- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:34:25.220 ID:MEXgqQ9a0
- 100人は他人の目の色は見て分かりますが、自分の目の色を知りません。また、100人はお互いにコミュニケーションを取ることが一切できません。相手の目の色がわかるだけです。自分の目の色を自分で見る手段は一切ありません
毎朝、緑の目をした人だけが部屋から出ていくことができます。しかし、100人は自分の目が緑であると確信を持たないと出ていきません
100人は全員が論理的であり、そして全員が論理的であることを全員が知っています
そして実は、この部屋は100人とも緑の目をしていて赤い目の人は一人もいません
さてここで、「少なくとも1人は緑の目をしている」という情報を100人全員に与えた時、何日後の朝に全員が部屋から出るでしょうか
ちなみにこの情報は正しく、そして正しいことを全員が知っています - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:34:57.672 ID:VRdKV0TYd
- わかりません!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:36:35.898 ID:BhRMJadz0
- 次の日
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:38:05.086 ID:MEXgqQ9a0
- >>3
二日目に自分が赤い目でない保証はない - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:36:47.774 ID:2O0Mh7nx0
- 2日目
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:37:37.484 ID:GrqZTRR80
- 初動で誰一人出て行かない事に気付いて全員が自分を緑だと確信出来るから1日目
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:38:58.807 ID:MEXgqQ9a0
- >>5
一人赤がいても自分が緑だということにはならないよね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:37:59.882 ID:3Cjz1k890
- 1日
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:38:49.627 ID:6fLYr1qk0
- 一生出ない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:41:19.323 ID:W1KiROmq0
- 不正解で罰ゲームとか書いてないし普通に出るだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:42:35.716 ID:MEXgqQ9a0
- >>10
わかった
不正解だったら俺とセックスすることにする - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:42:20.364 ID:3Cjz1k890
- 全員が死んでから出る
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:43:04.258 ID:W1KiROmq0
- 後付やめてね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:44:37.226 ID:MEXgqQ9a0
- >>13
100人は自分の目が緑であると確信を持たないと出ていきませんって書いてあるじゃん - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:43:16.368 ID:qGPCUCQ00
- 有名な問題ですな
100日目 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:44:21.039 ID:6fLYr1qk0
- 1日目 赤99見えている人が抜ける
2日目 赤98見えている2人が抜ける
3日目 赤97見えている3人が抜ける100日目 赤0見えている100人が抜ける
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:45:42.543 ID:W1KiROmq0
- 後になって思いついたかのように反論すんな
情緒不安定かよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:47:12.487 ID:MEXgqQ9a0
- >>17
ジョークで返してやっただけじゃん
余裕のない奴だな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:48:29.545 ID:NEWE2ftk0
- >>21
お前じゃい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:46:24.631 ID:fXPeouDxa
- 初日で自分以外は全員が緑目だと全員が知る
つまり人数はまったく関係ない「俺は赤目じゃないほうにこの命、賭けるぜ…!」
そう言って彼はドアの向こうに消えていった。
正解は初日
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:46:58.495 ID:c2G+s45w0
- で 答えは?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:46:58.536 ID:3Cjz1k890
- 全員が確信を持てないまま死亡
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:47:47.687 ID:W1KiROmq0
- いちいちレスつけてくる辺りお前もな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:48:43.041 ID:q5w0cX5r0
- 論理的に答えて初日
理由は論理的だから
これがわからない人間は非論理的もしくはアスペ
当然安価を付けてくるやつも非論理的アスペ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:49:10.759 ID:qGPCUCQ00
- 側から見てるとID:W1KiROmq0がやばいぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:49:14.391 ID:jslNTwF/0
- 超有名問題で一々スレ立てないで
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:50:09.350 ID:FwPijOKI0
- 緑色の目のドラゴンか
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:50:34.178 ID:go3UQ6U60
- 自分以外全員赤じゃないと誰も確信もってでれないよね
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:12:12.369 ID:Pj1aDKgAF
- >>30
これに尽きる - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:16:24.360 ID:VamevZjk0
- >>30
相手目線で考えて
自分が緑だからこういう行動をとったと確信できたらでれるやろ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:51:24.317 ID:fXPeouDxa
- マジレスするわ
これはロジカル問題ではなく文章ひっかけ問題部屋出るのに条件も無いし、判断が間違っていたところで罰則もないから初日で全員出ていく
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:53:39.530 ID:2Vi0BXmj0
- >>31
ああ、そういうことか - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:55:25.239 ID:MEXgqQ9a0
- >>31
100人は自分の目が緑であると確信を持たないと出ていきませんと明記してるぞ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:56:27.739 ID:fXPeouDxa
- >>36
勝手に確信したらええやん - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:52:19.268 ID:isziTyRb0
- まあ100日目が答えらしいんだけどさ
確率的に二分の一コインが必要だから論理的だけど現実的じゃないよな
現実ならパニックになって殺し合い始まる、が正解だな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:52:28.763 ID:/5HSIThy0
- ちなみにこの情報は正しく、そして正しいことを全員が知っています
この文が上全部に掛かるなら
初日だろ
赤い目の人は一人もいませんって知ってるんだから - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:53:15.617 ID:bN2RKX8N0
- 相手の瞳に映った自分の瞳を見れば色が分かるだろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:56:44.444 ID:c2G+s45w0
- 100日ってわりと早い段階で出てるのに正解って言われてないからこの問題の答えは違うんだろうな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:58:18.942 ID:q5w0cX5r0
- 帰納法で考えて100日目に全員ようやく気が付くパターン
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 06:59:31.371 ID:qGPCUCQ00
- 元の問題だと他人の存在を確認できるのは昼だけ、部屋から出れるのは夜だけという条件があるから行動がターン制になるけど
それが無かったらどんな行動になるんだろうね? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:00:31.495 ID:bN2RKX8N0
- 赤99緑1なら緑1が自分は緑だと気付き部屋から出て行く
赤98緑2なら上記から緑の片方が出ていかないとおかしいから、もう一人は自分も緑だと気付き部屋から出て行く
これを繰り返すだけ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:08:07.226 ID:isziTyRb0
- >>42
論理的に言えばそうだけどさ
赤99見える奴ってどんだけ運いいのってなるわけで - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:19:18.282 ID:vweOYRAU0
- >>46
ヒント:論理クイズ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:00:37.331 ID:F1Ii+9Yo0
- 目玉片方くりぬけば分かるんだから自分で見る手段あるじゃん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:02:24.496 ID:3Cjz1k890
- 一日に絶対に一人は出る
とか条件を付けないと無理じゃね? - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:03:39.339 ID:TF5C3zNJd
- 罰則も何もないんだから論理的に自分も緑って信じ込めば出れるって考える
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:09:23.492 ID:qGPCUCQ00
- これ説明難しいんだよ
調べてくれ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:11:49.593 ID:lGd1KuyH0
- 初日に全員出るわ
緑の目じゃなかったら出ていけないんだから - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:12:09.255 ID:q5w0cX5r0
- そうじゃなくて
自分+nが赤かもしれないと不安になる日数は
n+1日なんよ
だから100日目俺の理論的の説明の限界がこれよ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:15:19.136 ID:PTTvlXB10
- どうしても出たいなら自分の目を片方抉り出せばええねん
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:17:06.186 ID:vSumw/sgM
- 共有知識 (きょうゆうちしき、common knowledge) とは、エージェントの集団における特殊な知識のひとつ。
エージェントの集団 G で p が共有知識であるとは、G に属するエージェント全員が p を知っていて、また「全員が p を知っている」ということを全員が知っていて、
また「『全員が p を知っている』ということを全員が知っている」ということを全員が知っていて、というように際限なく続くときをいう[1]。共有知識の考えは、しばしば次のようなパズルの変種によって紹介される[2]:
ある島にいる人びとのうち、青色の目をもったものが k 人いて、残りは緑色の目をしているとする。
青い目の人は少なくとも1人はいるものとする (k ≥ 1)。自分の目が青いということを知った人は明くる日の夜明けに島を出なければならない。
(後略)これな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:17:44.535 ID:WNqeS2Zea
- この問題って情報共有の大切さがわかる問題だよね
メールをCCで送るのとBCCで送ることの違い - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:18:37.864 ID:M06l1XcL0
- 誰も出れなくない?
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:28:07.394 ID:q5w0cX5r0
- うぃきぺでぃあの記事をさも自分の知識のようにひけらかすの止めていただけませんか?
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:40:31.485 ID:vSumw/sgM
- >>57
どう見てもwikipediaの記事だと分かるように貼ってるが - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:30:33.653 ID:NSe9AGTI0
- 99人緑やんけ! と全員が思うだけで誰も出ていかないで時間だけがたつ、だろ答えは
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:36:53.922 ID:+HCpk/av0
- >>58
これ - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:33:32.705 ID:WIeC6O1Sd
- 緑は1~100人。
赤は0~99人。目の前の人間が99人緑に見えたらとして、自分が緑、赤はわからない。
もうひとりの視点になって98人緑、赤1人、あるいは99人緑に見えてるから
その人も自分が緑と確信できない。みんながみんなどの道自分は赤かもしれない可能性を捨てきれなくて、でれない?
翌日も人数に変化がないから誰も確信を持てない?
でも、誰か一人出ないとおかしい。
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:37:03.634 ID:isziTyRb0
- 違う
>>1の説明が悪いけど自分以外の99人が赤に見える人がいる
非現実的だけど確率上の理論値ではそうなる - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:39:03.829 ID:rRhwGQyUr
- 目の色が変わるというが
その日その日で人の目の色が変わるということがあるだろうか?
今は全員がみどりだが…
3日ほど様子を見よう
二日目誰も変わらない
三日目も誰もかわらない
やはり普通に考えて目の色が変わるわけがない外に出られる
全員緑で俺だけが赤く出られないという不条理があるだろうか?
あってはゲームにならない
やはり俺も緑でいつ気づくかを試されているに違いない よし出よう - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:42:57.046 ID:GjHK0Bq00
- 100人で考えるからわかりにくい
最初の人数が3人だったとして考えたらわかるだろ赤が二人緑が一人の場合→初日に緑が出てく
赤一人緑二人の場合→緑Aと緑Bはお互いを見てなぜ出ていかないのか考える
緑Aの考え(赤のヤツと俺も赤なら緑Bは即出ていくはずだから出て行かないって事は俺は緑だ!)→緑Bも同じ事を考え翌日に緑Aと緑Bは出ていく緑3人の場合→緑一人なら初日に一人、緑二人なら二日目に二人出ていってるはず。二日目になっても誰も出て行かない所を見ると全員緑だ!→三日目に全員出ていく
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/30(木) 07:45:52.361 ID:uo6b8tcSd
- 出題者は全員緑の目のときの話もしてるよね
【論理クイズ】100人の人間が同じ部屋にいて、赤い目もしくは緑の目をしています

コメント