感じない
見たことの無い人からすると面白いので今まで漫画やアニメに触れてこなかった人にウケている - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:17:11.408 ID:g0o8QJuo0
- >>7
具体的にはどの部分を言ってるの?
でも昔と比べてメディアに触れる機会の多い現代人に受けてる時点で
触れてこなかった人に受けているというのは破綻してるのでは? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:21:10.382 ID:43Gnsqs9M
- >>8
ありすぎて書けないから逆に斬新だと感じた部分を挙げてくれるかな?
それに対してそれはこれがやってたと書いていくから - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:25:02.738 ID:g0o8QJuo0
- >>9
揚げ足取りたいだけで笑う、そもそも斬新だから受けてるの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:43:19.313 ID:43Gnsqs9M
- >>10
いや、今まで漫画やアニメに触れてこなかった層を取り込む面白さはあると思ってるよ
否定する人には否定する理由があるよ、っていう話 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:46:52.763 ID:g0o8QJuo0
- >>14
だからその否定する理由が「過去に似た作品に触れたから」なら
老害と言うほか無いよね?って話 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:27:27.145 ID:5pw+Oqpt0
- >>8
ダークファンタジー的要素やろ。
敵にも守るものがあって戦う理由があるみたいな
ストーリーは女子供はあんまり触れてないんや - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:25:30.621 ID:F0Bu3i+/0
- 鬼滅を無理に勧めてくるウザい奴は批判していいよな?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 22:33:59.762 ID:g0o8QJuo0
- >>11
キメハラは批判していいよ、性格とか人間性の問題だし
>>12
過去に似た作品に触れたから批判するってそれこそ老害でしょ
似た設定なんていくらでもあるよ正直
「鬼滅を批判する奴は老害」←論破出来る?

コメント