【絵師さん助けて】髪の毛の影のつけ方が2年くらい成長がない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:40:24.198 ID:1+nqkBdS0
影のつけ方がわからない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:40:46.476 ID:yLUsDW9lM
髪ないもんな…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:41:43.244 ID:1+nqkBdS0
>>2
AAの画像をダウンロード
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:40:55.574 ID:z1r5DR88M
ドンマイ!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:42:01.830 ID:1+nqkBdS0
>>3
教えてよ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:41:45.209 ID:Q6SnzOYG0
ハゲには無理だろう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:43:56.435 ID:1+nqkBdS0
>>5
はげてないもん!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:42:54.625 ID:wPtYIB5N0
彡⌒ミ
(´・ω・`)なんでも聞いてくれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:44:19.347 ID:1+nqkBdS0
>>7
影のつけかたおしえてよ(´;ω;`)
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:43:48.245 ID:l9+N04bY0
ハゲしかいないんだけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:45:54.234 ID:1+nqkBdS0
>>8
髪の毛の話はもういいよ・・
影の塗り方おせーてよ・・・・
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:44:01.309 ID:zuk2joTC0
影の色を2種類以上使う
影の当たる方向を気にする
髪の2分の1を影に使う
これやってみろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:46:32.380 ID:1+nqkBdS0
>>10
それをどう塗るかが全くわからんのじゃ
どこから手を付けていいかもわからないし
どこが影になるかがわかんない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:47:13.225 ID:zuk2joTC0
>>15
周りの真似しろ
以上
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:49:35.454 ID:1+nqkBdS0
>>16
そんなぁ…
>>17
遅くなりましたageました
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:44:09.726 ID:n2+ife6l0
まずは髪をつけようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:48:20.806 ID:1+nqkBdS0
>>11
(´;ω;`)
>>13
髪の影は手を付けてない
レス19番の画像サムネイル
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:56:00.001 ID:M+gwKdzH0
>>19
むびえちゃん!
髪色赤だったのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:04:03.124 ID:2tQnZRDc0
>>19
影色の色相を回すという初歩の事すら
実践してない時点で全然学習してないやろ
技術はまだしも、知識がないのは
勉強してないのはまるわかりだぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:07:24.325 ID:1+nqkBdS0
>>36
影色の色相を回すって何ですか

>>37
ありがとう

>>38
それができるのは俺からしたらプロだよ
それができないからどうやったらできるかをおしえてほしいっていう…

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:12:54.285 ID:2tQnZRDc0
>>41
頑張ってない人には教えない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:22:13.157 ID:1+nqkBdS0
>>43
色相を回すっていう表現がいまいちよくわからない
色相なら変えてるし、明度と彩度もいじってるが?
レス45番の画像サムネイル
レス45番の画像サムネイル
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:45:36.788 ID:M+gwKdzH0
まず晒せって
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:47:23.010 ID:aIKZ/Skg0
例を見せないとどうにもならないのでは?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:50:36.477 ID:Ba7S/77P0
今の時代プロがYouTubeにイラスト動画上げてたりするからそれ見て真似すりゃいいじゃん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:51:31.243 ID:1+nqkBdS0
>>21
はやすぎて全然参考にならなかったよ
あれはそこそこかける人向けだと思うの…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:53:14.173 ID:wPtYIB5N0
彡⌒ミ
(´・ω・`)頭頂部ずれてるぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:53:59.087 ID:1+nqkBdS0
>>24
ハゲの話はもう・・・・
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:53:21.895 ID:1+nqkBdS0
まじでわかんないのよ…
標本みたいなのないのかな…
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:54:31.166 ID:l9+N04bY0
レイヤーつけて色々塗れや
何回でも書き直せるだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:55:25.290 ID:1+nqkBdS0
>>27
レイヤーつけて色々塗りなおしてるんだけど、どうやってもうまくいかないから質問してるの…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:57:09.357 ID:yLUsDW9lM
これ線画が怪しいから真似するにしても塗り辛いんじゃないの?
塗り方覚えるためにも線画しっかりするためにも模写したほうが良いと思う
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:00:43.458 ID:1+nqkBdS0
>>30
線画が怪しいって言うのはどこが怪しいの?
今の俺にはこれが最善だと思っているが…

>>31
確かにおかしい

>>32
ハゲスレにしたくないのでやめてください(´;ω;`)

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:06:11.139 ID:yLUsDW9lM
>>33
左目の上とか明らかにつむじと違う方から生えてるじゃん
あと左側の前髪とサイドと上の髪を脳内で分離できずに困ってそう
塗りとはそんなに関係ないけどおでこのラインやつむじの見え方や前髪の位置が気になる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:08:30.239 ID:1+nqkBdS0
>>40
確かに素晴らしい意見だったありがとう
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 14:57:36.590 ID:kKxpqZj10
髪を生やす ← 単純に実力をつける
ヅラ被る ← トレパクでごまかす
植毛 ← センスのなさを努力でカバー
逆に剃る ← 方向性を変える
なんか黒いコナ振りかけるやつ使う ← 独自性を追求
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:01:24.902 ID:1+nqkBdS0
理想は、アニメ塗りでも厚塗りでもなんでもいいから髪の毛が塗られているってわかること
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:02:49.500 ID:zuk2joTC0
ベタでもいいのよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:05:59.123 ID:1+nqkBdS0
>>35
べただと違和感ない?
目だけレイヤー外すの忘れた
レス39番の画像サムネイル
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:04:12.548 ID:WdLATpHxa
可愛いじゃないの
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:04:17.186 ID:6ZgKba4Ua
んなもん適当でいいやん
陰と影と光源と反射光意識して塗るだけ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/05(日) 15:23:18.666 ID:1+nqkBdS0
なんかすごい不快だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました