【薬剤師終了】小学四年生がお薬販売の試験に合格してしまう

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:52:33.762 ID:xQuKBt6wa
医薬品の販売資格に長岡の小4が合格、新潟県内最年少!

新潟県長岡市の大島小学校4年生が一般用医薬品を販売できる公的資格「登録販売者」の試験に合格した。
試験を行う県によると、これまでの合格者の中では県内最年少だという。人体の構造や薬の効能をはじめとする専門知識に挑戦するため、こつこつと勉強に励んだ。
渋谷さんは「努力することの大切さが分かった。合格できてうれしい」と喜んでいる。

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/141234

目指せ未来の薬剤師

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:53:14.845 ID:xQuKBt6wa
小4でも受かるんだからお前らも資格とって働け
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:57:50.913 ID:xW2lqzEwa
>>2
ドラッグストアの時給ちょいよくなるよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:53:40.313 ID:el+j6Th00
それ持っててもレジストの研究に役立たんし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:53:54.163 ID:TX01eyoh0
かわいくない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:55:15.225 ID:xQuKBt6wa
>>4
受からないからってひがみはよくない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:53:57.917 ID:xQuKBt6wa
まさかvipにニートはいないよな?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:57:14.037 ID:xW2lqzEwa
まあ小4で資格とっても働けないんだがな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:57:41.339 ID:+dSe52hV0
エッチだ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:58:29.287 ID:xW2lqzEwa
ってか薬剤師の資格はもっと難しいだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:00:37.883 ID:2VLFQX6ia
>>10
少なくとも大学レベルの化学が分からないと厳しい
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 19:59:42.509 ID:2VLFQX6ia
ってか登録販売者って受験資格いらないんだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:00:29.167 ID:s3CBBa0V0
連続して二年働かないと登録販売者としては認められないから
資格としては有効ではない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:01:02.029 ID:2VLFQX6ia
>>12
確か見習いならできたはず
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:03:47.868 ID:s3CBBa0V0
>>14
研修中は資格を取得していない人間と違いがないので見習いだろうがなんだろうが
資格なしと同じ扱いになる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:01:58.908 ID:2VLFQX6ia
商業高校とかで小売就職したいなら登録販売者持っていて損はない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:02:29.931 ID:K6As+f6F0
これもってたらロキソニン売れるやつ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:03:18.224 ID:Q3ceP0xLa
>>16
ロキソニンは売れないやつ
バファリンとかが売れる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:02:33.834 ID:E5yj7L8Ud
へーそんな資格があるんた
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:04:29.391 ID:Q3ceP0xLa
>>17
薬剤師でないならドラッグストアの社員には必須の資格
持ってないとドラッグストア社員は無能扱いよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:06:21.944 ID:E5yj7L8Ud
>>21
へー
単なる小売店の社員かと思ってたらちゃんと勉強してるんだな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:09:04.080 ID:Q3ceP0xLa
>>24
持ってないと店長になれんからな
ドラッグストア営業時間中は一人この資格持ってる人かもしくは薬剤師がいないといかん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:03:08.867 ID:8Cu/Owm30
薬剤師になってもなれる職業は調剤薬局の店員
薬は薬剤師しか売れないって国が規制をかけてるから食えてるだけで
やってることは誰でもできるくだらない職業
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:05:39.883 ID:Q3ceP0xLa
>>18
そんなら医者も弁護士も同じやん
資格はそういうものだ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:08:33.888 ID:8Cu/Owm30
>>23
医者も弁護士も勉強しなきゃ仕事にならない
薬剤師はレシピにあるものを棚から取り出して客に出すだけのただの売り子
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:10:17.970 ID:Q3ceP0xLa
>>26
薬剤師も勉強しないと仕事ならないと思うが?
コロナの新薬とか新しいのがじゃんじゃん出てくるやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:04:33.843 ID:9MR5JxILH
よくわからんけど小四でセックス技術者1級取った人とセックスしても合法なの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:11:15.692 ID:zaLZlu81F
>>22
弁護士よりとるのが難しい資格だぞそれ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:08:26.884 ID:+KXfmerZ0
勘違いしてる人も多いが登録販売者と薬剤師の免許じゃ天と地ほども差があるからな
登録販売者は今までろくに勉強したことのないスーパーの店員が片手間に取れる資格
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:16:58.574 ID:javmV/5Ra
>>25
ただ登録販売者も文系上がりでろくに勉強してない主婦とかだと初見では何言ってるんだかサッパリ位の参考書の難易度はある
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:12:32.190 ID:K7z9BEOpa
ウ○ルシアでこの資格もってる店員に薬を聞いたら結局処方箋の所から薬剤師つれてきたんだが…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:14:02.371 ID:K7z9BEOpa
ドラッグストアだと薬剤師は白衣、登録販売者は色つき白衣、バイトは地味な制服ってパターンが多い気がする
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:15:28.522 ID:javmV/5Ra
小学生ですら資格取ってると言うのに…
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:21:07.877 ID://B27yCFa
登録販売者の参考書本屋で立ち読みして分厚くて買うのやめた…
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:23:27.365 ID:jYb8zbtO0
新潟県内最年少って事はもっと若いときに取った猛者もいるってことか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:24:52.540 ID:XkeIpgGn0
登録販売者の資格試験を受けるには、大学の薬学部を卒業していない場合、薬局または一般用医薬品などの販売に関する実務経験(4年以上または高校卒業後1年以上)が求められます

ってあるんだが?

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:26:16.176 ID:jYb8zbtO0
>>45
家族経営の薬局で手伝いしてたとかでも実務経験になったんじゃね
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:29:46.894 ID:7hD57lbG0
バファリン買い占めて転売できるの?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:31:01.407 ID:PVX0E00ta
>>50
業として販売するなら店舗販売業の許可も必要
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/24(木) 20:30:27.730 ID:PVX0E00ta
薬局の開設は調剤設備が必須
調剤しない店は店舗販売業

ちなみにドラッグストアで薬局ブースと店が営業時間違う店は薬局ブースは薬局の許可、店舗ブースは店舗販売業の許可で役所的には別の店扱い

コメント

  1. 匿名 より:

    昔は受験資格が何年か働かないといけなかったんだが数年前に廃止されたんだよな

タイトルとURLをコピーしました