【疑問】週刊少年ジャンプの全盛期に鬼滅が連載してたら天下とれたわけ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 09:59:33.075 ID:zeVQ3rvyd
どうなの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:00:17.159 ID:VxXnBvIpa
いつが全盛期か知らないけどアニメのクオリティがアレのままなら取れる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:00:19.399 ID:9HEWDPBK0
そんなの誰も知らないよ
憶測でしか言えない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:00:25.287 ID:zA4RhmPC0
たらればの話でいいのかな?www
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:00:35.708 ID:MiB9pl44M
ちょっと前の連載中も天下取れてない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:02:40.752 ID:E0Gen31R0
形を変えたスポコンものなんだよな
だから氷河期世代にウケまくった
血や続柄で突然能力発動なんてクソな作品とは訳が違う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:03:34.348 ID:Cl2L9cK9M
>>6
鬼滅当てはまるじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:02:46.892 ID:hDRhhqOsa
もっと売れたと思う
子供の数が段違い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:05:47.356 ID:CpMxur/Jd
>>7
鬼滅ファンが子供だけだと思っててわろた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:07:40.049 ID:hDRhhqOsa
>>11
青年も中年も多いわ
一番ターゲットじゃない老人だけが少ないわ
そこまで言わんとわからんかバカ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:09:06.677 ID:CpMxur/Jd
>>16
すげーバカでわろた
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:12:22.406 ID:hDRhhqOsa
>>21
単に人数が多いからマンガが良く売れてた
これすら理解できんか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:13:40.093 ID:CpMxur/Jd
>>31
人が多ければ売れると思ってる馬鹿みーっけ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:15:52.426 ID:iDkGju65r
>>35
やめたれ、彼は頭が悪いんだ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:09:14.357 ID:I7iPF/gJr
>>16
ターゲットではないけど高齢者でも割と知名度あるらしい
孫が好きだとやはりおもちゃもねだられるし、知識もつくからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:11:25.704 ID:hDRhhqOsa
>>22
言うと思ったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:12:59.663 ID:SvyviGP30
>>22
こういうちょっと知ってること言おうとして全く会話になってないやつ増えた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:17:39.234 ID:amAeck8r0
>>33
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:03:23.387 ID:XZZtQBtIr
ワンピース越えたんだからとれるんじゃないの
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:05:07.787 ID:CpMxur/Jd
結局アニメありきだからなぁ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:06:23.820 ID:fSTIwkVld
600万部だとドラゴンボールとか幽白とかぬ~べ~とか元気やでっが群雄割拠してた辺りか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:06:42.322 ID:LdIQ9te3M
全盛期って今でしょ?
鬼滅は記録持ちでしょ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:06:49.942 ID:5j1v9hD60
ジャンプ全盛期だとアニメ化されなそうだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:07:47.131 ID:fSTIwkVld
>>14
「北斗の拳」アニメ化のときもそう思った
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:07:08.435 ID:SmMs/7WjM
全盛期にあの発想が生まれなかったし、掲載されなかったろ。
載っても担当の嗜好で変われば作家は連載で成長するから別のマンガになる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:08:28.892 ID:rXf/IMvd0
無理
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:08:43.503 ID:CpMxur/Jd
今は変なテコ入れしないようにジャンプも気をつけてるだろうけど
黄金時代と言われてるジャンプの作品てアンケート結果優先のテコ入れ満載だったよね
ギャグ入れたり急にトーナメントやったり
ブレブレ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:08:53.396 ID:98H/meBO0
何度目だよこのスレ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:09:17.626 ID:hF6lbTr9M
パクリの刃がパクリ元と競っても負けるだけなんだよなぁ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:11:03.345 ID:EqAwseDfK
全盛期ならトーナメントバトルやらされてたから埋もれていった筈
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:11:04.796 ID:6KSw1FwG0
昔の絵より下手糞なのに取れるわけ無い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:12:03.794 ID:iDkGju65r
>>25
ぷっ😙
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:11:24.942 ID:ATNjBn0c0
時代が違うからまず合わない
あと全盛期の1つが90年代から2000年前半だと思うけど結構色んな作品に似てる部分あるからところどころパクリと言われたと思う
特に似てる1つであるジョジョですら埋もれてたジダ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:11:41.753 ID:pk7T1Qor0
そもそも全盛期っていつを想定してるんだ?
例えば20年くらい前としてもその頃漫画はともかくアニメなんかオタクの見るものだったし
今ほどアニメ映画の需要が無かったろうしなぁ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:13:12.670 ID:CpMxur/Jd
>>28
時代背景が違いすぎるもんな
腐女子と呼ばれる人達にも人目気にせずSNSでぶっちゃけられる時代だからこそ各世代に読み手が出来た訳だし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:16:18.911 ID:ATNjBn0c0
>>34
というか読者自体はかなりいた
600万部とか売れてた時代だし
アニメまではそんなに見なかったとしても立ち読み程度で見てたとかジャンプ購入してたくらいのやつは腐るほどいたから原作の方が重要だった
鬼滅はむしろアニメで売れたタイトルだからそういう意味では昔では無理だったかもね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:17:13.795 ID:hDRhhqOsa
>>34
SNSで感想つぶやいて満足して終わり、みたいなのが増えた
それは感想を語り合わないと満足できなかったかつてに比べて客の満足度は満たせてもブームを狙うのは難しくなった
作り手側として働けばわかる
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:18:54.428 ID:CpMxur/Jd
>>41
大体にしてなんで君は最終回まで鬼滅が連載出来た前提で話してんだ
その時点でお門違いなんですよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:22:44.229 ID:hDRhhqOsa
>>44
内容で言うならもはや次元が違う
懐古が認めたくないだけ
むしろブリーチやナルトがない時代にブリーチをフォロワーが出たらもっと評価高いよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:12:02.061 ID:AAY9wUeD0
正直連載中に天下取ってなかったよな?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:14:46.472 ID:n1IhpNJPp
>>29
天下を名乗る作品無い説
鬼滅は人気高い方だったけどね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:12:56.131 ID:5AhTyOnN0
今ドラゴンボールをブルマの交通事故から初めて天下取れるか?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:19:08.817 ID:MFrgFL2Y0
>>32
ドラゴンボールってそんなタッチみたいなことになってるのか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:14:49.820 ID:2rxFFXWw0
漫画単体で見たらカスだ、
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:17:04.577 ID:YshUrRwW0
全盛期なら手鬼のあたりで打ち切り食らってる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:18:33.030 ID:Hko+h3V0d
時代背景が違うのに語る意味は無い
いま手塚治虫が連載始めたとして、日本を代表する漫画家になれるかって話よ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:22:02.926 ID:ATNjBn0c0
>>43
手塚はさすがに別
というより手塚の時はそういう環境が全くなかった時代のトップ
一応時代が違うとはいえ連載時のドラゴンボール辺りアニメ文化が栄えてたという点では今と同じだから手塚に関しては土俵は同じじゃないから比べるのはお門違い
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:18:57.422 ID:9HEWDPBK0
ほら憶測で語るガ●ジばっか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:21:18.267 ID:Rqd9hE+T0
DBの裏番で鬼滅やってたら鬼滅だろうな
作画が未知のテクノロジーすぎる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/11(金) 10:23:04.515 ID:Lf/Q4P+q0
あの絵柄だと連載打ち切りコース
ジョジョとかも劇画チックなのは時代だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました