- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:26:09.070 ID:k06SLQXJd
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:26:20.979 ID:k06SLQXJd
- 解ける?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:26:38.866 ID:20/vsxgY0
- >>1が見えない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:27:00.086 ID:J6CUN5s90
- 45くらい
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:30:39.735 ID:liyGuxxta
- 50以外にあるの?
厳密にとか言い出したら切りがなくね? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:31:34.051 ID:WVB5Pu2j0
- >>9
同じ距離を行き帰りしてるんだから早い速度でいる時間は遅い速度でいる時間より長い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:32:16.385 ID:jQJxTKNe0
- >>11
同じ距離ってのはどこに明記されてんの? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:32:50.356 ID:liyGuxxta
- >>11
同じ距離を行き帰りしてるなんて書いてある? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:36:19.026 ID:J6CUN5s90
- >>15
頭良さそう - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:31:28.766 ID:jQJxTKNe0
- ルートがわからんからなんとも
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:31:51.340 ID:WVB5Pu2j0
- ではなく短い
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:32:43.586 ID:1f33HGMfM
- 片道120kmとおいた時に5hで走破したことになるから
120÷5=24 km/h - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:35:27.016 ID:ylAoUNHe0
- >>14
遅っ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:33:27.823 ID:NdBgo7hp0
- 紙とペンがあればできる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:35:23.957 ID:Zpzi5eB50
- 同じルートの往復だとしても滞在時間によって大きく変わる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:37:43.222 ID:j0BAGKuw0
- 目的地に滞在した時間とか距離分かんねーから無理じゃね?帰りをマイナスと捉えるのかどうかみたいな問題もあるし。
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:37:56.660 ID:yGOKESR/0
- 普通に考えたら50km/hだろうな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:38:46.183 ID:EYFoixuE0
- 行きの平均時速は40㎞/h
帰りの平均時速は60㎞/h
これ以外の答えがあるんかいな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:40:15.295 ID:PEMYTc940
- 距離がわからないので回答なし
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:41:07.462 ID:ylAoUNHe0
- 時速40kmだな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:41:15.027 ID:C1iPQJBH0
- 48だな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:41:16.140 ID:0BVJ/TnDM
- 距離関係なくね?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:41:17.047 ID:fMibHgf20
- この車の平均時速なんて知りようがない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:41:51.671 ID:V9BIkb1f0
- 信号で止まる回数や渋滞によって変わるから答えは出ない
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:42:15.878 ID:UCVCu5z00
- 問題文読んでないけど100
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:42:27.649 ID:QMc45hax0
- 問題になるてことはどっか引っ掛けがあるんだろうから48km/hではないんだろうけどわからん
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:42:33.963 ID:WKY6YMwG0
- 一方通行を走ってたりしてルートが違うことも考慮するべきだろ
とかさほんとバカだなあと思うよ
問題の意図もわからんのかね - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:42:40.115 ID:0KROk0RP0
- とりあえず50kmって答えとく
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:42:42.022 ID:CQAfMDyqd
- 【問題】
東大に入れば、その後は安泰か?7割がYESと答えた
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:43:48.971 ID:0BVJ/TnDM
- 仮に一時間走ったときに
行き帰り平均50じゃん
それが半分だろうが倍だろうが
変わらんと思うんだけっちょ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:45:21.063 ID:kHFO9K7Sd
- 説明不足で生じる引っ掛けはいらない
職人の新人教育じゃないんだから - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:47:14.704 ID:JvfeeUi40
- 時間平均と距離平均で結果が変わると思います
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:47:42.219 ID:AIPuCu/J0
- 調和平均で終わりじゃん
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:49:14.312 ID:s2LxMrlKM
- 本当にVIPPERって頭悪いんだなって
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:49:22.530 ID:Zj4pVDY3d
- そんな車ないからこの問題解く意味がない
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:53:09.204 ID:JvfeeUi40
- 平均というのは何らかの量xに対して従属する量yについて考えるなら、∫[a,b]ydx/(b-a)で表されるだろうけど、xは時間を表す量かもしれないし、位置を表す量かもしれないし、何でもいい
∫[0,T]|dx/dt|dt/Tと∫[0,L]|dx/dt|dx/Lでは結果が違うと思います - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:55:44.643 ID:pGFovtf5M
- >>42
文系にはよくわからない事言ってるので多分こいつが正解だわ
お前すげーな
ガム食う? - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:56:20.067 ID:JvfeeUi40
- >>48
食う! - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:53:43.474 ID:PWESzy7/a
- 速さじゃなくて速度だからベクトルで、帰りは-60km/hで計算するとか??
よくわからん - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:54:22.076 ID:yHbU8z+Cr
- >>43
このスレ内でダントツで頭悪そう - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:54:47.240 ID:JvfeeUi40
- >>44
なんで? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:55:49.039 ID:EYFoixuE0
- >>45
バック走行で帰ったのかもしれんじゃろ? - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:55:22.475 ID:/ZJxrBlmr
- 道のりをどちらも120kmとしたら40km/hは3時間60km/hは2時間で着くことになる
道のりは行きと帰りだから2倍で240km
240kmを5時間で割ると48km/h
つまり50km/hだな - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:55:31.170 ID:Qj+MHtroa
- 進むだから40
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:56:29.118 ID:eaRzdXou0
- ( ゚Д゚)<目的地が遠いほど
( ゚Д゚)<行きと帰りの距離に
( ゚Д゚)<違いが出てくる気がする - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:57:16.917 ID:EYFoixuE0
- >>51
方向音痴のあたしは行きと帰りの距離が同じだなんてありえないって経験で知ってるぜ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:57:18.050 ID:GzbHfZZ80
- もっとスピード出せよ悪質ドライバーかよ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/06(木) 17:59:42.823 ID:pBDXU/5b0
- 48km/hでいいだろもう
【画像】東大生の7割が間違えた問題がこれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

コメント