- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:46:30.353 ID:NwG29u0Y0
- 楕円C:x^2/a^2 + x^2/b^2 = 1 は点A(-2, -1)を通りかつa = 2bを満たす.
(Ⅰ) 楕円Cの方程式を求めよ.
(Ⅱ) 点B(-4, 0)を通る直線lと楕円Cの交点をM, N, 直線MA, NAと直線x = -4との交点をそれぞれ点P, Qとする.
|PB|/|BQ|の値を求めよ. - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:46:56.445 ID:NwG29u0Y0
- 高考(2020年度)より
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:06.284 ID:CwK0m25k0
- Chibaの大学入試?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:11.418 ID:k8+RvRGK0
- 画像でくれ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:37.880 ID:c1zl7wDLr
- >>4
画像ないだろ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:39.697 ID:YjJHeQYs0
- 答え
社会に出ても必要無し
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:41.607 ID:id0LnfhSa
- 中国語でおk
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:47:49.856 ID:VsF+u3xdd
- 5/2だね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:48:11.769 ID:CqgPQGcK0
- まあ科挙があった国だしな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:48:15.099 ID:l4Ytt/5O0
- なんだ簡単じゃん
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:48:18.303 ID:PUoQbzvx0
- 数学科ワイが解くからちょっと待ってろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:49:04.130 ID:hoK+/b+i0
- 11072だな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:52:33.318 ID:QvPkrefm0
- bのほうyじゃないの
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:53:20.979 ID:NwG29u0Y0
- >>13
そうでした - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:52:43.961 ID:2zHvTJG+0
- でも二次試験ないからな
確か証明の問題とか出なかっただろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:52:58.688 ID:5Mxra1cW0
- 45450721だな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 22:53:38.546 ID:moCli1XHM
- 中国人のエリートってめちゃくちゃ頭いいよな
中国の進学校って皆夜の10時頃まで勉強してるらしいぞ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:12:12.291 ID:E9wgpFVD0
- (2)計算したら(2+√2)/2になったけど合ってんのかなあ…
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:16:15.311 ID:NwG29u0Y0
- >>18
あってないぞ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:17:48.173 ID:E9wgpFVD0
- >>21
まじか
やり直すわ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:13:09.273 ID:4NnWK4Qg0
- 高校の頃なら余裕で解いてる気がする
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:15:12.645 ID:PFHGkHQ2d
- 簡単じゃね?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:21:17.232 ID:4cL6oXK7a
- ゆたぽんはこれも電卓で計算するぞ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:22:21.166 ID:PUoQbzvx0
- だめだー(2)ができん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:23:31.555 ID:PUoQbzvx0
- (1)はx^2/8+y^2/2=1だよな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:24:04.134 ID:E9wgpFVD0
- >>25
俺もそうなった - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:25:16.779 ID:6ZvRdPp/0
- 簡単そうだけど何が難しいの
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:26:30.106 ID:p+M8rY/GM
- 中国はスピード勝負だよな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:27:25.328 ID:PFHGkHQ2d
- Lの傾きは?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:28:58.662 ID:0unjstgo0
- >>29
傾きあったら簡単すぎて入試問題にならねえだろ発達障害 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:29:58.624 ID:PFHGkHQ2d
- >>32
ええ………
傾きが無いってどういうことよ
Cと交じりうる任意の傾きってことならわかるが - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:28:19.821 ID:qCKdR6KNa
- 1問目ただの連立方程式じゃないんか?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:28:34.860 ID:PFHGkHQ2d
- lの傾きをkと置いてしこしこ計算してもいいけど計算量が多くなるだけで面白いとは思わない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:29:16.400 ID:3fATed11d
- 普通じゃね?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/13(日) 23:30:43.588 ID:PFHGkHQ2d
- Cと交じりうるlを一般化してそれについて計算しろってことならわかるが
【数学】Chinaの大学入試、ガチで難しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント